終わり
関係する題のネタも尽きたので、唐突に終わります。
私としてはどういう措置が正しいのかについて、触れる気はありません。
アルファポリス社の姿勢も、雛プロジェクトの姿勢も、どちらも正しいと思いますし。
もちろん、個人的な感情としては、今までのアルファポリス社のやり方は嫌いです。アルファポリス社で出版する事になりましたので、ダイジェスト化します……と言うのが分かった作品は、お気に入り削除、ブックマーク削除してますし。
けど、それは個人の感情の話であって、商売上のやり方としての正しさとは関係が無い。
しかも、ダイジェスト化については「今までは」雛プロジェクト側が黙認していたから、間違いではなかった訳ですし。
そういう意味で、この話についての結論ってのはありません。
まぁ、明確に文章で規約化される事で、今後は公開禁止になる青田買いが発生しにくい事は、読者としては良くなった事でしょうかね。
そしてダイジェスト禁止で消える作品群を、別サイト(おそらくアルファポリス社のサイト)まで追いかけるかどうか……そこまでするであろう、読みたい作品って幾つ読んでたかなぁ(^^;;