表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/58

33:新婚生活と新たな世話係

「花、大丈夫か?」


 様子がおかしかった花を心配した凪が、茜たちのもとから戻ってきた。

 自分を気遣ってくれる凪の優しさに、花のこわばった心がほぐれていく。


「はい、あ、ありがとうございます」


 招待客たちへの対応も、いまのところ問題なく行えている。

 いつの間にか、茜たちは全員いなくなっていた。

 

「あの、凪さん。私の家族が披露宴の最中に騒ぎを起こしてしまい、申し訳ありませんでした」

「お前の責任ではない。それに、私の花嫁となったからには、彼らとは距離を置くことになるだろう」

「凪さん……」


 自信に満ちた凪の態度や言葉が、花に無条件の安心感を与えてくれる。

 αだとかΩだとか関係なく、花は凪が凪だからこそ信頼できると思った。

 これから結婚生活が始まるわけだが、彼とならやっていけそうだ。

 残りの披露宴はつつがなく進み、なんとか花は一日を乗り切ることができた。



 ※



 そうして、結婚式も終わり、改めて新婚生活が幕を開けた。

 とはいえ、式の前と同じく外出にも制限がかかり、なにかと引きこもりがちな毎日である。

 花の要望もあり、凪の花嫁として恥ずかしくない教養をつけるため、講師を呼んでもらうことが決まったところだ。

 これで屋敷にいる時間を有意義に過ごせる。


 花付きの新しい使用人も増やされた。

 静香は母親ほどの年齢のため、年が近い者が仕える方がいいだろうという話が出て、龍王家に縁のある家から数人が花の付き人に選ばれている。

 人見知りの花は、傍にいるのは静香だけのほうがよかったが、彼女一人に業務が集中して負担が増えてはいけないと、龍王家の方針に従った。

 静香は大事な人なので、無理をして欲しくない。


 同年代の使用人たちが来てしばらく経ったが、なかなか慣れることができない。

 彼女たちは花の世話はきっちりこなしてくれるが、使用人同士だけで盛り上がっている場合が多く、花との間にはまだ距離がある。

 龍王家を継ぐ予定の凪にも興味津々のようだ。

 花のもとに現れる彼を見ては、キャッキャと黄色い声を上げている。


「凪様って、格好いいわよね!」

「本当、彼こそ当主に相応しい方だわ。オーラが違うもの!」

「お近づきになりたーい。ていうか、そのためにこの仕事に立候補したんだけどぉ」


 花は複雑な気持ちになりながら、彼女たちの会話を聞き流す。

 こんなことで揺らいでいては駄目だ。


(私は契約花嫁なんだから、よくしてくれた凪さんのためにも花嫁の役目を全うするの。それに……)


 花と契約を解消したあとで、彼女たちの誰かと再び夫婦になる可能性もゼロではない。

 世話係として働きに来ているものの、ここにいる若い女性たちは皆、龍王家に縁のある家のお嬢さんなのだ。

 社会の底辺で必死に生きてきた花とは違い、愛されて育った、教養もあるお金持ちの家の子に違いない。

 そういう女性こそ、本来龍王家に相応しいのだと花は思う。


(私が龍王家にいられるのは、αである子供を産むまでの間だけ)


 最初からわかっていたし、最近では今の境遇を受け入れ始めていた。

 でも、花がここを出て行った後のことを考えると酷く胸が痛む。

 そんな権利は、自分ごときにはないというのに。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ