表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
淺顔  作者: kirinboshi
3/8

2章 散歩

2章 散歩


良く晴れたいい日だ。

家にいるよりも正解だったようだ。

普段の休日なら家でゴロゴロしているだけで十分だ。


なのに、何故か今日は家にいると気分が沈む。疲労が蓄積しているのだろうか?

あまり外に出なれていないせいか、太陽の光が強烈に目に差し込んでくる。

思わず目がくらみ、足元に目がいく。


何気なく側溝が見えた。

錆びた蓋が側溝の上に置かれ、人が落ちないように配慮されている。


ここの通りは小さい時から何度も通ってきたのでよく知っている。

そう言えばあの蓋の下にタイムカプセルを隠した事を思い出した。


何を入れたかは覚えていないが、あの箱は覚えている。

みんなでいつか取り出そうと誓い合ったが、

いつの間にか疎遠になりタイムカプセルを隠した面々と会うことはなくなってしまった。


今思い出せたことが奇跡に近く、30年以上も前のことを思い出せた自分が少し誇らしかった。


「まさか今でも置いているわけないよな」


おそらく誰かが取り出しているだろうとは思う。

ほんの些細な興味から錆びた側溝の蓋を持ち上げてみる。


「うっ」


意外と重く持ち上がらなかった。

よく子供が持ち上げられたと感心する。


まあ喜んでばかりもいられない。

下手をすれば腰を痛めて病院送りだ。


まさか休み明けに、興味本位で側溝の蓋を持ち上げて病院送りになりましたと

会社に報告する事は出来ないだろう。

さて、どうするか。


「バールを使ってこじ開けてみようか」


さっき見つけたバールをわざわざ、取ってきた。

隙間にバールを差し込んで体重をかけてみる。

意外なほど蓋は動かなかった。

これは普通ではない。


もしかすると何かで固定されているのかもしれない。

しかし、外から見た限りでは何か特別な溶接などはされていないようにみえる。

さらに力を込めてバールを押す。


バキィィィィィィ!!!!!

バールの先が折れてしまった。

……が蓋も外れていた。


「やっぱりないか」

あったのはゴミの山だった。

長年放置されていたのだから当たり前だ。


期待していたわけではないがため息交じりにひとりごとが漏れた。

ん、いやよく見るとゴミの下に何か見える。

泥とゴミが一体化している山をよく見ると箱の形をしている気がする。


あわててゴミの山を蹴り飛ばす。

薄汚れているが、中からはあの日の記憶通りの箱が出てきた。

箱に鍵などはかかっておらず、アルミ缶を利用したものなので

蓋が開くか心配したが杞憂だったようだ。


簡単に蓋が開き中を覗き込む。


ほとんどのものは長年の湿気でダメになりただのゴミとなっていたが、一番底に鈍く光るものがある。


「鍵……」


それは間違いなく鍵だったが全くどこの鍵かは思い出すことができない。

シリンダー錠の鍵のようなものではなく、装飾が施された立派な鍵だった。


もしかすると誰かが拾って綺麗だったのでタイムカプセルに入れたのかもしれない。

なんとなくその鍵をポケットにしまい込み再び歩きだした。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ