表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/76

始まり(2)

残酷な表現あります。見なくても次の話しに支障はない、筈です。

久城 尚


いつもどおりに朝を迎えて、いつもどおり学校にきた。

いつもどおり講義を受けて、友達とお昼を食べて…いつもどおりサークルに顔をだした。



それが、非日常の始まり。


ああ、これは夢。

気づかぬうちに寝ていたのだ。どこからが夢だったのだろう。

お昼のあとに眠ったのか、それともまだ講義中か。朝を迎えてすらいないのかもしれない。


そう。

これは夢だ。


そうでなければならない。



尚は目の前に広がる赤い池を呆然と眺めた。

むせ返る鉄の臭い。

赤い池の中心にある、白いもの。

人の、手。

見覚えがある。その手の薬指にある、指輪も。

けれどその手の先に、あるはずの身体はなかった。

「……みぃ」



なんて、悪趣味な夢だろう。

友人の腕が、転がる夢なんて。

……それにしても、なんてリアルな――


「オマエ、ウマそうナ、ニオイスル、なァ…」


頬に温かい吐息を感じた。

眼球を素早く動かして、その正体を見る。

視認したと同時に、浮遊感に襲われた。

ついで訪れる、背中への衝撃。腹を殴られ、吹き飛ばされたのだと知るのに、わずかな時間を要した。

ソレは、尚の隣を指差した。

「サッキのは、マズかっタ。だかラ、おまえ、クう」

「っみぃ!」

ソレの指差した方を見ると、そこには血まみれの少女がいた。

右腕がない。

「みぃっ、みぃっ!」

必死にその名を呼ぶと、みぃはわずかに身じろぎをした。

幸いにも、生きている。

息があることに安堵の息を吐く。けれどすぐさま、表情がこわばる。

「オマえ、クわせロ」

ソレが、近づいてきたからだ。

一歩踏み出すだけで、空気が振動する。

両手を血に染め、口からも赤い滴を滴らせる。みぃの腕をちぎったもの。

二足歩行の、半人半獣。

ギリシア神話に出てくるような、

「……ミノタウロス…」


夢ではないのだ、と身体に走る痛みが教える。匂いが主張する。

現実と認識すると同時に心底、力が欲しいと思った。


自分も、隣で死にかけている親友も、守れる力が。


そして、世界は白に染まる。



九条 僚


退屈な一日だ、と思った。

昨日は夜にバイトがあった。だから、ものすごく眠かった。

先公の話を子守唄に昼寝をしようとした矢先、それは現れた。


校舎が大きく揺れた。

女子が耳障りな悲鳴を上げる。

黒板の上の、学級目標を掲げた額が落ちる。

教壇に立っていた先生の頭すれすれを落下していくのが見えた。


地震か、と思った。

けれどすぐに、違う、とわかった。

地響きがする。地響きと同時に、揺れる。

巨大な、重い何かが、動いているのだ。しかもどんどん、近づいてくる。


不意に暗くなった。

窓を見る。


現実感が一気に失せた。


夢だろ、コレ。

校舎の3階にいる俺と、ほぼ平行な角度で視線を合わせるソイツ。

でかい。

縦にも、横にも。


小さいときに読んだ本を思い出した。

見上げれば見上げるだけ大きくなる、妖怪。

「……見越し入道」


おもむろに、そいつは腕を振り上げた。

「廊下に!」

それだけ言うのが精いっぱいだった。

椅子から立って、扉を目指す。


ものすごい音と、振動と、いろいろな物で、一瞬意識が飛んだ。


気付くと、目の前は瓦礫の山。

腕に痛みが走る。けれど幸いにも、かすり傷ですんだらしい。

この惨状を前に、それは奇跡だろう。


窓越しではない空が見えた。

俺がさっきまでいた場所はヤツの拳で抉られていた。

下のやつらは大丈夫だろうか。


俺の目の前では、徐々に、誰かの流した血が広がり始めていた。

瓦礫の山のあちこちから生える、手足、体の一部。



恐怖した。


ヤツはまた拳を振り上げた。


死にたくない、と思った。奪われたくない、と思った。

理由なく。意味もなく。


抗う力が欲しい、と願った。

拳が振り下ろされる。


世界が白に染まった。




九條 宰


今日は比較的楽な一日になるはずだった。

忙しさにかまけて手を着けていなかった雑務を片づけて、久々に定時に帰れるはずだったんだ。


異変に気づいたのは営業先の病院に足を踏み入れた瞬間。

目の前の状況が、一瞬理解できなかった。

床に、ソファに、受付に。

倒れ伏し、動かない人々。


医者を呼ぼう、と周囲を見回して、当の医者が倒れているのを見つける。

見知った姿だった。いつも来るたびに挨拶を交わしてくれる、初老の医者だ。

名前を呼んで駆け寄る。

そして言葉を失った。

初老の医者の耳から流れ出ている液体。その正体が何かなど、考えたくもなかった。

近くに倒れている看護婦を見る。やはり耳から脳漿らしきものが流れていた。


――耳鳴りがする。

高く鋭い音が鼓膜を刺激する。


何なんだ何なんだ何なんだ――っ

何が起こっている?


伝染病だろうか。

生存者は?


冷静な思考などできなかった。

死体を前に、疑問しか浮かばない。

身の安全すら、考えなかった。


目端に、動く影が見えた。


生存者だろうか?

深く考えもせず、その影を追って走る。

耳鳴りが酷い。頭が割れそうだ。

突き当りを曲がって、エレベーターの前に出る。


そこにそれはいた。

エレベーターのボタンを興味深そうに眺めている。

これが、さっき見た影の正体だろうか。だとしたらとんだ外れくじを引いてしまったのではないだろうか。

それがボタンを押したのだろう。

軽快な音とともに、エレベーターのドアが開く。

それは驚いて飛びずさり、後ろにいた俺に気づいた。

感情を移さないガラスのような瞳。けれど眉間は不愉快そうに顰められていて。


「……天使?」

そこには有翼の少女がいた。

だが、自らの呟きをすぐさま否定する。

翼をもつ少女のようなソレは、猛禽類の下半身を持っていた。

これが何者かは知らない。

ただひとつわかることは、恐らくこの半人半鳥の化け物が、事切れた人々を量産したのだろう、ということ。

根拠はなく、しかし確信として、そう思った。


化け物が口を開く。

今までにないほどの耳鳴り。

同時に頭が割れるように痛む。


更にひとつ、わかったことがある。

俺は今、生命の危機にさらされている。この化け物に殺されそうになっている。


冗談じゃない、と思った。



そして世界は白に呑まれた。



早く真面目から抜けたい!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ