表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
125/205

百十一歩目 「理由はどこ?(II)」

その頃、アリアとエティノアンヌは、互いの意思を再確認していた。




「あの、私………なんとかして、姉には一回会いたいです。でも一体どうすれば………」


「相手は、こちらの居場所を知らないよね。」


「はい。」


「だけど、私はもう………アリサがどこにいるか、見当がついている。」


「さ、流石ノア……」


「だって……………弟の店の、目の前に縛って放っておいたから。多分気づくと思うよ。」


「えっ、スタンツェ様の店の、目の前?!」


「自分のお姉様が、縛られているところには何も疑問を抱かないんだ………」


「いや、別に。」


「まぁ、エピンはとても聡明だから、絶対大丈夫。」


「…………そうなんですね、なら安心できます。」


「………………私のこと疑ってる、かな?」


「はい、すごく疑ってます!!本当に、スタンツェ様を頼って、大丈夫なんですか?!色々………揉めたという噂がありましたけど。」


「ノアが揉めたのは、もう一人の方!というか、いうほど揉めてないし。」




エティノアンヌは、ムッとした顔を見せた。

子供のような彼の表情に、アリアは少し呆れる。




「まぁそれは置いておいて…………ノアのことだから、エピン様が信用できる根拠は……あるんでしょ。」


「エピンは聡明だから。」


「は、はぁ……?」


「………………」


「えっ、まさかそれだけ?!」


「え?」


「もうちょっと根拠をください!なんか………こう、もっと………」


「エピンなら、アリサと上手く和解できる。」


「その根拠を聞いているんですが。」


「アリサは、嘘を見抜ける。嘘を見抜かれるが、これを言い変えれば、正しいことは信じてもらえる……ということなるよね。エピンはアリサの言い分に対して、アリアを殺されたという点に関しては否定するだろう。エピンなら、なんとなく私たちの関係を察して、アリサに抗議するはずだ。アリアは死んでない、兄と一緒にいるところを見たってね…………まぁ、弟の死体とあの少女を欲しがらない時点で、記憶が曖昧になっている可能性も高いけど。」


「それじゃあ、ダメなのでは…」


「でもね、多分エピンに………アリアを刻んだ自覚はない。」


「え?!」


「洗脳が解けても、普通は、自分が何をしていたかなんて覚えていない。残っているのは、殺したりした感触だけ。この記憶力が、もしなければ、私も………全てを忘れていたかもしれない。そして、君を刻んだことも、全て忘れて………………いつの間にか、バラバラになった君を見て……冷静な判断が出来なくて、君を助けようとして、皆の前で駆けつけて、目の前で仲間に殺されていた………かも。自分がやったことを、頭の中で、振り返る時間がほんの少しあったから………私は皆が立ち去るのを待って、君を助けるという選択ができただけだ。」


「…………………………」


「少し訂正する。冷静ではなかった、かな………………だって、応急処置が終わった後、城を飛び出したんだから。」


「ですね、あの時のノアは、冷静じゃなかったと思いますよ。殺そうとした人を、救おうとする人は、冷静じゃありません。」


「…………その後、エピンがどうなったのかは知らない。知っての通り、アリアを直すために、ここに屋敷を作って、それからずっとここに住んでるからね。でも、エピンは………きっと、何かしらアリサの言い分を否定してくれるさ。きっと、嘘そのものではなく、意識を持ってついて嘘がわかるだけだ。そんな魔法はないし、仮に生誕魔法にそういった類いもものがあっても、彼女の生誕魔法は、憎んでいる人への攻撃力が上がるものでほぼ確定している。」


「ですが、リアは…………それでも、スタンツェ様を、信じることなんてできません。」








彼女の言葉が、彼の心の奥の何かを掻き回す。






命は救ったが、自分自身も、アリアを殺そうとしたのは事実であり、自分の勝手な意思で彼女を生き返らせた。

例え彼女に何をしようと、かつて殺そうとしたことは消えたりしない。


自分だって、大事な人に毒を盛った人間を皆殺しにしてきたのだ。

心の底から反省していたかもしれない者も、長年使えていた者も、お構いなしに。

もう自分すら信じられないから、自分が信じたいと思った人間も、信用することができなくて。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ