~僕らが風を追い越す日~
今開いた皆様へ~
もう一度言います。これはaiで書いています。そのようなものが苦手な方は離れたほうがいいかも、、
それでも見たいって思って入れ方々へ~
投稿は飽きるまでやります!!
なんか心に来たら2章以降も出す予定なので待っててね^-^/
昼休みのチャイムが鳴る。
4月の風は、まだ春の匂いを残したまま、教室の窓から入り込んでくる。
千葉大輝は、背筋を伸ばし、椅子に座ったまま空を見上げていた。
窓の外、雲がゆっくりと流れていく。それを見ているだけなのに、誰にも邪魔されずにいられる時間が好きだった。
彼は中学の頃から、TikTokでは有名だった。顔を隠し、ダンスと喋りだけでフォロワーを魅了する。
“Daiki@Masked”として、今やフォロワーは12万人。けれどそれは、本当の自分ではない。
「ねぇ、大輝、またぼーっとしてる」
教室の前の席から、金田ヒカリが振り返る。
一時期炎上したこともある、ちょっと目立つ女子。何かと噂になりがちな彼女は、今やクラスの中心でもある。
「別に、ぼーっとしてねぇよ」
そう返しながらも、大輝の視線はまた外に向く。
風が強く吹く。まるで何かが始まるような、そんな風だった。
一方、教室の隅では麻生悠斗が静かに昼食を広げていた。
彼の隣には、高橋花蓮と石川たいち。3人だけの世界がそこにはあった。
「なぁ、たいち、またサボるの?」
「別にいいだろ、出たって意味ねーし」
石川たいちは半不登校。教室に来る日は珍しい。今日はたまたま来たらしい。
「でも、ちゃんと話聞いた方がいいよ。ほら、理科の横田先生の授業、明日実験だって」
高橋花蓮が口をとがらせながら言う。
その名前を聞いて、悠斗はふと背筋を伸ばした。
――横田総司。理科の先生であり、担任。
誰よりも目が生き生きしていて、どこか“希望”みたいなものを生徒に与えようとする、変わった大人だ。
「俺、明日はちゃんと行くよ」
小さな声で、麻生悠斗は言った。
不登校だった自分にとって、今の毎日が“普通”であることは、奇跡みたいなものだった。
その頃、購買部前の廊下では、長濱麗亜がスマホをいじっていた。
制服の上に吉〇家のロゴが入ったパーカーを羽織ってる。
「バイトばっかしてたら、青春逃すよ〜?」
と、後ろから大西健多が声をかけてくる。
彼は女たらしとして有名。だが、どこか憎めない軽さがある。
「健多こそ、最近上原あんなに避けられてるの知ってる?」
「……え、それマジ?」
麗亜がクスクス笑う。その笑顔は、昼の陽射しよりも少しだけ冷たかった。
教室の一番後ろでは、山本ひまわりがノートに何かを走り書きしていた。
千葉大輝と、ほんの3週間前まで付き合っていた。でも、今は――ただのクラスメイト。
(なんであの人、何も変わってない顔してるんだろ)
そう思いながらも、自分もまた“普通”のふりをしていた。
まるで何もなかったように、笑って、黙って、目を合わせずに。
この春、クラスの誰もが少しずつ“今”を抱えながら、同じ時間を生きていた。
そして、誰もが知らなかった。
この先に、恋があって、友情があって、裏切りがあって、涙があって、
そして“風を追い越す日”がくることを――
これって最後に表示されるやつかなぁ
あんま初めて触ったからよくわからんけど最後まで見てくれたんならまぢ感謝!!!!!thx!!!!
これまだ終わってないから続き待っててね!!!
これからも続きもしっかり出すからぜひファンになってね!!!
じゃあまたね^-^ノシ
追記
シリーズにまとめるのでそこで見てね^-^/