表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/120

側室(仮)の本音。(3)

 

 呆気にとられた顔で固まった陛下を前に、私も固まった。

 私の発言の何処に、驚くような個所があったのか分からなかったから。


「ご、誤解だ!!」


 陛下の端正なお顔が、赤く染まる。

 酷く焦った様子で、彼はそう叫ぶように言った。


「いや、完全に誤解だとも言いきれないが……」


「えっ」


「違う!そうじゃない!」


 目を丸くした私に、陛下は更に慌てた。

 顔の赤みは引くどころか広がり、今は耳まで赤い。何時もの悠然とした彼からは、全く想像出来ない程に、狼狽している。


 熱をうつされた様に、私の顔まで赤く染まっていく。

 ばくばくと、鼓動の音が煩い。深呼吸をして落ち着こうと思っても、呼吸の仕方さえ忘れそうな程に、混乱していた。


「そ、そうですよね」


 落ち着け、落ち着こう私、と心の中で繰り返す。

 そもそも、陛下が私を……その、そういう風に扱おうと思えば、いくらでも機会はあった。何せ私は、陛下の側室ですから。

 未だに何事も無いのは、陛下にその気がないから。つまり私に、魅力がないから。


 そこまで考えて、今度は羞恥に顔が熱くなる。

 もしかしなくとも、自意識過剰。とんだ自惚れじゃないですか。


「ああ。嫌がるお前を、無理矢理犯したりなどしない」


「おかっ……」


「す、すまん!無神経な言い方だったな!そうではなくて、おまえの意志を無視したりしないと伝えたかったんだ」


「はい」


「疾しい気持ちがないと言えば、嘘にはなるが……」


「はい……え、はっ?」


 あれ、何か話の流れがおかしい気がする。

 落ち着きを取り戻そうとしていた私は、流しかけ、一拍遅れで反応した。


「ある、のですか?」


 たぶん私も、かなり動揺しているのでしょう。思わず真顔で聞いてしまった。

 陛下は一瞬言葉に詰まったあと、視線を逸らす。


「したいか、したくないかと問われれば、勿論……したいが……」


 したいんだ。


 驚きが大きすぎて、羞恥心が彼方へと旅立っている私は、思わず頭の中で繰り返す。

 大好きな方に求められているという実感は、まだ湧いてこない。


 だって、私自身は何も変わらない。

 色気がない、魅力がない。女らしさの欠片もない。ついでに胸もない。ないない尽くしの私のままだ。


「サラサ」


「はいっ?」


 陛下の固い掌が、壊れ物を扱うように、そっと私の両手を包み込んだ。

 呼ばれて、俯きかけていた顔を上げると、真剣な瞳とかち合う。お顔は未だ赤いままだが、腹を据えたように、落ち着いた声で彼は話し出した。


「開き直ると、オレはお前が好きだから、欲しい。それが偽らざる本音だ。だが、お前の意志を無視したくないというのも、本当だ」


「…………」


「側室という立場上、拒否権など無いに等しいと思うかもしれないが、寝所にはオレとお前しかいない。嫌ならば嫌と、言ってくれて構わない」


「陛下……」


 嫌な訳、ない。

 大好きな方に求められて、不快に思う方がおかしい。


 現に私は、嬉しい。恥ずかしくて何処かに埋まってしまいたいくらいだけれど、それ以上に幸福な気持ちが、ひたひたと胸を満たす。


 でも、嬉しいと素直に伝えようとすると、喉の奥で閊えた。


「……嫌では、ありません」


 代わりに出て来たのは、何とも中途半端な言葉だった。視線を逸らしたまま言っても、説得力に欠けると分かっているのに、真っ直ぐに陛下のお顔が見られなかった。


 そんな私を、陛下は責めない。

 やんわりと手の甲を撫でた指が、無理はしなくていいと言外に伝えてくれた。


「無理はするな」


 違う、無理じゃない。そうじゃなくて。


 そう思うのに、上手く言葉に出来ない。自分自身の事なのに儘ならない事が酷くもどかしくて、私は愚図る子供のように、頭を振った。


 嫌じゃない。無理でもない。

 すごく、凄く嬉しいのに。どうしても後一歩が、踏み出せなかった。


「……怖いのだろう?」


「……っ!」


 心の内を言い当てられ、弾かれたように顔をあげる。目を見開き、言葉も出ない私を見て、陛下は静かに微笑んだ。


「未知の行為に対する怯えもあるだろうが、それ以上に、皇帝であるオレに抱かれる事が、……子を身籠るかもしれない事が、恐ろしいのではないか?」


「…………」


 この場合、無言は肯定と同じ。そう分かっていても、嘘は吐けなかった。



 .

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ