表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/205

一歩目 「会話が成り立たない!」

とある所に、小さなパン屋があった。

そのパン屋は、たった一人の少年が営んでいる。

その少年の名は………メイ。



メイは、自分の頭が狂ったのかと思った。

毎日朝パンの仕込みをするのだが…………何故か最近はメロンパンばかり作ってしまう。

他のパンを作ろうとしても、気づいたらメロンパンを作っているのだ。

売り上げが下がると父に酷く叱られるし、当の本人もこれに相当困っている。

ただでさえ王政が崩壊して生活が厳しいというのに。




「なんでメロンパンばかり作ってるんだ…………ここ最近人来ないし、こんな沢山のメロンパンが売れるわけない!」




彼がいつものように嘆いていた、その時。





一人の男が入ってきた。





外から見ても、メロンパンしか見えないこのパン屋に何か用だろうか。


それにしても、この客は不自然なくらい辺りをきょろきょろしている。

びくびくしているし、お面で顔も全然見えない。

正直かなり不審だ。


ヤバい人だったら通報しなければ。

メイはそう感じ、その客に声をかけてみる。




「あの………ご用件は?」


「えっ?!あ、あああああ…………あの…………」


「大丈夫ですか?」


「えっと………あ…………あぁ……………」




その客はメイと目すら合わせようとしない。

だが、先程声を聞いて…………メイは彼が誰か気づいた。

最近隣に越してきた靴屋である。




「あれ………よく見たらっていうか聞いたら、お隣の靴屋さんじゃないっスか!凄く良い声だからすぐ気づいたっスよ。」


「じ、実は……」


「メロンパンですか?それなら一個10ブランシュ………」


「な、なななな名前………………えっ?」


「…………いや、えっ?」


「あっ、単位………そっか単位……………………」




メイは困っている。

靴屋が喋らないせいで全然会話が続かないからだ。

メイはイラつき、紙とペンを差し出す。




「しゃ、喋れないなら書いてくださいッス!早くしてくださいよ……………もう!」


「…………………」




靴屋は、困惑しながらも字を書き始めた。

しばらくすると書き終えたのか、紙をメイに見せる。




【店のメロンパンを全部買いたいのだが、駄目だろうか?】




メイは、びっくりした。

こんな沢山のメロンパンにも需要があるなんて。




「パーティ用か。ならラッピング………」


「あ………………………ひ、ひと……………り………」


「鬱陶しいッスねぇ…………何か言いたいことがあるなら紙にお願いします。」


【それは僕一人で食べるから、ラッピングは不要だ】


「そっか、一人なんスね。……………って一人で全部?!?!」


【一人で食べたら駄目?】


「いや、食べきれるのかなって。」


【ざっと見たところ70個とちょっとしかないではないか】


「感覚狂ってるなこの人…………」




靴屋が意思疎通の手段を筆談にしたことで、先程より会話が弾んでいる。

目は一向に合わせてくれないものの、気まずい空気はもう一切ない。


メイは、メロンパンを一つずつ袋に詰めていく。




「はい、750ブランシュです。」


【支払いはカードで】


「あ、はい。」




靴屋はメロンパンを受け取ると、ゆっくりとぎこちなく歩いて外に出た。

目を合わせたくないなら走ればいいのに……






靴屋は、自分の店………家に帰ってきた。

扉を閉め、仮面をその辺に置くと、彼は突然はしゃぎ出す。




「聞いてくれヴィオローネ!!」




ヴィオローネ、と呼ばれた女性は振り返った。

彼女は、極度のコミュ障である靴屋がとても信頼している女性。

………………女性といっても、白っぽい木菟ミミズクなのだが。




「やっとお母様やお兄様以外の人と会話出来たんだ!!人とだぞ?この僕が人と!」


「キュルキュル………?」


「ほ、本当だ、嘘ではない!隣のパン屋と会話をした。」




正直言うと会話と言えるレベルではない。

だが、靴屋にとっては大きな進歩だった。


彼は普段、動物と話している。

人以外……………動物となら会話できるし、動物が何を話しているかも分かるのだ。

しかし、この絵に描いたかのような紳士的な美青年も、コミュ障で仮面をつけていればただの陰キャに変わりない。




「キュル………キュイキュイッ!」


「そうだな、ディナーの時間だ。だがこの茨の国が崩壊してからというもの皆お金が無いようで…………買っても盗まれてしまうから買っては来れないし、ヴィオローネがそこらで外食をしていたら、毛皮を売られてしまう。通販でヒヨコを頼んだからそれで我慢してくれ。まったく、泥棒にも困ったものだ。」


「キュル。」


「すまないな、レディに遠慮させるなんて…………あ、そうだ。エリーゼはどこにいった?まだ戻っていないようだが。」


「…………キュイ。」


「そうか、心配か。お前たちは本当に仲がいいな。本来………梟はねずみを食べてしまうものなのに……」


「キュル!!!」


「あぁすまない。エリーゼは鼠ではなく、デグーだったな。やはりヴィオローネは細かい………」


「キュイィ……」




ヴィオローネは、不機嫌そうに靴屋を見た。

靴屋はそんな彼女を見もせず、買ってきたメロンパンを食べ始める。

夕食にメロンパン………なんて不健康な青年だろう。


メロンパンを食べながら、彼は今日のことを思い出す。

メイの履いていた靴が少し気になっていたのだ。




「あの靴…………すごく好みだった。靴のデザインに取り入れようか……………」




彼はとても品質が良い…………そして、少し不思議な靴を作る。

だがまともな売り込みが出来ない為、店には殆ど客が来ない。

来ても靴屋が目を合わせないので、気まずくなって出ていってしまうのだ。




「キュイ。」


「指名手配犯のチラシがどうかした?…………あぁ、この下の書類にサインをしなければなかなかったな。ありがとうヴィオローネ。」


「キュキュッ。」


「名前……………駄目だ、家名は偽名にしよう。」


「キュルキュ。」


「ヴィオローネは何がいいと思う?」


「キュイ!」


「え………それはちょっと…………」


「キュウウゥ…………」


「分かった、分かったってば。」




靴屋にとって、これが初めての依頼。

意を決して、書類にサインをする。




【氏名エピン・ローズ】




彼の名はエピン。

白い宝石のような目に、長い黒髪が目立つ美青年だ。

そして、この世で一番メロンパンを愛する者である。

初めまして!

または、二度目まして!

またまたは、何度目まして!


そこの読者様に読んでもらえて嬉しいです!

これからよろしくお願いします(・▽・)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ