表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
154/205

百三十六歩目 「向き合いましょう?(IV)」

腹にナイフが突き刺さった彼女は、腹を抑え、その場に倒れ込む。

咄嗟にナイフを投げられたため、バンボラは反応出来なかったのだろう。



彼女は、自分のやってきたことを後悔しながら、朦朧とする意識の中で、涙を零した。

死に際になって、生誕魔法の効果が薄れてきているため、人形にしたいという欲求から、解放されつつある。


たくさんの後悔と、何でこんな生誕魔法に生まれ、苦しい衝動を背負わなければいけなかったのかと言う疑問が、頭の中を埋め尽くしていた。




エピンは生誕魔法を使う度に、皆から喜ばれていたが、バンボラは違う。

同じ衝動もあり、何かを別のものに変えているだけなのに、人々はエピンを慕い、バンボラを恐れたのだ。




「魔法が解けたら、この人形たちは、人に戻るのだろうか。死んだら、生誕魔法は解けるとはいえ…………」




エピンは、いつもの真顔に戻る。


エティノアンヌは、一応落ち着いてヴィオローネについていって、同じ階のベランダに避難したようだが、どうやらその後、疲れのあまり寝てしまったようだ。

もしかしたら、人形にされたエティノアンヌの従者も、復活するかもしれない。

起こすか起こさないかは置いておいて、ひとまずヴィオローネを読んだ方が良さそうだ。




「ヴィオローネ!」


「キュイッ!」




ヴィオローネが肩に乗ってくる。

彼女は、自分が肩に乗った時に、少しよろめいた彼をじっと睨んだ。




「ど、どうした?」


「………キュキュッ、キュイ!」


「ち、違う!ヴィオローネが重いとかじゃなくて、今は片足が……」




………彼の遺体と、エイトの遺体は、どこに行ったのだろう。

エピンは、ふと疑問に思った。


あの場にいたエティノアンヌに、ちゃんと聞いておくべきかもしれない。

しかし、やはり弟のことを思い出して、許せなったとしても、エティノアンヌに対しては兄弟の愛情というものがある。

バンボラの前ではああ言ったものの、やはり彼のことは兄としてしたっているのだ


傷つけたくない人間相手に………声を発することなど、出来るわけがない。



エピンは、足を左右同じに戻そうとしたが、それは出来なかった。

イメージと、戻したいという思いが足りなかったのだろう。

もう疲れていて、脳があまり回っていないのである。



足をそのままに、彼はよろよろと片足とびをして、エティノアンヌの方へ移動していく。


……………正直な話、エピンの目には、兄が感情を抑えきれない子供に見えた。

あの頭の良さと、見た目の色気であまり分からないが、彼の中身の成長は………メロディ、ステファーヌ、バグノーシアがいなくなった時から、止まっている。

辛い出来事を忘れられず、過去に囚われ続けているのかもしれない。

皮肉にも、頭が良かったせいで、エティノアンヌは誰よりも現実をみることになってしまった。


彼がそのような人間だったからこそ、あの全て洗脳される魔法に依存し、たくさんの人間を殺してきたのである。





ドサドサッ!!




「ひっ?!なんだ、この音……」


「キュ、ルキュ……!」


「はぁ?!死体の山が、崩れる音だと?!ど、どういう………」




エピンは、突然の音に驚きながらも、音のした方へ行く。



………そこには、死体の山があった。

人形ではなく、本物の、人の死体があったのだ。




「うっ………死臭が酷い、もう骨だけになったものもあるし、謎の肉塊らしきものもある。」


「……………」


「一つ聞かせてくれ、ヴィオローネ。母上が死んだのに……………何故、皆は元に戻らない?」


「…………キュッキュ。」


「そ、そんな!」


「キュルキュル、キュイッキュキュ。」


「人間に戻った瞬間………………水と食事が必要になって、死んだと?」


「キュキュ。」


「そうか………人間に戻った際、同時に、人形になっていた期間が急激に経ったんだ。数年間何も食べなければ、当然死ぬ。」


「キュル………………ルキュ?……キュイキュ!!」


「ヴィオローネ?」


「キュキュキュイ!!」


「本当だ、あの人だけ生きてるじゃないか!!!」

今度は絶対に、目を逸らしたりなんかしない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ