表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/205

百十歩目 「理由はどこ?(I)」

二人は、ご飯を食べ始める。


アリサは、味噌汁のいい香りに誘われるように、味噌汁を一口、スプーンで救って口に運ぶ。

最初に味噌汁を選んだのは、温かな煙に、出汁のいい香りが乗って、鼻まで届いていたからだろうか。


口に入れたねぎが、たっぷりと味噌汁を含んだ油揚げの、いいアクセントになっている。

彼女にとって馴染みのない味だったが、これはとても美味しい。




「美味しい………」


【それは良かった】


「えぇ美味しいわ、思わず口に出してしまうほど。本当にすごく美味しい。」


【気に入ったか

 和食をそんなに褒められていたことを知ったら、きっと喜ぶだろう

 ちゃんと伝えておく】


「……………誰に伝えるの?」




エピンは、今の自分の言葉に、違和感を覚えた。

今…………誰に、何を、伝えようと思ったのだろう?」

誰だっけ………誰だっけ………………


ずっと側にいてくれた、あの人は…………誰だっけ?






『…………どうでしょう?』


『美味しい。』


『それは良かったです!若様のお口に合うかどうか心配で………』


『美味しいし、いつもはご飯なんて、ちゃんと食べる機会なんてないから、新鮮だ。』


『たまには、こうしてご飯を食べてくださいね?…………せめてバンボラ様がいない時だけでも、どうか!』


『そ、そんなに………………ご飯って、大事なもの?』


『大事です!』


『そういうものなのか。』


『はい、人形を使わないと、皿すら持ち上げられないなんて、そんなこと……あってはなりません。絶対に。』


『でも………ご飯を食べるのは、いけないことだよ。』


『吾輩は、若様の従者です。ですが……それは必ずしも、若様の意思に反さないということではない。若様の為に、今本当に必要なものを、客観的に捉え、行動するのが吾輩の役目ですから。』


『どういう、意味?』


『吾輩は、若様にとって、今一番重要なことが、楽しみと、食事………そして運動だと思っております。バンボラ様になんと言われても、その意思は揺るぎません。』


『………………皆、言うことがバラバラで、何があってるのか、僕にはわからない。笑うな、ご飯を食べるな、動くな………って前は言われたけど、今は、笑え、ご飯を食べろ、動けって言われてる。』


『若様、いいですか?………良く聞いてください。二日に一度、小さいパン一切れなんて、人に与える食事量にしては少なすぎるのです。それに普段、若様は水しか飲んでないですよね?糖分も栄養も、水には含まれていません!!』


『そうなの?!』


『ですので……和食中心になると思いますが、可能な限りは、吾輩と一緒に、きちんとご飯を食べること。約束ですからね。』


『ワショク………』


『東の国の郷土料理です。母から、手紙で作り方を教わりました。塩分は高めですが、栄養は摂れるし……普段ほとんど何も食べないよりは全然良い。』


『分かった。すごく美味しかったから、そうする。』


『ありがとうございます、和食………和食がお気に召したのなら、とても嬉しいです。とても。』




………懐かしい。

懐かしい何かが、頭の中にぼんやり浮かんでいる。


何故、最近………和食を作る頻度が高かったのかが、少しだけ分かった。

忘れてしまった、大事な誰かに、きっと、和食を作ってもらっていたんだろう。

食事の作り方も、箸の使い方も、食事を始める前に心の中で手を合わせることも、その人が教えてくれたのだろうか?




エピンは、味噌汁を一口啜る。

仄かに鰹節の香りはしたが、味はほとんどしな買った。

米も、魚も、少し前はまだ、少しの甘みがあるかないかで、違いが分かったが、もう全くわからない。


彼が早食いで、食べ物を全然噛まないことも、違いがわからない要因の一つだが……………料理の味付けは、確かに、昔と同じはずなのである。



いつものように、砂糖をかけようか………そう思ったが、なんとなくやめた。

………砂糖をかけると、美味しくはなるが、懐かしさがなくなる。

味覚がおかしくなっているせいで、砂糖を大量にかけないと、エピンは美味しいと感じないのだ。




【ごめん、誰に伝えたいのか、思い出せない】


「………そう。」


【それより、これ…………おかしな味付けになってないよな?

 分量は合ってると思うんだが】


「え?とっても美味しいけれど。


【そうか、ならいい、今のは忘れてくれ】


「分かった…………そうだ、さっきから言おうと思ってたんだけど、このレシピ教えてくれない?妹に作ってあげたいわ。」


【アリアに?】


「いいえ、リアだけじゃない。あの子が出て行った後、お母様が妹を二人産んだから、その妹にも。」


【他にも妹がいたんだな】


「その妹も、リサと同じ双子。………私は、その子たちの生誕魔法を……人を殺すために、借りていた。ちゃんと謝らなくちゃ、そして、本当のことも伝えないと。」


【そうだな、本当のことを言えるうちに、話した方がいい】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ