表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

Ep.IX  遭遇

 Ep.IX 遭遇


「撃墜隻数二、投棄隻数四、航行可能レベル5の戦艦四隻、レベル4の戦艦十四隻、レベル3が十七隻、レベル2が一隻。

 たった一度の戦闘で、このザマか…・・・」

 敵が強かったから仕方が無かった、などという泣き言は言ってられない。

 現に、目標の敵主星、ファーリルまでの予定距離はわずか30MI。

 第二侵攻艦隊は今しがた出港し、あと一日でこちらと合流する。

 もう少し。

 本当にもう少しでこの任務も終わる。

 そうすれば、俺を含め、ほとんどが昇格し、さらに上を目指せる。

 残酷だが、犠牲は構っていられない。

 死んでいったやつらも、それは承知の上だ。

 でも今は。

 少しだけ休みが欲しい。


 ――レイ。

 ――…お父様。


 かなり痛むらしく、その気持ちが心からあふれ出てくる。

 無理も無い。

 人間にとってみれば、腕を吹き飛ばされたも同然。

 これで痛がっていなければ、むしろ不自然だ。


 ――いい。無理をかけるなら話さなくても。

 ――話しているほうが、安心できます。


 入っているのはただの液体とも固体ともいえない、ただのどろどろの物体なのに、ここは一番落ち着く。

 いわばここは、子宮と同じようなところなのだろうか。


 ――かけるのが遅すぎるが、大丈夫か?

 ――遅いだなんて、とんでもありません。大丈夫です。


 レイの傷口は見てみた。

 剥き出しな皮下脂肪が攻撃と紫外線で焼けているのがわかった。

 今は機械で感覚を完全に遮断されている状態にある。

 レイが受け取れるのは、SCだけだ。


 ――辛くは無いか?

 ――私は辛くありません。だって、お父様が一番辛いはずです。


 つくづく健気なやつだ。


 ――ありがとう。レイ。しばらくいてもいいか?

 ――はい。…いえ、だめです。みなさんの不安な感情が伝わってきます。行ってください。

 ――…わかった。


 仕方がない。

 行くしか…ないか。


 ろくに髪も乾かさないまま指揮室に向かうのは、さすがに不快だった。

「どうした」

「レーダーに反応はありません…ただ……」

 何を慌てているんだ?

「隕石ではない、直径八千kmと思われる物体が本部隊の侵攻航路に接近中です」

 重力に関係なく突き進んでいる、ということか。

「地点の特定は」

「ファーリル系より約150SI、秒速2MIで接近中です。

 十分後に物体が確認でき、一日後に衝突します。

 方角は、進行方向に対し右に35度、その先にシィーア系があります」

 シィーアを滅ぼした戦艦…?

 いや、そんなことはありえない。

 作れるわけがない。

 一番考えられるのは、未確認の戦艦による超大規模艦隊。

 次に考えられるのは、新たな文明の参戦。

 前者であれば連合軍本部に連絡し、対策を練る。

 後者であれば戦闘はできるだけ避け、連絡後、対策を練る。

 どちらにせよ、この艦隊だけで何かできる問題ではない。

「正体を突き止めてから対策を練る。

 できるだけ詳細な観測を頼む」

「了解」


「接近中の物体を確認。モニターに出ます!」

 モニターに画像が映る。

 かなり画像は荒いが、確かにそれは確認できた。

 巨大な鉄の壁。

 しかし、それにはしっかりとした翼のようなものが確認できる。

 紛れもない。

 戦艦である。

 しかも、鉄丸出しの戦艦から推測するに、鼎皇軍のもの。

「…通信用に生体艦を連合軍本部に送れ。今すぐに!」

「了解!」

 不測の事態というのは起こりうるものだ。

 こんなときに限って。

「敵艦の大きさは!」

「全高約八千二百km、全幅約六千km、全長は推定一万kmと思われます!」

 地球の約半分の大きさの戦艦…だと?

 そんなものを動かすほどの能力があの国にはあるのか……

「全艦航行続行! 軍の命令があるまで通常航行!」

「了解!」

 とりあえず、ここまで巨大な敵だとすると、連合軍の意見が無いとどうにもすることができない。

 それに、シィーアを破壊してきたというのなら、衝撃ミサイルも当てられたはず。

 なのに、それらしき痕がどこにもない……

 防ぐ術があるのか…?

 いずれにしても、撤退はほぼ免れないな。

 ここまで来たが…仕方がない。


「どうして撤退なのよ!」

 ファリエナを僕が無理やり引きとめる。

「まだ決まったわけじゃないよ!」

「別に部隊が解散するわけじゃないんですから……」

 ギャルシュが止めに入ろうとする。

「私の天下はもう終わりなわけ!?」

 やっぱりそこなんだ……

「それは仕方ないよ。年上の人たちだっていっつもなってるわけじゃないし」

「でも、私より絶対下手糞なのよ!? 小惑星帯さえ満足に抜けられないくせに!」

 気持ちはわからないでもないけど……

「カンリイだっていつ指揮官になれるかわからないのに……」

 へー、心配してるんだ。

「ますます航宙機隊隊長の座が遠のくじゃない!」

 …結局それなんだ……

「部隊解散…ですか……」

 シューエがどことなく憂鬱そうに言う。

「どうかしたの?」

 ファリエナが抵抗をやめる。

「部隊解散しちゃったら、次はいつ再編成に加われるのかなぁ、って」

 …そういえば、シューエは最後にカリーナさんが誘った一人だっけ。

 入隊から三年目で初部隊っていうんだから、大変だったんだろうなぁ……

「大丈夫よ。また私が誘ってあげるから」

 カリーナさん…たまにはまともなこと言うんだ。

「カリーナ…さん……」

「大丈夫よ」

 でもなんか、カリーナさんの陰謀のような気がしてきた。

 結局は彼女が欲しいだけだったりして。

 シューエは押しに弱そうだしな……

「ま、どのみちこの部隊が解散するなんて、私がいる限り無いわね。

 そうでしょ? レステア」

「それを言うなら僕もでしょ?」

 …ちょっと出過ぎちゃったかな?

 怒るかも。

「まあ、少しはね」

 お…怒らなかった?

 今日は宇宙に雪が降るかな?

「もちろん二人は解散しても一緒にいるのよね?」

 カリーナさんが僕たちを見て言う。

「当たり前じゃない」

「そうだと思うよ」

 何かおかしいことがあるのかな?

「母艦が破壊されても?」

「ええ」

「うん」

「天地が避けても?」

「うん」

「…ええ」

「死ぬまで?」

「うん」

「……」

 あれ? なんでファリエナ答えなかったんだろ?

「へー。死ぬまで一緒にいるんだー」

 ファリエナ、顔が赤くなってる。

 恥ずかしいより…むしろ嬉しい方?

「…どうかしたの?」

「う…うるさいわね! なんでもないわよ!」

 …叩かれた。

 なんか悪いことしたのかなぁ……


「通信用生体艦から通信が届きました」

 ものの数時間で決着がつくとは、意外と決断が早かったな。

「本艦隊及び第二侵攻艦隊は即時撤退。

 各艦隊は解散…だそうです」

 指揮官としての任務はこれまでか。

 あっけなかったな。

「半生体艦、及び生体艦は準備が出来次第地球にダイブ。

 本艦も非生体艦を収容しだい、ダイブする」

「了解。全ハッチオープン。非生体艦はすみやかに着艦してください」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ