第二十一話:白雪姫の不安
その後、夜霧の告白計画に抜本的な手直しを加えていく。
「男は度胸! 当たって砕けろです! とにかくいろいろなアプローチを仕掛けて、乙姫先輩に認知してもらうことが――」
桜が大味な提案、
「アプローチにもいろいろありますので、まずは日常の挨拶・連絡先の交換・学内での私的交流と段階を踏んで――」
白雪がそれを現実的なものへ修正、
「――メッセージを送るときは、『返事のしやすさ』が大事だぞ」
俺が要所でちょっとしたアドバイス。
そんなこんなで、ようやくまともな行動方針が完成した。
「ラブ師匠、白雪さん、葛男、ほんとありがとな! みんなのおかげで、なんかいけそうな気がしてきたわ!」
「何か進捗がありましたら、いつでも相談してくださいね!」
「ご健闘、お祈りしています」
「まぁ、頑張れ」
「おぅ!」
夜霧は会心の笑みを浮かべ、生徒会室を去るのだった。
「――さて、もういい時間ですし、私たちもそろそろ帰りましょうか」
「はい」
「だな」
白凰からの帰り道。
「いやぁ、今日は本当に面白かったですねぇ……」
ホクホク顔の桜は、しみじみとそう呟いた。
「お前、ほんと恋愛脳なのな」
「えぇ、もちろんですとも! 友達の恋バナで、ごはん三杯はいけます!」
彼女はそう言って、自信満々に胸を張る。
「葛原くんも白雪さんも、好きな人ができたら、いつでも相談してくださいね?」
「いや、遠慮しとくわ」
「それについては、少し考えさせてください」
そんな雑談を交わしていると、あっという間に駅へ到着。
「それでは、また明日ー!」
「はい、また明日」
「おぅ」
桜と別れた後、俺と白雪は二人で帰路を歩く。
「――夜霧くん、上手くいくといいですね」
「まぁ、あいつは人格面に大きな問題を抱えているからな……。正直、けっこう厳しそうだ」
「そうですか? 今日見た限り、派手な容姿はともかくとして、まともな人のように思えたんですが……」
「長く付き合えば嫌でもわかる。あの馬鹿は何も考えず、その場のノリと勢いだけで生きているんだ。よく言えば刹那的、悪く言えば破滅へ一直線。後、極度の目立ちたがり屋で……って、どうした?」
白雪は不意に立ち止まり、目をしぱしぱと瞬かせた。
「いえ、ちょっと驚きました。葛原くんが、結さん以外の人をこれほど饒舌に語るなんて……。夜霧くんとは、本当に仲がいいんですね」
「…………まぁ、悪い奴じゃねぇからな」
あの馬鹿とは中学からの腐れ縁。
俺の狭く浅い交友関係の中じゃ、かなり長い付き合いだ。
「驚いたと言えば、葛原くんがあんなにも恋愛に精通しているだなんて……正直、とても意外でした」
「そうか?」
別にあれぐらい、普通のことだと思うけどな。
「ところで、その……葛原くんは……誰かとお付き合いされたことがあるんですか?」
「は? なんで?」
「いえ、特に深い意味はないのですが……。いろいろとよく知っていたので……そういう女性経験があるのかなぁと」
白雪にしては珍しく、どこか歯切れの悪い口ぶりだ。
「ある」
「……そう、ですか……」
「――と、思うか? 残念ながら、この腐った眼で避けられっぱなしだ」
「……! そ、そうですよね……ふふっ」
白雪はそう言って、何故かとても嬉しそうに微笑んだ。
おいこら、『人の容姿を馬鹿にしてはいけません』って、道徳の授業で習わなかったか?