表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕たちは異世界と未完成の上で踊る。  作者: 紺野 定
第一章 コアと異世界の本質
23/221

第一章 22『変貌』


周囲に張り巡らされた冷え切った空気を震わせるように、複数の足音がまばらにこだまする。勇ましいもの、僅かに恐怖に飲まれているもの、剽軽ひょうきんな性格が滲み出ているもの。それぞれがそれぞれの感情を明確に表しているそれは、これから始まるであろう能騎士との戦闘の結果に数え切れない程の分岐点を生み出すだろう。

だが今回俺たちはそう簡単にやられるつもりはなかった。この世界について何も知らなかった見ず知らずの俺たちにここで生きていくすべを教えてくれた恩人が今、大切な人の仇を討つ為に覚悟を決めたのだ。


フユザクラの村人たちもそう。元々俺たちが持ち込んだ様な厄介事に最後まで付き合ってくれている。

少なからず伝説として語り継がれていた奴と対峙する事は彼らにとって相当な恐怖を感じているはずだ。そんな彼らを残して俺だけ逃げることなんてできない。なんとしてもこの戦いを終わらせてこの世界から帰る手段を探すんだ。


アカネと一緒に。





森の中心部位まで歩いた時に、先陣せんじんを切って歩いていたオウセンがふと立ち止まり、俺たちに静かにするようにと手で合図を送ってくる。俺たちは彼の言うとおりその場で足を止め、辺りの気配に集中する。特に変わった様子は見られない。


「……何も聞こえなくないか?」

「しっ……静かに……」


アカネに言葉を遮られる勢いで、沈黙を要求される。彼女は何か聞き取った様子で、多方向に目を泳がせながらその音の発信源を辿たどっていた。もう一度俺も皆と同じように感覚をます。

両耳に同じように響く自然の音。夜になり、昼間より微かに速さを増した風が耳の凹凸おうとつ引っかかり、ざわざわとした雑音で聴覚を刺激する。

すると、俺はその中にほんの僅かだが異質な響き方をする音を見つけた。


カタカタカタカタカタカタ――――。



なんだ、何かが揺れている音?

それは明らかに自然が生み出す神秘的な調しらべを含んでおらず、俺たちと同じようにどこからかこの森に迷い込んだ別の何かが発していることが想像できた。


「……だんだん近づいてきてるぞ」


村人の一人が、ジリジリと距離を縮めてくる不気味な音にたまらず、強く結んでいたくちびるの線をほどく。

その声に同調するように俺たちは皆一斉に、所持していた武器に手を掛けた。俺の背中にすっかり馴染んだ名前入りの刀は、来るべき時に備えその刀身に悠々たる力を蓄えているかのように普段よりもずっしりとした重さを含んでいた。


カタカタガサガサカタカタガササッ―――――!!!



隊の前列の人々が向き合っている草むらが、異質な音と葉擦れの音で不協和音を生み出しながら激しく揺れる。その音の正体は、俺たちが安全な距離を取る暇も与えることなくその陰から顔を出した。




「……おい、なんだこれ」



オウセン以外の人々はその姿に感想すら浮かべることができなかった。

そこから現れたものは、軽自動車ほどの大きさの土台とも言える体から黒い液体を絶えず放出しながら、その上に生えた人型の部位が台風に巻き込まれた案山子かかしの様に激しく体を揺らしながらこちらに前進してくる怪物かいぶつだった。

それが這う様にしてこちらに近づいてくる度に、足跡の様にその後ろに長く残された黒い液体のカスは煙を上げながら蒸発していた。


「……上のあの人間みたいな部分……まさかこいつ、能騎士か……?」


最初見たときは気がつかなかったが、目を凝らすようにその姿を観察してみると、その物体には能騎士にあった特徴が所々に確認が出来た。

俺の言葉を聞いて顔を引きらせていたアカネも今度はまじまじと奴の姿を確認し、それが恐らく能騎士である事に気が付く。


「本当に……生きてたんだ……でも何でこんな、前はもっと違った形だったでしょ……!?」

「俺も理由は良く分からないけど、前よりやばい匂いがプンプンするよ……こいつ」


カタカタ―――カタッ……。


「!?」


ゴルグアアアアアアアアアアアアアアアア!!!


突如人型が荒ぶる体をしずめたかと思えば、体のどこからかかつて奴と対峙した時に聞いた覚えのある咆哮ほうこうを放った。しかしそれは以前よりも感情というものを乗せて叫んでいる様子はなく、ただ単に予告なく訪れる生理現象のようにかわいた声だった。


そこから察するに奴は姿だけでなく、その性格すらも変貌へんぼうしてしまったようだった。



「行くぞ!!お前ら!!!」


禁忌きんきの弓矢を構えたオウセンがそう叫び、俺たちはそれを初めに一斉に奴への初撃しょげきを与えるために初めの一歩を踏み込んだ。

俺たちの闘気とうきに当てられ、周りの木々もその身を揺らし葉を散らす。

その落ち葉すべてを一撃で射抜くように、俺を含む前衛部隊の後方から放たれたオウセンの矢が俺たちより先に能騎士の下へたどり着いた。

あか閃光せんこうのように炎をまとったその一線が能騎士の黒い液体部に突き刺さると、やがてその一帯いったいを風船の様に膨らませ、能騎士が驚きその重そうな体を後ろにらせた瞬間に――――爆音ばくおんとともに破裂はれつした。



グググゴルゴアアア……!!


異様な姿に変わった奴であったが、痛覚つうかくは残っているようでその爆発の痛みに悶えるようにみにくい体を左右に揺らしていた。それに伴い、奴の周りにはその黒い液体が飛び散っていった。

爆発によって液体がげた部位がこちらに姿を見せる。そこにはかつて奴の行動をすべてとうちしていたと思われる白い心吸狼しんきゅうろうが僅かに白骨化はっこつかした状態のまま丸いかたまりとなって液体におおわれているのが確認できた。

恐らく、俺たちに倒されたあと奴らは何らかの理由で共存きょうぞんを辞めたのだ。今奴の全てを操っているのは人型の部位なのだろう。そう考えると移動のステータスを捨て、凶暴きょうぼうな見た目へと姿を変えたのも納得がいった。



グガアアゴガアルアアアアア!!!


オウセンから受けた一撃により激昂した能騎士がのろい足を全力で動かし、こちらに突進してくる。

それを見た俺たちはひるむことなく手にした刀のさきを目指すべき奴の体へとすべらせる。


「奴の腕についた槍の伸縮に気をつけろ、追撃を仕掛けてくるぞ!」


俺はそう叫び、先に突っ込んだ数人の後に続いて背中の刀を思い切り引き抜き、その引き抜いた時の初速しょそくに重さを乗せるようにして奴の体に刀を振り下ろした。

直後想像通り奴は俺の体めがけてその腕を伸ばし追撃を狙ったが、一度経験していたこともあったため無駄な動きもなく華麗に回避を決めることができた。


俺の後に続き、一人また一人と連携を決めていく。刃が擦れる音が能騎士の巨体をなぞる度に奴の断末魔だんまつまの叫びが鼓膜こまくを揺らした。


連携の最後の一人となったアカネが両手で短剣を構えながら奴の体をめがけて勢い良く突っ込む。


「はあああああああ!!」


彼女の短剣が薄水色の輝きを纏う。その瞬間大きく飛び上がった彼女は自分の体に回転をかけ、そのまま流れるようにその光の全てを能騎士に向けて放った。

彼女が得意な技、春吹雪はるふぶきだ。その壮麗な無数の光の束が鋭利な氷柱に姿を変え、容赦なく奴の巨体に突き刺さる。


グルルルルル……ゴルガアアア!!!



その凄まじい勢いから、確実に仕留められただろうと悟った俺たちが、彼女の下に駆け寄ろうとした瞬間にそれは起こった。奴は効果抜群と思われた体に刺さった無数の氷柱を勢いよく体から射出したのだ。

奴から仕掛けれられたまさかの不意打ちに俺たち前衛は一瞬で隊列を乱す。


「ぐあああっ!!」

「ああっ……ぐあっ!」


能騎士の近くにいた前衛陣数名の体に弾かれた氷柱が突き刺さる。それは傷跡周辺に凍傷とうしょうの後を残して散ったが、その攻撃を受けた村人の大半が狙われたかの様に脚部きゃくぶを貫かれていたため想像以上の被害を被っていることは間違いなかった。


「嘘だろ……アカネ……!大丈夫――」


俺はその攻撃を放ったアカネのダメージを心配し、彼女に目を向ける。


「……私の技で……みんなが……嘘……」


アカネは能騎士に向き合ったまま、硬直していた。彼女は自分で放った技が能騎士によって弾かれたため、自分のせいで皆がやられたんだと自分を責め、その結果精神のバランスが崩壊しているようだった。


「アカネ……!逃げろ!」


無抵抗な彼女に対し、攻撃を受けた恨みを晴らすべく能騎士がどんどん彼女との距離を縮めていく。俺は彼女のもとに走り出したが速さ的に能騎士が先に彼女にたどり着くのは明白だった。

初めてこの森でアカネを出会った時の事が今目の前に鮮明に蘇っているような気がして、置いてきたはずの俺の恐怖心が再び掛けていたはずの心の空白に巣を作った。


頼む届いてくれ……!!!


どこまでも付きまとう恐怖心をうとみながら、俺は震える足で大地をしっかりと踏み込みながら目の前に迫る絶体絶命の光景に対し、かつての自分には無かったあらがいを見せていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ