表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/73

<4>

 じーちゃんに弓を貰ってからは、毎日練習をした。魔法以上に練習したんだからね。

 

 5年目ともなると、新しい体もだいぶ動かしやすくなっており、日本での生活と同じような周期で動けるようになってきていた。


 朝7時に起床し、祖母の手伝いで蛇口魔法を用いて桶に水をため、100円ライター魔法で火をおこす。

 ばーちゃんの作った美味しいご飯を食べ、じーちゃんのお見送り。その後はお昼までずっと矢を打ち続け、13時にばーちゃんと簡単なお昼を食べ、弓をうち、19時にじーちゃんとばーちゃんと一緒に、獲れたてのお肉が中心の夜飯を食べ寝る。


 おかげさまで、日本時代より規則正しい生活やってます。


 ちなみに時間は窓の外に見える太陽や月を鑑定したら分かった。

 あ、そうそう。異世界の太陽は3つあったよ。大きな物が1つと、小さな物が2つだね。月は、地球と一緒で1つだけだったんだけど、大きさは比較にならないくらい、こっちの方が大きかったね。……いや、まぁ、だからどうした、って言われれば、どうもしないです、としか返せないんだがな。


 そして、とうとう弓が魔法を越えた。


 クラッド 5歳 男性 


 剣 - (Z)  弓12/100 (E) 魔法 10/10 (F) 神託:鑑定3 

 

 スキル 命中補正2  生活魔法


 鑑定が3になったことで、スキルが表示されるようになった。命中補正は言葉通りだし、生活魔法もそうだからまぁいいだろう。


 心配していたEの壁は弓に関してはなかった。剣は触れたことがないので分からないが、やはり魔法は制限がかけられていると考えるのが妥当だろう。

 弓がちょーたのしいから別にいいんだけどね、魔法のことなんで。


 そして、そろそろ6歳かなって頃に、じーちゃんから、ひと狩り行こうよ、と誘われた。


「いいの? じーちゃん」

「ほほほ、もちろんじゃてぇ。

 そろそろ、的だけじゃ物足りなくなってきたころじゃろ? ついてくるか?」

「うん。行く!!」


 外は危ないからと、外に出してもらえなかったが、6年目にしてようやく外に出るかと聞かれた。

 そりゃぁ、出るでしょ!! 

 まぁ、小さな体だから、家の中でも退屈はしなかったけども、出て良いなら出ますよ。


「クラッド。お前さんの新しい弓じゃ、狩りにはこっちを使うとええ」


 僕の答えに満足そうに微笑んだじーちゃんは、手に持っていた弓を差し出してきた。

 今使っている弓の1.2倍ほどの大きさの弓だ。とは言え、じーちゃんが使っている弓の半分ほどしかないのだが……。 


 とりあえず、鑑定してみた。


 ・竹の弓 ランクF 説明:竹で作られた弓。耐久性は低いが、弱い力で射ることが出来る子供用。


 ランクがFということで、今までの木より性能が一段上なのだろう。つい先日まで弓技術のランクがFだった事を考えれば、妥当な物だと思う。


「ありがとう、じーちゃん。ちょっと、練習してきていい?」

「まぁ、待つんじゃ、午前中は家の前で練習するぞえ。その弓で玄関は狭いじゃろうてぇ」

 

 そういう訳で、外出許可(保護者同行時)と竹の弓を手に入れた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ