表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よみがえった勇者はGYU-DONを食べ続ける  作者: 稲荷竜
四章 焼き魚定食と漁師
15/68

15話

 それは一本の巨大な槍――かと思ったが、どうにも違う。

 生き物だ。

 水しぶきをあげながら迫り来る、飛槍のような生き物――魔物。


 青白いものは皮膚ではなく、陽光をうけてきらめく鱗だ。

 その長さは女神を縦に並べたより長く、その太さは魔王や牧場長の胴体ぐらいある。

 そんなものが、高速で――目を閉じたままの勇者めがけて飛来する。



「ん?」



 かわせるはずがない一撃。

 当たれば胴体が消失しそうなそれを、勇者は左手一本で、つかんで止めた。



「なんだ? 女神か?」



 勇者はまだ目を開けていないらしい。

 いや、そんなの私知りませんよ――そう思う女神の視界に、なにかが降ってくる。


 ひゅーん、べちゃ。

 砂浜に顔面から降り立ったのは――尻、だった。


 ふんどし姿なのである。

 上に着ているのは、白い簡素な羽織りだけだ。

 異世界で言うところの旧式海女スタイルという感じだ。――その呼称が一般的か、異世界人ならぬ女神は知らないが。


 その、どうやら子供らしい体格の持ち主は、右手に銛を持っていた。

 なぜ銛を持った子が空から降ってくるのだろう、今日の天気はいったいどうなっているのか――そんなことを思っていると、尻丸出しの子が起き上がる。


 それは青い髪の、物静かな印象の子供だった。

 よくよく見れば顔の両側にエラみたいなものがある――人の特徴ではない。魔族だ。


 その子は無表情のまま、ぶつけた衝撃のせいだろう、鼻を真っ赤にして、ちょっと泣いていた。

 しかし女神がその子の顔を見ることができたのも一瞬だ。

 その子はすぐさま女神に尻を向け――勇者の方を向き、言う。



「ふふふ……まさかボクとサンの突進を受け止める人間がいるとはね」



 サン――というのはたぶん、勇者に鼻先をつかまれ、ビチビチ跳ねている、青白く細長い海洋生物だろう。

 つまりあの子は魔物につかまるか乗るかして勇者めがけて突進し、その突進を止められた反動で吹き飛んで、顔から砂浜に着地した、のだろうか?

 状況の把握が厄介だった。


 ともあれ、尻――ではなく、青髪ふんどしエラの子が、銛の先を勇者に向ける。

 女神からは尻しか見えない。



「人間! 名前を聞いておこうか!」

「俺は勇者だ。名前はなくした」

「…………ふっふっふ…………そうか。お前が勇者か! 魔王さまを倒し、魔族の領土を侵攻し、ボクらの海まで攻め入ってきたと、そういうことかな?」

「そんなつもりはない」

「そうか。まあ、お前がなんと言おうと、ボクは魔族であり、お前は人族。戦いの定めがこの血に刻まれている……」

「そうか」

「だが――まあ、そうだな。これからボクが言うことをよく聞けば、戦いを避けられるかもしれないぞ」

「なんだ?」

「まあ、落ち着いてくれ。ボクはこう見えてまだ子供だ。しかも、女の子なんだ」

「目を開けてないから見えない」

「港町の侵攻戦で両親に先立たれ、こうして魔王領の海で一人、来る日も来る日も魚をとり続けている真面目な漁師なのさ」

「そうか」

「お前を攻撃したのだって、やらなきゃやられるからだ。奇襲をしたのは、まだ子供で、実力がないあらわれ――そう思ってもらって、かまわない」

「そうか」

「ボクが哀れで、真面目で、まだ幼く、今は未熟だが将来性があることを理解してもらったうえで――お前に言いたいことがある」

「なんだ?」

「見逃してください。ボクはまだ死にたくないです。あと、サンを放してください。そいつもまだ子リヴァイアサンなんです」



 漁師を名乗る少女は、地面に平伏し尻を突き出した。

 これは魔族にある『正座』からの『土下座』という平伏の意思を示す動作なのである。

 まあ、女神の側からは尻しか見えないが……



「そうか。わかった」



 勇者は平伏の姿勢を見ていないはずだが、承諾した。

 つかんでいた『サン』とかいう生き物を放す。


 サンはびちびちと跳ねながら、蛇のような動作で漁師のもとへと近寄る。

 そして――



「きゅーんきゅーん」

「サン! よかった、無事で……」



 抱きしめ合う。

 鳴き声が完全に犬なので、見た目とのギャップがひどい。

 また、幼げな少女と細長い生き物が絡み合うシーンは、なにかとても危険な感じだった――ふんどしのせいで尻丸出しなので、なおさらだ。


 サンは慣れた動作で漁師の腰あたりに絡みつき、漁師の背中に腹をつけ、右肩に顎(?)を乗せた。

 どうやら定位置らしい。



「じゃ、ボクらはこれで……」



 どこか卑屈な笑みを浮かべつつ、一人と一匹は海に帰ろうとする。

 それを――



「待て」



 勇者が、止めた。

 漁師がビクリと体を止める。



「な、なんです? ボクら見逃してもらったんだよね?」

「お前、漁師なのか?」

「あ、はい。そうだよ」

「つまり魚をとってる」

「……はい」

「魚食いたい。魚にもうまいものがあるって今朝知ったし。分けてくれるか?」

「い、いやあ……ボクらの役割はほら、『魚をとること』『魔王に従うこと』『海軍を率いて人に負けること』だから……魚を分けるのには魔王さまの許可がないと」

「魔王ならそこにいるぞ。娘だけど」

「えっ?」



 漁師がようやく気付いたように、女神たちの方向に顔を向けた。

 今までポカンと様子を見守っていたので、結果的に存在感が消えていたようだ。



「あ、本当に魔王さま……」



 漁師がつぶやく。

 その時になってようやく、魔王の娘は意識を取り戻したようだ。

 あまりのことに呆然としていたらしい。



「ん、は、ハッハッハ……? 我は魔王の娘であるぞ……」



 状況を把握しきれていないのか、笑い声にキレがない。

 それでも、漁師には充分だったらしい。

 魔王の娘の目の前まで駆けてきた。



「魔王さま! ご無事だったんですね! 一族郎党全員ヒラキにされたかと!」

「な、なんだお前……発想が怖いな……まあ、その、えっと、とにかく漁師よ、今、わたしは色々勇者に任せてるから、勇者が魚食べたいって言うなら、いいよ」

「いいんですか!? やった! 殺されないですむ!」

「いや、勇者は別にちょっと要求を断わったから殺すようなやつでは……うーん……どうだろ、実はよく知らないな……勇者、どう? あきらめろって言ったら、あきらめられる?」



 魔王の娘がたずねる。

 勇者は目を閉じ、こちらに背を向けたまま答える。



「あきらめるしかないなら仕方ないけど、俺はうまいものを食うためならだいたいなんでもするぞ」

「……その『なんでも』が怖いんだよなあ……で、でも、漁師よ! たぶん大丈夫だ! 勇者はことのほかいいヤツだから! ご飯いっぱいくれるし!」



 魔王の娘は餌付けで人に懐くようだった。

 世界平和の鍵はご飯が握っているのかもしれない。



「わかりました! じゃあ、ボクとサンでとった魚を、分けます!」

「あとお前もついでに勇者の家に住め! わたしが許可する!」

「え、でも……」

「もう牧場長とマンドラゴラ屋も住んでるから! お前が住んだら隙のない布陣になる!」

「隙のない布陣?」

「肉と野菜と魚!」

「……あ、お食事的な意味なんですね!」

「他になにかあるのか?」

「ナンニモナイデスヨ」



 平坦な声だった。

 まあ、魔王の口から『隙のない布陣』とか聞かされたら、対勇者パーティーみたいなものを想像するのが、魔族的には普通なのかもしれない。



「とにかくそういうことでいいな、漁師よ!」

「はい。魔王さまがそうおっしゃるなら、ボクはもう全然従っちゃいますよ。よかった。戦わないでいいんだ……絶対殺されると思うし、そういうのなら、ものすごく気が楽です。ボクはただ海が好きなだけだから、戦いとか、嫌なんですよね」



 安堵したように笑う。

 ともあれ――今晩の食事は決まったようだ。


 魚。

 どう食べるかはまだ未定だが、魚ならば用意して損がないものを、女神は思いつく。


 帰ったらあるものを注文しようと心に決めつつ――

 女神は、マンドラゴラ屋に言う。



「あの、マンドラゴラを一つか二つ、夕飯前にいただけますか?」

「……いいけど、なにすんの?」

「いえ、魚ですからね。――すり下ろそうかと、思うんですよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ