表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/65

8

最後の授業は受けた。

数学だった。全く分からん。ごちゃごちゃと考えることは出来る。やらない理由も思いつくだろう。

それをしたところで意味もないし、覚えたところで意味もないと思うが、やっておいた方がいいことも分かる。


クラス内に友達なんて居ない私でも、授業中であれば関係ないなと思えたのは収穫だった。という事にしておく。



カツカツ、カリカリと黒板とノートをとる音。

強制感が嫌。嫌嫌嫌。

けど、馬鹿では居たくないのかもしれない。

とりあえずひたすら板書してたら授業が終わった。


起立礼着席が終わると全体重を載せるようにドカッと座る。


(つっかれた。早く帰りたい)


周りがビクッとするけど、気にしなければいいのに。

委員長は右端の1番前。私は4列目の窓際。


委員長は後ろの席と左の席の子と話してる。

スマホを見るふりをして、横目にじって見ていた。


普通だ。


サボってたなんて思えないくらいに普通だ。

これは嘘つきになるのだろうか。


帰りのホームルームは出る気にならなかったので、荷物をまとめて教室を出ようとした。


この時間違えを犯した。


後ろから出ればよかったのに、何故か分からないけれど委員長の前を通った。


深層心理なんて分かんないけど、言葉を交わしたかったんだと思う。


けど、チラリと見るだけで口を開くことも、止まることも無く通り過ぎたと思ったら鞄を思っいきっり捕まれ、「え、うわぁぁぁ〜」と我ながら情けない声を上げて転んだ。


何しやがんだ、コノヤロウ!と犯人、委員長を睨みつければ無表情から自然すぎる笑顔。

悪寒を覚えた。


私は関わっては行けない人と関わったと、直感した。


「まだ、ホームルーム終わってませんよ?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ