第十六話:桜ひなこ、死す
コンピ研とのいざこざを治めた翌日の放課後。
生徒会室の扉を開けるとそこには――血まみれの桜が、うつ伏せで倒れていた。
害者は背後から一突きにされており、刃渡り30センチほどの包丁が腰部に刺さったまま。
右手のあたりには血で書かれたKZという英字、おそらくダイイングメッセージと思われる。
俺はそんな彼女を踏み越え、
「よう」
「はい」
白雪といつもの挨拶を交わし、副会長の席に着く。
「今日も書類整理か?」
「えぇ、後もう少しなので頑張りましょう」
それからしばらくの間、二人で黙々と書類の確認作業を進めていると……。
「なんでノーリアクション!?」
桜はそう言って、勢いよく立ちあがった。
「同じ生徒会の仲間が、血だらけで倒れているんですよ!? どうして二人とも、そんな華麗にスルーできるんですか!? 事前に打ち合わせでもしていたんですか!?」
「包丁の柄にある製品番号、ひと昔前に流行ったパーティグッズと一緒だったからな。またなんぞ、意味不明な遊びでもやってんのかなって」
「非ニュートン流体特有の粘性がなかったので、血のりなのは一目見てわかったのですが……。せっかくの死んだふりごっこを邪魔するのもあれだったので」
「無駄に超ハイスペック……っ」
桜は悔しそうに歯を食い縛った後、人差し指をビシッとこちらへ向けた。
「とにかく、私は怒っているんです!」
「怒ってる?」
「何故でしょうか?」
「昨日! 放課後! 生徒会室!」
彼女は単語を並べ立て、子どものように頬を膨らませる。
「……あー……」
なるほど、そういうことか。
昨日――体育委員会の顔合わせを終えた桜は、生徒会室へ向かったのだろう。
しかしタイミング悪く、俺と白雪がコンピ研へ行っている時間と重なってしまい……そこはもぬけの殻。
待てど暮らせど二人は帰って来ないので、彼女は仕方なくトボトボと帰路に就いた。
まぁ大方の流れは、こんなところだろう。
「すみません。昨日はちょっといろいろありまして、桜さんのことを失念していました」
「悪い、書置きぐらい残せばよかったな」
「え……ぁ、いえ……。別にそこまで真剣に怒っているわけじゃないので……大丈夫です」
思いのほかまともな謝罪が来たためか、桜はしどろもどろになり、あっさりと許してくれた。
「次からは気を付けますね」
「そんじゃ仕事に戻るか」
俺と白雪はそれぞれの席に着き、書類の確認作業を再開する。
「要望書のチェック、終わったぞ」
「相変わらず、速いですね。では次に――」
「う、うぅ……なんかモヤっとする!」
桜は我慢ならないといった様子で地団駄を踏む。
どうやら今日は絶好調のようだ。
「結局のところ、お二人は昨日どこへ行ってたんですか!?」
「コンピ研だ」
「ちょっとトラブルがあったんですよ」
「コンピューター研究部でトラブル……? いったい何があったんです?」
それから俺と白雪は、簡単に事情を説明した。
「なる、ほど……二人で楽しくゲームをしていたんですね……っ」
俺の話、ちゃんと聞いてた?
桜は癇癪を起こす……のかと思いきや、意外にもアホ毛をしょんぼりと垂らした。
「……私、ちょっと焦っているんです」
彼女は張りのない声でポツリポツリと語る。
「お楽しみ熱のせいでスタートダッシュに失敗。体育委員会の顔合わせもあって生徒会の仕事にも不参加。白雪さんと葛原くんはどんどん仲良しになっていくのに、なんだか一人だけ取り残されているような気がして……」
「桜……」
「桜さん……」
頭すっからかんのIQ3。
俺は桜ひなこのことをそんな風に評価していたが、彼女は彼女でいろいろなことを考え、思い悩んでいるようだ。
「桜、あのな――」
俺がフォローを入れようとしたそのとき、
「っというわけで……ドン!」
彼女は突然、宇宙のイラストが描かれた怪しげな雑誌を取り出し、
「お互いの理解を深めるため! やりましょう! 心理テスト!」
何やらまた、おかしなことを言い始めた。
前言撤回、やっぱりIQ2だわ。