表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/137

2 封じられた神

「ねぇ、忌み地に堕ちたってーーーーどんな神だったのさ。ある意味有名だけど」


そんなフロースの言葉で、視線が技芸に集まる。この中で、事情を知っていそうなーーーーライディオスの分身たるラインハルトを除けば、一番の古参だ。


だが、そのラインハルトはメイフィアと一緒に大牢獄へ行っていて、ここにはいない。


チュウ吉先生は、大神殿に引き上げてきてからというもの、どこか心非ずといった感じで、今も黙って空を見上げている。

黄色い綿毛のポポがそっと寄り添っていて、その光景がムーダンでの落ち着かない気分を蘇らせる。


「私も聞きたいですね。この件は、ラインハルトーーーーライディオス様も口が重く、封じた事意外は、私も良く知らないのです」


大神殿の奥宮で、ロウは珍しく衣を寛げながら、茶碗に注がれた香茶を覗き込む。

そっと瞳を閉じた様は、香りを楽しんでいる様にも、自嘲をしている様にも見えた。


「メルガルド様は知っているの?」


不安な面持ちのカリンが精霊王に聞く。精霊王メルガルドも、また神話の時代を知っている。


執事役に戻ったメルガルドは、全員分の茶を淹れ終わると、それでも首を横に振った。


「ええ、知っていますよ。ただ、神が語らぬものを、私が話す訳にはいかないでしょう」


遠くで繰り返される潮騒を聞きながら、暫しの沈黙が、室内を支配する。

やがて夜の帳が降ろされた頃、技芸が重い溜息と共に告げた。


「我も全てを知っている訳では無い。が、そうだな。良かろう、少し長くなるが•••••」



グイッと茶を飲み干し、茶碗を空にすると、技芸は話し始めた。






「今は原始の神々を三柱様と呼んでいるがーーーー創世神ヴァステール、大地母神、月光母神。ーーーーだが、神話の時代、それも原初時には、もう一柱の神、アステールと言う神が居た。ああ、二柱と言うべきか?」


技芸は、どう話せば上手く伝わるかと、考えながら話す。


「この神はな、肉体に二つの神格を宿しておった。人の中での二重人格とは違って••••そうだな、魂が二つあると言う状態だ。表裏一体、対の存在が、身の内にいた訳だ。アスターとか、アスターティアとか呼ばれていたが••••アスターと呼ぶがが多かったか?」


常に表へ出ているのがアステール。内側にいてたまに顔を出すアスター。

対の存在が、月光と大地の女神に分かたれたヴァステールよりも、完全なる神だと思われていた。


確かにヴァステールより力は強く、人間を愛し、どの神よりも慈しんでいたという。


白き龍に乗り、遍く世界を周り、人々に安寧を届けていたのが崩れたのは、いつだったのか。


最初は神々を生み出すヴァステールに対して、態度が厳しいものになった。

アステールには生み出せなかったのだ。完全なる神と言われながら。


そして既に、世界を構築する時空と四大素の神々は、大地と月光の母神により産まれ、役目を果たしいたが、人を積極的に助けようとしないこの神々に腹をたてた。


人は、神の力なくしてはすぐに死んでしまうのに。


「少しのすれ違いが、段々と大きくなっていった。丁度人間にも国々が現れ始めた時か?神も随分と増えた。それぞれ司る者たちがな」


神にも人の世にも、ルールが必要になったのだ。

特に人は、文明が発達していけば行く程ルールは細かくなり、複雑になっていく。


「人が神の手から離れようとしていた時代だ。神も、見守るのが主になっていった。一人前になって、独り立ちをする子を親が見守るような感じがしたな、あの時は。だがアステールはそれを良しと出来なかったんだ」


アステールは、人間が神を、裏切ったと感じてしまった。

同時に、神も人間を見捨てるのかと。


「まぁ、それじゃ、意見が合わずに喧嘩になるよねぇ」


「それだけじゃない。間の悪い事に、三柱様の産む最後の女神ーーーー姫様が大地の母神様に宿られた」


「なる程、完全なる神と思われていたその神はさぞかし妬んだでしょうね。創世神様を。己の半身、対の存在が身の内にあっては叶わぬ事ですから」


「あのバカはな、姫様の体を寄越せ、と要求したのだ。アスターをその身体に宿らせるとな。神御魂はいらん、とも言いおったわ」


「もしかしてそれが、三界に別れた大喧嘩の理由?俺、三柱様の夫婦喧嘩って聞いてたけど」


技芸は頷く。

人間を見守ると決め、必要以上の介入は禁止した。それに反対するアステール。

一方で、それを受け入れる人間にも裏切られたと感じてしまった。


「孤独、を感じたのでしょうか。愛する者を手放せと言われ、握っていた手を放され、己の半身は、抱き締める事すら叶わず、相見えることも無い」


ディオンストムが静かに目を伏せる。

いづれも愛が起因だ。やるせなさが身を覆う。


「そうしてあのアホは、ヴァステール様に戦を仕掛けた。勿論、姫様の御魂は隠された。異世界にな。時空を渡れるライディオス様には簡単な事であろう?」


「ーーーーで、ブチ切れのライディオスにコテンパンにされて、忌み地に封印されたのかぁ」


「フロース、様を付けぬか、様を。神をも屠る力を持つ神、ライディオス様はもしかしたらーーーー」


言い淀む技芸に代わって、ロウが後を引き継ぐ。


「それを見越して、父神よりも、件の神よりも、強い力を与えられた、という事でしょうか。女神の力を借りて」


ヴァステール神単体では無理でも、二柱、三柱なら可能だ。


「それも気に入らなかったんだろうな、きっと。でさ、アスター?アスターティア?ーーーーは、どうしたのさ。そのアホ神と同じ考えだったの?」


「アヤツは、アステールに反対しておったな。何とか止めようとしていた、と思う。どうしているかは、分からぬ。一緒にいるのか、消滅してしまったのか。姫様に、ちょっかいをかけている事を考えれば、御身を諦めてはいないのだろう」


「とすれば、どこかにアスターがいると仮定したほうが良さそうですね」



ーーーーここにいるぞ。


考察を不意に遮った声は重く、沈んでいる。


今まで、ずっと空を眺めていたチュウ吉先生が、ポポを小さな手で撫でながら、ゆっくりと皆を見回した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ