表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/73

<23>

 13歳の少女に押し倒されてしまった。


 情けないやら、案外嬉しいやら、妙な感情が僕を取り巻く。


 なんだろう、うまく考えがまとまらない。


 ジュリと色々な話をしなきゃいけない気がするが、何を話したら良いのかわからない。


 そんなモヤモヤした感情を抱えながらも、幸せそうなジュリに手を引かれ、家へと帰り着いた。


 モヤモヤに包まれる僕に対して、彼女は普段と変わらないように見える。もしかしたら、何もなかったのかも知れないと思ってしまうほどだ。

 

 そんな彼女がおもむろに矢筒を手に取ると僕の方を向く。


「お兄ちゃん。そろそろ、新技を試してみない?」

「……そうだな」


 考え続けてもすぐに答えが出るとも思えなかったので、彼女の意見に従がい、1度考える事を放棄することにした。

 

 楽しそうな表情を浮かべる彼女に手を引かれ、玄関前に広がる空き地へと出る。

 

「森に入らなくていいよね?」

「そうだな。ここで良いと思うぞ。技術石で得た技は使えるよな?」

「うん、大丈夫だよ」

 

 技術石を使った時から、召喚魔法の使い方が何となくだが、わかるようになっていた。

 念のために尋ねてみるとジュリも大丈夫とのことなので、石を使えば自動的に技の使い方もわかるらしい。


 どういう仕組みだ? などと無駄なことを考えたこともあったが、魔法に仕組みがあるかなどわからないし、そういうものだと納得しておく。


「どっちからする?」

「私からしたい。お兄ちゃんに私の力、見せてあげるよ」

「わかった。お願いするよ」

 

 僕が同意すると、ジュリは背負っていた矢筒の中身を1本ずつ選別し始めた。


「うんと、この子でいいかな」 

 

 ジュリは自分に言い聞かせるように1本の矢を取ると、鏃の部分を両手で包み込む。

 真剣な表情を浮かべ、どことなく全身に力を込めたかと思うと、ジュリの手から青い光が放たれた。


「よかったー。……はい、お兄ちゃん」


 一瞬にして光が収まったかと思うと、ジュリが嬉しそうな表情を浮かべ、付加魔法を込めたと思われる矢を手渡してくれた。


 見た目には変化のないただの矢だが、気配が少しばかり大きくなった気がする。


「たしかに、何かかが付加されたみたいだな。じゃぁ、使ってみせてくれるか?」

「うんうん。私じゃダメなんだよ。自分で使うと発動せずに消えちゃうんだってー。だから、お兄ちゃんが撃って」


 ……なんですと? 自分じゃ使用不可のスキル? 付加は自分じゃ不可って、駄洒落か?


 ……まぁ、逆に考えると、なるべく後ろに居てもらう理由にはなるか。


 危険なことをして欲しくない僕としては、ジュリの能力が支援型でよかったと考えるべきだな。


 なんにせよ、使ってみるか

  

「了解。じゃぁ、撃つぞ」


 いつも通りに構えて矢を放つと、いつも通りのスピードで、いつも通りに飛んで行く。そして、いつも通りに的に刺さった。


「……ジュリ、付加魔法は発動したのか?」


 いつも通りにしか見えなかった僕に対して、ジュリはどこか確信をもった表情でうなずいた。


「うん。矢を引き抜いてみて」

「……濡れてる?」


 ジュリの指示に従い、引き抜いてみてようやくわかった。


 矢から水が滴り落ちている。そして、的である藁の束もじっとりと湿っていた。


 ジュリ曰く、無機物であれば魔力を付加でき、蛇口と100円ライターのどちらかの魔法を付加できるらしい。

 そして、付加スキルのレベルがあがれば、有機物、そして様々な魔法を付加出来るようになるとのこと。


 ちなみにスキルレベルは、魔物の心臓付近にある魔玉を吸収すればあがるらしい。

 レベル上げに関しては、僕の召還スキルも同様だと技術石に聞いて(?)いるため、恐らくは、技術石で得られるスキル共通なのだろう。


 ジュリのスキルは、自身で使えないのは勿体ないし、魔法の威力が弱い現状では有効な使い道は思い浮かばないが、育てればきっと優秀なスキルになると思う。


 さぁ、次は僕の番だな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ