登場人物紹介
※登場人物紹介※
ちょっとネタバレ有りですので、要注意。
随時更新していきます。
◦フィア
紫色の瞳に、長い黒髪。
推定七歳以前の記憶がない少女。
カタルの港町、孤児院近くの浜辺で倒れていたのを孤児院の院長先生に保護される。
フィアと名付けたのは院長先生で、由来は女神メイフィアから取った。
成長後、アルディア王国の後宮で下級女官をしているが、なりたて新人の時に、古井戸妖精に水をぶっかけられて、前世日本人だった事を思い出す。
魔法のある世界に転生したのに、魔力が全くない事を残念に思うも、便利なギフトを持っている事が発覚。
地味な一般人転生なので、この国での成人を迎えたら城勤めを辞して、ギフトをコッソリ使いつつ、のんびりスローに気ままに暮らそうと計画するがーーーー••••
色々な事に巻き込まれた挙句、自分が女神メイフィアであると告げられる。
乙女ゲームの中では悪役らしいが••••
◦カリン
フィアと同期で同僚の美人下級女官。
しかしその正体は、火の上級精霊の男の子。
フィアが孤児院に保護された時からのお気に入り。ロックオン状態。
フィアを奪われない為に、あらゆる保護魔法や結界を施して大きくなるのを見守る。
成長したフィアが後宮女官になると盗み聞き、魔術師が跋扈する王城で一緒にいる為に、人に化け、完璧な女体化が出来るよう、慌てて娼館まで行った、世話焼きで一途な子。
フィアと契約後は本性の精霊に戻った。
オレンジ掛かった金髪で、同じ色の瞳。
精霊として力を振るう時は炎の赤から白金迄、色が揺らめき変わる。
長い髪は一本の三つ編みにしている事が多い。
火の上級精霊らしく、勝ち気な美貌を持つ。
乙女ゲームの中ではヒロインと契約する筈が!?
◦チュウ吉先生
後宮にある、古井戸の妖精。
モフモフの、白くてまんまるボディの愛くるしいハムスターっぽい姿。
フィアと出会い、チュウ吉と名付けられてから、自分が妖精ではない事を思い出す。
実は神獣らしいが、それらしい威厳は皆無で、しかし態度は尊大。
フィアにはチュウ吉先生と呼ばれている。
フィアがお気に入りで、契約を迫るが、断り続けられるも凹まず、遂には勝ち取る。
◦ポポ
古井戸の端っこに咲く蒲公英妖精。鮮やかな黄色のパヤパヤのモフっ子。
見た目にそぐわず根性が凄い。
普段はフィアの癒やし要員だが、頑張り屋で、ここぞで役に立つ妖精。
◦アルディア王城宝物庫の愉快な仲間達
•ランジ神官
王族が入れない宝物庫を管理する為に、神殿から派遣されている。
今の王族で無事に宝物庫に入れのは病に伏している王太后だけ。血筋によるものらしいが••••
•スイラン
ランジの契約妖精。
•リンファ
茶器の、聖性を持つ怪異。
•ダフネ
香油瓶の、聖性を持つ怪異。
•キョロ助
宝物庫の内扉の魔導具の怪異。フィアが名付けた。
•その他の怪異達
陰に篭もる悪しきものもいれば、リンファやダフネの様に聖性を持つ物もいる。
フィアには弱い。
◦アルディア王国の登場人物
•レイティティア
ガレール公爵令嬢。第一王子ハルナイトの婚約者だが、実は想いびとがいる。
前世日本人の転生者で、乙女ゲームの中では悪役令嬢。
断罪後に放逐された死の谷でフィアと出会う。この出会いがレイティティアの運命を大きく変えることになる。
銀髪でペリドットの瞳。ナイスバディの美少女。
誰もが認める舞上手。
•ハルナイト
アルディア王国の第一王子。
母親の王妃に幼い頃から「王になる子」と言われ続け、まだ立太子してもいないのに、何故か王太子だと思っている。
レイティティアが婚約者だが、子爵令嬢のフィリアナにご執心で、レイティティアを邪険に扱う。
粗暴な振る舞いに加え、思慮分別の無い言動が多い。
明るい茶色の髪にくすんだ緑の瞳。
双子の様にそっくりな、腹違いで同い年の弟、第二王子アレクストがいる。
•フィリアナ
シャルーマ子爵令嬢。転生者で、自分が乙女ゲームのヒロインだと思っている。
思い込みが激しく、全てを自らの都合の良いように考えるので失敗にも気が付かない。
ハルナイト以外の攻略対象者からは嫌われている。
レイティティアの事が大嫌い。
舞の上手は本物だが、何やら怪しい力を持っていてーーーー!?
•トリスタン
コトクール侯爵令息。父親は宰相のアダルベルト。
第一王子の側近でゲームの中では攻略対象者。だが、フィリアナに好感は全く持っておらず、レイティティアとは気安く話す。
知的な美形。
•アルブレフト
トレツキー伯爵令息。父親は騎士団長。
トリスタンと同じく第一王子の側近でゲームでは攻略対象者。フィリアナに対する好感度は限りなく低い。
レイティティアとは気さくに接する。
凛とした美形。
•エドアルド国王
アルディア王国の現国王。
王妃の実家であるブルモント公爵家の力が強すぎて頭が痛い。
•アレクスト
エドアルド国王のもう一人の息子で第二王子スフェーンの様な瞳を持つ。
第一王子のハルナイトとは同い年で、産まれた日が近い。また、ハルナイトとは双子のように似ている。
身分低い側妃の子だが出来が良く、王太子になるのでは?と言われていた。
その所為で幾度も生命を狙われる。
現在行方不明。
◦神様関係
三柱神の神
•創世神ヴァステール
•大地母神
•月光母神
一番上の大姉が大地母神、二番目が創世神のヴァステール、妹に月光母神の三姉弟妹。
上から時空神ライディオス、大地神、水神、風神、火神カーク、末っ子女神のメイフィアの親達。
•ロウ
元人間で女神メイフィアの側近兼教師。地上での通称は東の君。
厄災を終結させた麗しき英雄として有名だが、絵姿は出回っていない。というか、出回らせていない。
出身は東大陸のジンライ帝国。
千年以上前だが、王子だった事もあり、未だにジンライの王宮にロウの所有する庵や離宮がある。
消えたメイフィアを探していた。
•ラインハルト
ロウと同じ、厄災を終結に導いた英雄にして、メイフィアの側近。通称は西の君。
その正体は、時空神ライディオスの分身で、人間の体にライディオスの欠片を入れた。器となった体がカスタリアの王子ラインハルトだった為、そのまま名前と籍を使用している。外見はライディオスそのままそっくり。同時多発に行動出来て、感覚や感情もリンクされているが、他の神々曰くかなり面倒なのだとか。
フィア第一主義で、消えたフィアを探していた。
•フロース
花の神。植物の神と季節の神の間に産まれた神様。女装が美しすぎる、でもれっきとした男神。フィアの幼馴染。
•技芸
舞踏の神様。裏の顔で武闘の神。
レイティティアを気に入っている。
•カーク
火の神様で、メイフィアのお兄さん。
シスコン。男神兄弟の中では一番下の弟。
創世神と大地母神の間に産まれた神。
•ライディオス
時空神。月光母神が創世神との間に身籠った神。だが腹の中のライディオスの力が、月光母神にとっては強過ぎた為に、大姉の大地母神が出産を引き受けた。
末っ娘女神のメイフィアは対となる存在。
地上でメイフィアと一緒に活動出来るように己の分身のが宿る肉体を用意した。
ライディオス=ラインハルトだが、同時多発で別々に動ける。
この神の考えている事は九割がメイフィアの事。
ちょっとずつ。