表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/120

側室(仮)の相談。

 


 帰った私達を出迎えたのは、予想通りというか、仁王立ちしたセツナ大将様だった。

 その背後でイオリは、やけに綺麗な笑顔を浮かべていたけれど、目が笑っていない。どっちもお説教コースは免れないですねと、覚悟を決めました。


 ですが、後宮に戻ってからも、イオリは私を叱らなかった。

 絶対怒られると思ったのに。


 怒られなかったら怒られなかったで、すっきりしません。モヤモヤとしたものを抱えた私は、変な顔をしていたのでしょう。

 イオリは苦笑を浮かべて、理由を教えてくれた。


 今回悪いのは全面的に陛下である、と。

 立場を考えれば拒否権などないのだから、貴方は悪くないとイオリは言った。


 拒否しなかったのは私の意志だし、全然嫌ではなかったと伝えても、大事な事はそこでは無いのですと一蹴された。


 その日の夜は、私の部屋に、陛下はいらっしゃいませんでした。

 きっと大量のお仕事と戦っている事でしょう。


 申し訳ないと思いながらも、少しほっとした事も事実です。

 陛下から見たら、おかしな模様が描かれただけの、なんの変哲もない布に、過剰反応して挙動不審だった私を、どう説明したらいいかなんて分からない。


 そしてそれ以前に、私も受け止めきれていない。

 日本語が書かれた布が、何故この国にあるのか。誰が、書いたのか。誰が持ち込んだのか。

 もしそれを書いた人が、私と同じく異世界から迷い込んだ人間なら、帰れたのか。もしくは、帰る方法を知っているのか。


 疑問は山のように浮かぶけれど、答えは一つも得られない。



「サラサ様」



 気遣わしげな声がかけられた。

 ゆっくりと瞼を押し上げ、声の方を見ると、心配顔のカンナと目が合った。



「今日は書庫にいらっしゃらないのですか?」



 行けばアヤネ様達に会えるだろう。でも、こんなに混乱した状態で、暗い表情の私が行っては、心配させてしまうだけ。

 緩くかぶりを振る。



「なら、東屋はいかがでしょう。今日は天気も良いですし」


「今日はいいわ。街に出て、イオリに心配かけてしまったし。大人しくしている」



 頑張って笑ったつもりだったが、失敗したようだ。表情が晴れるどころか、カンナの眉はますます下がってしまった。


 聡い彼女は、私が何かを悩んでいる事なんてお見通しだと思う。

 だからこそ閉じこもっている私を見かねて、一生懸命気分転換を勧めてくれているのだろうけれど。



「……」



 私、随分カンナに甘えてしまっていますね。

 毎度心配かけて、本当、どうしようもない主人です。


 でも甘えついでに、相談しても許されるでしょうか。

 私がこの国の人間ではない事……サラサ・トウマではなく、相馬沙羅という異世界人である事を知っているのは、ここではカンナだけ。

 すなわち、今回の件を相談出来るのは、カンナ一人だけなのだから。



「カンナ」


「はい」


「相談したい事があるのだけれど、いいかしら?」



 私がそう切り出すとカンナは、つぶらな栗色の瞳を瞠った。

 大きな目が、ぱちりと瞬く。


 戸惑いは一瞬で消え、綺麗な笑顔を浮かべたカンナは頷いた。



「私でよければ、喜んで」



 快諾してくれたカンナに、私は安堵の息を吐き出す。

 そして引出にしまっておいた、日本語の書かれた布を取り出そうとした。

 だが、その時。

 扉の外で、誰かの声がした。



「……イオリ?」


「……どなたとお話ししているんでしょう」



 過保護な護衛武官の声だと判断したのは私だけではないようで、カンナも不思議そうに首を傾げた。

 見て参ります、と告げてカンナが扉を開ける。


 角度的に、誰が来ているのかは見えない。



「ユウキ様、どうなさいましたか」


「クダン殿」



 遠く会話が聞こえる。

 良く知った二人の声に混ざって、知らない声が聞こえた。



「トウマ様に、お会いしたいの」



 高く可愛らしい声は、記憶のどこにも引っ掛からない。

 ついつい好奇心が刺激され、私は扉へと近づいた。


 長身なイオリの影に隠れ、良く見えない。少し身を乗り出して、ようやく姿が見えた。


 綺麗に巻かれた髪は、明るい金茶色。小作りな顔の中で、アンバランスは程大きなアーモンドアイズは、綺麗なアンバー色だ。

 背丈や声から、年頃はさほど変わらないだろうと思うが、ほぼすっぴんの私と違い、綺麗に化粧をしている為、随分大人びて見える。


 その少女に、私は見覚えがあった。



「……チヨリ、様?」


「!」



 大きな目が、私を捉える。

 唖然とした私目がけて、彼女は手を伸ばしてきた。



「トウマ様っ!」


「!」



 咄嗟に、イオリが割り込む。

 背に庇われ、私はほっと息を吐き出した。流石にあの勢いは、ちょっと怖い。



「貴方……いくら護衛武官とはいえ、無礼でしょう!」


「申し訳ございません。ですが私の任務は、サラサ・トウマ様をお守りする事。どんなに高貴な御方が相手であっても、退く訳には参りませんので」



 言葉では謝っていても、イオリの声はひやりと冷たい。

 おそらく表情も、同様なのだろう。チヨリ様は心外だと言わんばかりに、声を荒げた。



「私が、トウマ様を害そうとしていると言うの!?」


「そうではありませんが……」



 雲行きが怪しい。

 不穏な空気を感じた私は、イオリの腕を掴だ。



「イオリ。大丈夫よ」


「しかし……」


「申し訳ありませんでした。チヨリ様」



 渋るイオリの言葉を遮って、私はチヨリ様の前に出る。

 頭を下げると、戸惑ったように眉を寄せたチヨリ様を、私は改めて自室へと招いた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ