表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

ハルナの存在


 それからも、僕たちは毎日、色々な話をした。

 最も僕は話題など皆無に等しいので、ハルナさんの話を聞くだけ。


 ハルナさんは色々な経験が豊富で、僕が体験したことのないアレコレを長時間にわたって説明してくれた。

 面白おかしく話してくれるハルナさんの話は、何時間聞いても全く飽きなかった。



「最近カイくん、明るくなったな」


「そうですか?」



 毎日行われる、診察室での担当医の検査中。

 笑いながら、担当医に言われた。



「明るくなったよ、(すご)く。

前はあんまり笑わなかったでしょ?

ハルナちゃんが来てから、元気になったよね。

検査結果も、悪くないよ。むしろ良い」


「本当ですか?」


「このまま良くなったら、一時退院も可能かもね」




 初めて担当医の口から出た、一時退院。

 その言葉に、僕は飛び上がるほど嬉しかった。

 本当に飛び上がったら、発作を起こしかねないけど。




「まぁまだ安心は出来ないけどね。

ハルナちゃんのお蔭かな?」



 確かに最近、興味がなかった色々なことに、興味を持てるようになって来た。

 ハルナさんが話してくれることに、僕は全部挑戦してみたかった。



「ハルナさんが、色々な話をしてくれるんです。

それで、あれもしたい、これもしたいって思えるようになって来て」


「それは良い心掛けだね。

物事に興味を持つってことは良いことだよ。

生きたいって思えるからね。

これからも、もっと色々なことに興味を持ってね」


「はいっ!」




 僕は診察室を出て、病室へ向かう。

 以前病室までの道のりで苦しくなって、意識を失ったことがある。

 だけど今日はその時と違い、歩いても全然苦しくならない。

 羽が生えているんじゃないかと錯覚するぐらい、足取りが軽かった。




「ただいま」


「お帰り、カイくん」



 家に帰ってきたみたいな挨拶をすると、ハルナさんは僕が貸した小説に栞を挟みながら笑顔を見せてくれた。



「どうだった?」


「良くなって来ているって言われた。

まだ、安心は出来ないけどね」


「良かった!」



 ハルナさんは、自分のことのように喜んでくれた。

 それだけで僕は、凄く嬉しくなる。

 ハルナさんの笑顔が、きっと僕は好きなんだと思う。



「ハルナさんは、どう?」


「あたしは元気だよ。

元々病気じゃないからね。

もうすぐで、手術するみたい」


「そうなんだ……」




 僕はベッドに座った。


 手術ってことは、終わって数日後ぐらいに、ハルナさんは退院してしまうのだろうか?

 病気じゃなくて怪我で入院しているから当たり前のことなんだろうけど、それだけで僕は少し寂しさを覚えた。


 ずっとこの広い病室で、独りきりだった僕は。


 いつの間にか、隣で太陽みたいに笑っているハルナさんに、惹かれているみたいだった。

 ハルナさんが隣で笑っていることが、僕にとって当たり前になって来ているみたいだ。



 退院、してほしくないな。

 それか、僕が退院できるようになりたいな…。


 叶わない願いだってわかっているけど、僕はそう願ってしまう。




「ハルナさん。

僕、少し寝るね」


「あ、わかった!」


「その小説、続きが見たかったら、勝手にそこの収納棚から取って良いからね」


「ありがと!」




 現実を知ってしまった僕は、何故か泣きたくなった。

 そして、どうして自分はこんななりなのだろうと、悔しくなってくる。



 僕は現実から逃げるように、眠りに落ちた。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ