表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
178/205

百五十六歩目 「もう一人居るよね?(II)」

「……え?そんなことで?」


「人が、なんのために行動したのか分からないと………なんか、気持ち悪くて。」


「じゃあ、簡潔に聞くわ。翡翠、家族は?」


「エティノアンヌ様です。」


「他の人は?知ってることはない?」


「覚えていません。分かっているのは、実の母と父以外、エティノアンヌ様しか家族がいないことくらいで。」


「…………やっぱり。」


「………………?!」




翡翠の顔が、不安に染まった。

…………今まで無視してきた不信感が、一気に襲ってくる。


あの涙は、本物のはず。

でもきっと嘘を吐かれていた。

なんで?なんで?弟の幸せを考えてるって言ってたのに?




「……………………貴方には、もう一人兄弟がいる。兄か弟かは知らないけど。」


「嘘だ、有り得ない!いや、異父兄弟なら有り得………馬鹿を言うな翡翠!それなら家系が違うはずだろう?!無理ですよそんなこと、吾輩の父が三度も私通を………」


「あー、不倫扱いしてるってことは……………本当に自分の境遇、知らないのね。やっぱ、リアも何か隠してそう。」


「何を言ってるんですか?!こんな行為、不貞以外の何でもない!!どう扱えと?!」


「頭の良い翡翠なら、リサが嘘を吐いていないことくらいわかるはずよ。」


巫山戯ふざけないでください!吾輩を揶揄うのはやめ……」


「お願い信じて!嘘なんてついてない!!」


「そんな…………」


「最初、誰かに似ていると思ったの。見た目は全然違うのに雰囲気が、$#&……そっくり。」


「………………?!?!」


「…………翡翠?」


「頭が、割れ……る?」


「@*¥………覚えてない?」


「あ………あぁ…………」


「翡翠!翡翠!」






翡翠は、耳を塞ぐ。






吾輩の名は、新翡翠。

父と母と兄がいる、父と母の行方は分からない。


これ以外の情報はいらないんだ、いらないのに………どうしてこんなに、他人のことが分かってしまう?


相手を見て、つい考えて、言い当てて、弱みを握る。

………他者の考えと行動原理が分からないと、信頼できないから。




だって、相手のことを全て把握しないと、不利な立場になるでしょう?

舐められたら終わりだ、強く生きろ。

あれ………吾輩は、どうして、こんなに周りを疑って生きているんだ?


生きて会わなきゃいけない人がいる、守らなきゃいけない、 ”あの人” がいる。

けど、誰だっけ?全く思い出せない………





勉強も武術もやらなきゃ、毒を当てなきゃ、もっと美しくならなきゃ。


…………そうだ。




敬愛するあの人が読んだ本は、吾輩も全て読もう、あの人と同じくらい。

小説に書かれた剣聖のように、何度も剣を振ろう、その彼と同じくらい。

戦えても毒殺されたら無駄だ、沢山の毒を見よう、毒に怯えないくらい。

殺すのに躊躇してしまう美を、麗しい人になろう、皆が見惚れるくらい。





嗚呼、貴方様のためならば、吾輩はなんだって出来る。





お会いしたあの日、吾輩は貴方様のお言葉に救われました。

恩返しがしたいだなんて、とんでもありません!

吾輩が今、御恩を返しているところでございます。


吾輩を、ずっとお傍においてください。

どんな形でも構いません。

従者でも、弟でも、愛玩動物でも、奴隷でも、道具でも、なんだって構いません。

貴方様が望むものが、吾輩の望みなのですから。



吾輩が求めるのは、絶対的信頼のおける人間でいてもらうこと、そこに、少しのスリルと予想外があれば良い。

大事な人に会うというゴールは、吾輩にとって遠過ぎた。

だから、貴方様をお守りするという、素晴らしく、明確かつ、半永久的なものに、縛られたかったのです。

それが一度亡くなった時、吾輩は、何か自分にとって、重大だったものを、貴方様のために全て投げ出してしまった。

でも後悔なんてしていない、貴方様のお傍にいたかっただけ、吾輩から生きる理由を奪ったもことは、許されないことでございます。


一番なんていらない、愛なんていらない、不必要だと思われていても構わない。

ただ貴方の隣に、ただ貴方の隣にいる権利を。

けれど…………死ねと言われても、隣にいられなくなる悲しみなんかなくて、きっと予想外と興奮の圧勝。

吾輩に指示をくれたこと、吾輩に『死ぬという権利』をくれたことが嬉しくなってしまう。

異常者だ、そんなの知ってる。

でも異常者で居る方が、まともに物事を考えない方が、ただ貴方様を生きる理由にする方が、ずっと幸せ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ