表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

第7話【擬態《カムフラージュ》・後編】

─────深夜3時21分。『土鳥邸』のキッチン


 走吾が飛び込んだその空間は、ただの調理場ではなかった。

 無駄にだだっ広く、ホテルのレストランにある厨房と言っても違和感がない。

 冷蔵庫、シンク、鉄板、天吊り棚、そして無数の調理器具たち。

 それらひとつひとつが、走吾の『凶器』たりうる装備として、鎮座していた。


 走吾の目が素早く走る。

 見て……計算して……選んだ。


 その右手に収まったのは、雑然と置かれていた─────『金属製のスプーン』の束。

 それを一気に電子レンジの扉に放り込み、躊躇なく『加熱』のボタンを押した。



────ピ、ピ。


「30秒……って所かな。」



 電子レンジは静かに「ヴーーーッ」と作動を始めた。

 まるで、『爆薬の導火線』が燃え始めたかのように、あまりに穏やかに……。


 だが、次の瞬間には『別の殺意』が侵入してきた。



「────台所か。ほう、賢い選択でござる……包丁でも探しに来たか?」



 異様な滑空音。天井と床を這いずるような、「ズリズリ」としたその不快な音。

 まるで『長い何か』が空気の膜をねじりながら迫ってくるような……そんな音。


「逃げ場も多く、武器(ブキ)も豊富。だが─────」


 その声と同時、キッチンの床下、点検口の隙間から、ありえない方向へ関節の曲がった男が這い上がってきた。


 七節(スティック)である。


 関節を外し、肘を逆側に曲げ、背骨をくの字に折り畳み……まるで骨格のまま液体化したような身体。

 這い上がる姿は、もはや忍者ではない。

『ナメクジに手足を与えた』かのような、グロテスクな生き物だった。


「─────器は揃えど、『料理人』の腕は如何ほどか?」


「上等だ、来いよグニャグニャ忍者。」


 走吾が調理台の裏に身を滑らせながら構える。

 背後では電子レンジが静かに唸り続ける。30秒のカウントダウン。



─────先方、七節(スティック)が動く。



「ふんっ!」



 地を這うような低空のタックル。脚の関節を外し、床にベタッと張り付きながら、突進してくる。

 その脚は鞭のようにしなり、厨房の椅子や台をなぎ払う。


「うぉっ……!」


 走吾は調理台の下へ飛び込み、寸前で避ける。

 頭上を、異常に長い脚が風を切って通過した。

 関節、動き、速度、リーチ─────常識のすべてを無視した突進。


(まるでスライム……攻撃に掴みどころが無い……!)


 七節(スティック)は続けざまに右腕の関節を解体。

 肩から肘へ……そして手首に……それらをバラバラに外しながら、螺旋の軌道で拳を振るってくる。


「─────見えるか、拙者の拳が描く『螺旋』を!!」


「イヤでも見えてるよ……!!」


 走吾は咄嗟に調理器具の棚に手を伸ばし、片手鍋を引き抜いた。

 迫る拳──それに向かって、鍋底を打ち当てる。



「─────ポガァン!!」



 金属と拳の衝突音……七節(スティック)の関節が跳ね返され、床に衝撃が響いた。

 走吾は即座に反対の手で棚の奥を探り──────『カセットコンロ用ガスボンベ』の小型缶を掴む。



──────そして、転がす。



 七節(スティック)の床這い軌道の先に、缶がコロコロと転がる。

 その缶は彼の足をすくい、……瞬間、七節(スティック)の軸が乱れた。


「……姑息な手を……ッ!」


 一瞬生じるその隙。

 走吾は、調理台に置かれた金属製のボウルを逆手に持ち、

 そのまま───スティックの頭部に振り下ろす!!


「────ドガン!!」


 仮面が鳴る……忍者の仮面は左側が割れ、わずかに中の素顔が覗いた。


「力も……そこそこ有るのだな……!!」


 しかしスティックも、ただでは転ばない。

 瞬時に転がり、グネグネと冷蔵庫の影へと潜り込む。

 そして次の瞬間には─────『音速』で、見えない斬撃が飛んでくる。



「────ヒュンッ、ヒュヒュッ……!」



 走吾の肩がかすれる。ジャケットが裂け、皮膚に薄い血が滲む。


(くそっ……見えねぇままじゃ(ラチ)が明かねぇ……!!)


 走吾は、調理台の上にあった『業務用小麦粉』の紙袋に目を留める。

 袋をつかみ、上部を強引に破く。

 そして、その白い粉を両手で豪快に、厨房の空間へと振り撒いた。


「───ザアアアッ……!!」


 空間に舞う純白。 目には見えなかった、風のような斬撃が、その粉をかすめて通り過ぎる。


─────瞬間、『何か』が空を切った。


 白い粒子の中、動いたものの輪郭が、ハッキリと映った。



 それは、【手裏剣】だった。


 ただし、普通の手裏剣ではない。 全面が『鏡張り』された特殊な手裏剣──────



 背景を反射し、光を透過させることで、あたかも『透明』に見える……。

 まさに『擬態(カムフラージュ)』をしているのだ。


「─────鏡張りの手裏剣……!」


「見破られたでござるな────

 我が手裏剣『鏡像(きょうぞう)』を……!」


 その瞬間だった。



──────温めていた電子レンジが──「チン♪」と鳴った。

 走吾の口元には、静かな笑みが灯る。



「───お料理……できたな。」


 更にその直後。電子レンジが─────爆ぜた。



──────「ドッゴォォォォォンン!!!!」



 金属スプーンが帯びたマイクロ波の熱が、内部を暴発させ、レンジが炎と破片を撒き散らす。


 七節(スティック)の姿が、爆風と煙に包まれた。

 走吾はすかさず踏み込む。


 キッチンは『爆心地』と化した──────



──────────

────深夜3時22分40秒 『土鳥邸』のキッチン


 爆発の閃光が空気を引き裂く。

 電子レンジは弾け飛び、内部のスプーン束が爆風に巻き込まれて散弾のようにキッチンを暴れた。

 その直撃を、至近距離で受けたのは─────七節(スティック)


「ぬゥゥ……ぐゥッ……!!」


 爆風に飲まれた七節(スティック)の身体が宙を舞い、「ドンッ!」と冷蔵庫の扉に叩きつけられる。

 黒装束が焼け焦げ、仮面の片側が吹き飛び、(スス)混じりの素顔の一部が覗く。

 その顔は、若い……が異様なほど色素が薄く、眼球の色さえも透明じみていた。


 しかし──────倒れない。


「……見事……その一手、見事でござる……ッッ!」


 呻きながらも、七節(スティック)は壁を伝って立ち上がる。

 全身から蒸気が立ち昇り、黒焦げた衣服の隙間から、まだ(うごめ)く筋肉が覗いている。


「だが……拙者、まだ……終わっては……おらぬ……ッ!!」


 その刹那。


「────シュッ!」と、再び『空気が裂ける音』が鳴った。


 目に見えぬ手裏剣……『鏡像(きょうぞう)』が、煙を貫いて走吾の目の前をかすめる。


(まだ撃てんのか……!?)


 だが、走吾の動きは止まらない。


 小麦粉────これのおかげ視える。

 先ほどの爆発の振動で、周囲の粉が舞い続けていた。

 まだ視界は『霧』に包まれている。


 そして、その中で、また1枚、元々『見えなかった刃』が走った。


「見えるぞ……!」


 走吾は腰をひねって、紙一重でそれを避ける。

 逆手に持ったボウルを、追撃の軌道に合わせて跳ね上げた。


「────カンッ!」


 金属音。

 鏡面の手裏剣が、弾かれて宙に跳ね、キッチンの床へと落ちた。


「見えてしまっては……役に立たぬか!!」


 焦る七節(スティック)

 走吾は、それを見逃さなかった。



「もう───終わりにしようぜ……。」



 そう言うなり、走吾はキッチンの隅から、また一つ、『業務用小麦粉袋』を掴む。

 再び破り、室内に撒き散らす。


 小麦の霧が、再びキッチンの空気を満たす。

 それはまるで『粉の海』。

 光が鈍く白く反射し、すべてが霞がかった戦場となる。


 走吾はそこへ、一歩踏み出した。


 ─────七節(スティック)は、もはや完全に焦りから来る『激昂』状態……。



「ふぬううッ!……ならば、拙者自らの『手』で貴様を(ほふ)る!!」



 叫ぶなり、全身の関節を次々に外していく。

「ゴキィ……ゴキゴキィィィ……!」っと、

 両腕、両脚、肩、首───蛇のように長くしなり、スティックは『肉で作られた武器』へと変貌した。


「……ぐうおおおおおお!!」


 七節(スティック)がまた突撃する。

 その身体はまさに四肢がムチとなった獣。


 だが────その動きは、走吾の眼には『全部見えていた』……。


「────甘ぇよ。」


 ステップ一つで、走吾は七節(スティック)の間合いを外す。

 逆側へと跳び、台所の出口へと滑り込む。

 七節(スティック)の勢いだけが弧を描き、厨房の調味料棚を粉砕した。


「なッ──逃げるなッ……卑怯者ッ!!」


 背後から怒号が飛ぶ。


 だが、走吾は立ち止まった。


 そこは厨房のドアの前─────

 振り返りもせず、右手をポケットに差し込む。


 おもむろに取り出したのは、使い古されたマッチ箱。

 一本を抜き取り、親指の腹で火薬部をこすった。


──────「シュッ……。」


 小さな赤い火が灯る。


 それを走吾は、後ろへと放り投げた。



「────理科の授業……真面目に受けときゃ良かったな……七節(スティック)。」



 マッチが落ちる。

 空気中の小麦粉濃度は、すでに『限界』に達していた。


 次の瞬間───────



─────「チュドッゴォォォォォォォォォォォン!!」



 キッチンが白く光る。

─────『粉塵爆発』……。

 数百グラムの粉が空気中に舞い、マッチの火が『トリガー』となった。


 爆風が、キッチンの天井を持ち上げ、ガラスを割り、壁を黒く焼く。

 中心にいたスティックは────仮面も衣も焼かれ、全身が吹き飛ばされて壁に叩きつけられた。



「あづッ──────」



 仰向けに倒れ、黒煙を上げる七節(スティック)の身体は、もはや動かない。


 焦げた布、焼けた皮膚、煙の奥に『うつろな瞳』がわずかに見えるだけだった。



─────沈黙。



 しばらくして、煙の中から一人の男の影が現れる。


 百舌鳥 走吾(もずそうご)─────『百足(センチピード)』……。


 彼は立ち上がり、焼け焦げたタンクトップを脱ぎ始める。

 そしてボウルを床に置き、ぼそりと呟く。



「……台所に……虫がいちゃあダメだもんな……。」



 そして、マッチ箱をポケットにしまい、静かにキッチンを後にする。


 任務は、まだ終わっていない。

 上階では綃斗が、標的である議員『土鳥 餅之助(つちとり もちのすけ)』のもとへと迫っている───────

読んでいただきありがとうございます!

次はとうとう綃斗二回目の戦闘!

果たして今度は勝てるのか……!?

感想やブクマ等、よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ