表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/123

第101話 夢の語らい

多分最終章です。


「ここは......どこだ?」



 気が付くと、白い道に独りだけ。

 空は黒く、地面が真っ白な異質な空間。

 目を凝らしても先が見えず、困惑している思考とは裏腹に、体が勝手に歩みを進めた。



「何も無い。なのに、何だこの感覚は」



 見えないし、触れないのに......そこに何かがある。

 目の前に掴みたい物があると分かるが、それが何かも、どんな形かも分からない。


 でもどうしてだろうか。不思議と全く怖くない。

 まるで眠っているように落ち着いているし、意識もハッキリとしている。

 次第にもどかしい気持ちが腹立ちに変わろうとするが、瞬時に怒ったとしても何も得ないと判断して気持ちを落ち着けた。


 ここは少し......寒い。


 そう感じた瞬間、目の前に松明の様な炎が出た。

 小さく、まだ火種と言える弱さだが、歴とした炎が。



「誰がくれたんだ?......分からない。でもありがとう」



 自己完結してしまったが、仕方ないだろう。

 俺が寒いと思ったら炎をくれたんだ。それを齎したのが誰であろうと、感謝するのは当然だからな。



「おかしい。全く熱くない。何だよこれ!」



 炎に近付いても温度を感じない。

 見掛け倒しにも程がある。こんな裏切り方は無いだろ?



「──大丈夫ですか? 兄様」


「え?」



 炎が喋ったかと思ったら、少女の姿に変わった。

 白い長髪に、輝くような黄金の瞳。

 その整った顔立ちは、どこか俺と似ている。


 だがしかし、兄様と呼ばれたのは何故だ?

 俺はこの人を知らない。一方的に知っているとしても、どうしてこの場で出て来たんだ?



「えっと......ごめん、誰かな? 初対面じゃないのか?」


「ッ!......そ、そうですよね。すみません」



 うわ〜、反応的に絶対初対面じゃねぇよ。

 でも俺の記憶にはこんな天使みたいな人と過ごした時間は無いし、近くてもサティスだけど......サティスとは違うしなぁ。


 ショックを受けた顔から戻らない少女に、俺は少しだけ演技をすることにした。



「なんてな。忘れる訳無いだろ? 大切な人なんだし」


「え? た、大切な人って......ほ、本当に?」


「勿論。久しぶりにあったんだし、ちょっとしたジョークを交えただけだ。許してくれ」



 そう言うと、少女はキラキラと輝く笑顔になった。

 対応としては間違っていなかったけど、バレたら終わりだ。大切な人とは言ったが、多分......どっかで俺の妹になったのかも知れない。


 俺の記憶の中に妹はサティスしか居ないが、ボロを出さないよう、気を付けねばな。



「嬉しい......嬉しいです、兄様! 結婚しましょう!」


「え? 無理。知らない人と結婚なんてマジで無理」


「し、知らない......人?」



 しまったぁぁぁぁぁぁ!!!!!

 あぁ、なんて事だ! 予想外すぎる言葉に本音で答えてしまった!!!


 何で急に求婚してきたんだ? 受け入れたとして、この空間でどうしろと!?


 ......もう、な〜んにも上手く行かない。

 もしかして俺、世界に嫌われてる? 何か悪い事したかなぁ?



「ごめん。実は思い出せていないんだ。ただ、君が悲しそうな顔をしていたから、せめて今の間は元気づけようと思ったんだけど......申し訳ない」



 誠心誠意謝ろう。俺が悪かった。変わらない事実だ。

 でもな? 求婚してくるのも悪いからな?


 ちょっと勢い余って求婚しちゃった〜、テヘ☆


 じゃ済まないんだからな!? 無理があるからな!?

 この空間じゃ唯一の話し相手でもあるんだし、機嫌を損ねさせたらさっきより気が沈むだろう。どうにかして、彼女に喜んで貰わないと。



「......ふふっ、実はとても優しいところ、兄様らしくて大好きです。女神になってまで追い掛けた甲斐がありますね!」



 う〜ん、ツッコミどころ満載!

 兄様とか過去とか女神とか、どれから聞いていくか。



「女神ってどういう事だ? 俺......死んだ、とか?」


「いいえ、兄様はまだ亡くなっておられません。肉体はピンピンしてます。そうですねぇ......女神の話をする前に、まずは兄様の状態を説明しましょうか」



 助かる! 今の話にも気になるところがあったが、それも含めて説明してくれると信じようじゃないか。



「今、私を見ている兄様は、兄様の魂です。実は先程まで兄様の魂は死んでいたんですよ」


「ん? ちょっと何言ってるか分かんない。もう少し分かりやすくお願いする」


「兄様が戦っていた男の持つ白剣(びゃっけん)という剣は、聖剣が勇者以外の手に渡り、拒否反応を示した際に聖剣本来の力を守る為、人々を守る剣から人々を傷つける武器へと変わったのです」



 ちょっと待とうか。

 ギドさんの使ってたあの白い剣、聖剣だったの?

 俺の知ってる聖剣は金色だったはずなんだが、拒否反応であそこまで綺麗な白に変わるんだな。


 そんでまぁ効果が反転しちゃって、凄く強い武器に変わったと。



「白剣は魂を破壊します。聖剣は肉体を滅ぼし、魂を輪廻の環に返すのに対し、白剣は魂を滅ぼし、魂を永遠に孤独の世界へ送ります。ここがその世界です」


「......もしかして人生終わった感じ?」


「いえいえ! 奥様が快魂術を使ったので、兄様の意思次第で戻れますよ。ですがもう少し、私とお話させてください」


「ま、まぁ。帰れるなら。俺も聞きたいこともあるし、すぐには戻らないさ」



 ま、待て。ちょっと待とうか。

 今『奥様』って言ったか? あの場に居た人物で言えば、多分......エメリアだよな? もしかしたら、ミリアという可能性があるのだが......



「エメリア様で合ってますよ」


「思考覗かれるんスね。流石女神。略してサスメガ」



 少し皮肉っぽく褒めると、少女は心の底から喜んだ。



「えへへ、ありがとうございます。では話を戻しまして、現在兄様の肉体はエメリア様に運ばれ、宿で眠っています。傷は一つも無いのでご安心を」


「そうなのか。ありがとう」


「まぁ、本来の世界の兄様も──いえ、何でもありません。気にしないでください」



 き、気になるぅぅぅ!!!!

 世界ってことは、きっとパラレルワールド的なサムスィングだろ? めちゃくちゃ気になるじゃん。



「それでは女神について話しましょう。女神とは、世界の管理者です。一部の世界を除いて、女神が管理しています。兄様が降り立ったフェリクスという世界は、本来女神は不必要なのですが、愛する兄様の為、私が女神になって管理しています」


「女神が管理しなかったらどうなるんだ?」


「中の人間が世界を滅ぼす魔法を作った時、完全にその世界が無くなります。人間は自滅の道を選ぶ者が多いのですよ。ですが兄様は賢く、決してそんな道を選びませんでした」


「は、はぁ」



 過去の兄様はちゃんと考えていたんだな。

 今の兄様はとってもおバカちゃんなので、エメリアとミリアに関して自滅の道を選んでいるが。



「大丈夫ですよ。運命が出会わせないので」


「......あの二人が?」


「はい。ドッペルゲンガーは半孤独の存在ですから」



 ドッペルゲンガーってどういう事だ?

 二人が同一人物、或いは分身ということか? 

 おかしいな。コイツの言っていることが何も分からない。



「ふふっ、たかが200年では、兄様は変わりませんね」


「そう......なのか? 俺としては変わったと思うが」


「いいえ。優しいところも、格好良いところも、何も変わっていません。私の知る最高の兄様です」



 それが分からないんだよな。

 この女神の知る俺が、一体どんな人物だったのか。

 兄と慕われるだけの存在であったのかも分からない。

 ただ、とても信頼されていることは分かる。


 きっと、かけがえのない存在だったのだろう。

 俺にとってのミリアのように。



「ミリアとエメリアは......どういう関係なんだ?」



 遂に切り出す。知らなければならないことだ。

 これさえ分かれば、きっと、ドッペルゲンガーと言っていた理由も分かるはず。



「ごめんなさい、お伝え出来ません。兄様はまだフェリクスの人間です。私の兄であれば、事細やかに伝えられるのですが、今はまだ」


「......そうか」



 なるほど。俺は君のお兄ちゃんだったのか。

 女神の兄ってことは、もしかして俺、神なのか?


 いやいやいやいや、まさか......ねぇ?



「それじゃあ、俺と君の関係を教えてくれるかな。本当に俺は君の兄なのか?」



 少し気になっていたのだ。

 兄に対する態度にしては、少し変だということに。

 長い髪を掻き上げる仕草や、俺への視線。

 小さな行動の一つ一つに、何か別の意図を感じる。



「......兄様は私のことを妹として接してくれました」


「君は? 君は俺をどう思ってたんだ?」


「それは......い、言っても嫌いになりません......よね?」


「嫌いになるも、俺は君と過した時間の記憶が無い。好き放題言ってくれて構わないぞ」



 色々と察しがついた。だって、セナと同じ目なんだ。



「その、兄様を男の人として見ています。ですから、兄と言うよりは好みの異性として想っています」



 デスヨネー。そんな気がしてたっての。全く。



「さいですか。だから求婚を?」


「......はい」


「受け入れたとして、俺はもう君と会えないだろう?」


「............はい」



 悲しそうな目をするな。声を震わせるな。

 心の底から傷ついてると分かれば、助けたくてしょうがない。


 俺の知らない『兄様』じゃなくてもいいのか?

 ダメだろ。女神は、兄である存在が好きなのだから。



「ゆっくり話そうか。まずは君の名前を教えてくれ」


「イリスです」


「すんげぇ聞き覚えのある名前だった」



 あのハゲた教皇が信仰する女神か。

 というかあの世界で信仰されているの、女神イリスしか聞いたことが無いな。

 学園の授業でも、冒険者達の会話でも、他の神に関する話は一切出てこなかった。



 ......もしや、凄い神様なのでは?



「凄くないですよ? 兄様を追い掛け、天使から女神になりましたが、それもごく自然なことです。私の凄いところは......ふふふ」


「意味深な笑いだな」


「謎が多い女が男性は好むと聞きましたので」


「残念だったな。俺は全てをさらけ出してくれる人の方が好みだ。相手が隠しているのに、俺が本心で語る必要が無いだろう?」



 ミリアはいつも本音で語ってくれた。

 だから俺も、全て本音で愛を伝えた。

 好きという気持ちも、嫌いなものも、全部本音でぶつけてくれたんだ。


 他の人には隠したりもするだろうが、俺の前では絶対に嘘をつかなかった。俺はそんなミリアが、ずっとずっと、大好きなんだ。


 だから隠されたりしても、俺は魅力を感じない。

 そいつは『秘匿する者』として扱う。



「か、隠しません! 私の凄いところは性欲です!」


「わぁ、爆弾発言でたぁ」


「兄様が寝ておられる隣で、一人であんなことやこんなことを致しましたからッ!!」


「うわぁ、反応に困るヤツだぁ」


「最も、兄様は全く気付かないので私も助かりましたけどね! でももう隠れるのもしんどいです! だからもう結婚して楽にしてください!」


「続けられるお前が凄いよ。勇者だよ、本当に」



 何かもう、色々と凄い人だな。あ、凄い神だな。

 黒歴史になるであろう行為を暴露し、その上で更に思いの丈をぶつけるとは、最早異常だな。


 まぁ、俺の物差しで神を測ることは出来ないか。



「はぁ、はぁ.........ど、どうですか?」


「どうって言われても......」



 俺からすれば初対面の相手なんだよ。

 急に過去の話や想いをぶちまけられても『そうですか』としか言いようが無い。


 それに俺は、ミリアを愛している。

 イリスという名の妹はそこに居ない。

 人生を道に例えるなら、ここは分岐路だ。

 でも俺は、地図を持っている。


 ミリアの元に辿り着く地図を。



「気持ちは嬉しいが、結婚は出来ない。一方的な愛情は夫婦とは言えないからな。イリスが俺を好きでも、俺がイリスを好きになることは決して無いだろう。君には君に合った、良い相手が居るはずだ。今回はダメでも次がある。だから......俺の事は忘れてくれ」



 ごめんなさい。何百年も想っていてくれたのに、断って。兄妹で結婚はしたくないし、例え違っても俺の目には魅力的に映らない。


 もう、俺の隣には居るべき人が居るんだ。




「当たり前よ。貴方の隣には私が居て、私の隣には貴方が居るの。これは絶対なの」




 俺の隣から、聞き慣れた声が響き渡った。

 何も無いこの空間を支配するような透き通った声は、俺がずっとずっと、聞きたかった声だ。


 絹の様な白い髪を長く伸ばし、ルビーの如く紅く煌めく瞳。健康的な肌は不純物の欠片も無く美しい。

 俺の右手を優しく包む両手は温かく、陽光に当てられたような幸せな気持ちになる。



「ミリア......会いたかった」


「私もよ。ずっとずっと、貴方の声が聞きたかったわ」



 視界の端に映るイリスが、空中に何かを描いている。

 どうやら円の中に文字を書いていたらしい。

 キラリと光ると、まるで窓のように色鮮やかな景色が目に入った。



 そして俺の方にその窓を見せてきた。すると──






「134年と12日。私は貴方を待っていたわ」






 精霊樹の森に築いた小屋の中で眠る、俺の姿が映っていた。

色々と情報過多になってきましたね。

頭痛、ドッペルゲンガー、謎の世界。

全ての謎は、この章で解き明かします。


最後まで読んでくださると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ