表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

月の紳士

作者: 周防 夕

 夜空を見上げた。それは深い紺色をした海のようだった。海底には輝く小石が散らばっている。薄く伸びた雲は水上に浮かぶ氷の様だ。時とともに海の中に溶けいくのだろう。今夜の満月はくっきりと浮き出ていて、迫るような立体感があった。海に浮かぶ丸い島のようだ。

 輝く小石に手を伸ばした。空の奥、海の底へ目が向かう。吸い込むような深い青。染み込む冬の寒さ。輝く丸い島は僕の魂を引きずりあげ、そして輝く大地へと引きずり下ろした。途中漏れた白いと息は冬の冷気に氷結し、夜空に浮かぶ雲になった。

 月だ。月上である。月の町は初めてだ。とても不思議である。なにしろ地面が全て光っている。島の上はレンガ造りの建物が並んでいる。月の住宅は地球とは逆で屋根が地面についていた。それ以外はあまり地球と変わらない。少し残念だ。

 月人の紳士が散歩をしていた。月人は際立って変な格好をしていた。地面と平行、顔に垂直、奇怪な形のサングラスをかけている。シルクハットのつばは首についている。眉毛が目の下についている。それも全部地面の月の光のせいだろうか。

 観光名所は無いか、僕は彼に尋ねた。彼は僕の身なりを見て大層驚いたものの、直ぐに打ち解けてくれた。彼は月の影という場所を紹介してくれた。そこまで案内までしてくれるようだ。感謝の意を伝えるために頭を下げる。そうすると光に目がくらんだ。紳士は「おお、これはこれは」とつぶやいた。これは彼の口癖のようだ。

 紳士につれられてレンガ道を歩いていく。いくつか会話をした。とても興味深いものだった。

「地球人たちのまぶたの上にはまつ毛があるのか」

「ええ、あります」

「地球島の青いところはなんなのか」

「海です」

「ネジをくれないか」

「持っていません」

 このような会話をしていると分かれ道にぶつかった。左手に進んでいくと急に道が途絶えた。薄暗い砂丘の様な一角が現れた。紳士は気にせず歩みを進めていく。土はさらさらとしていて靴の中に入った。進めば進むほど光は失われ、ついには真っ暗な空間になった。僕は焦って周りを見回した。すぐ横に紳士に気配を感じて声をかけた。

「これが月の影ですか」

「ええ、そうです」

「月の影はどうして暗いのですか」

「闇です」

「タバコをくれないか」

「持っていません」

 月の影は退屈だった。これならば地球でも見られる。何も上映しない映画館みたいだ。月らしい所へ連れて行ってくれと僕は紳士に頼んだ。

「つろう」

「何をですか」

「魚です」

「いいですね」

 二人で月の影に別れを告げ、道を戻っていると分かれ道にぶつかった。左手へ進んでいくと急に道が途絶えた。深い紺色の海岸が現れた。海は見れば見るほど色が沈んでいき、ついには真っ暗な水面に変わった。その海底にきらきらとした小石が光っていた。紳士は釣り具を持ってきていないことに気づいたらしい。彼は焦って周りを見回した。僕は彼に告げた。

「とろう」

「何がですか」

「星です」

「それはだめだ」

 僕の提案を月の紳士は断固として受け入れなかった。釣り具を用意するから待てと言う。そこで僕は星をとるために月へやってきたことを思い出した。海に足を突っ込んで光る石を探した。

「地球人は馬鹿だ」

 月人が言った。

 僕の服はずぶずぶと濡れていった。ふと後ろを見ると、月の紳士はどこからか用意したつりざおで僕を釣ろうとしていた。

「月人は馬鹿だ」

 地球人が言った。

 僕は前に向き直り光る小石を探した。見つけたそれに手を伸ばした。海の奥、空の底へ目が向かう。染み込む深い青。吸い込むような冬の寒さ。青く丸い島は僕の魂を引きずりあげ、そして暗く沈んだ大地へと引きずり下ろした。途中漏れた白いと息は冬の冷気に氷結し、夜空に浮かぶ雲になった。

「地球人は馬鹿だ」

 僕はそうつぶやいた。

 その時、光る大地の上で、紳士は「月人は馬鹿だ」と声を発しただろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ