表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハラッパーの真ん中で 【第Ⅴ座】  作者: 三重野 創


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

18/44

テアトロン

「あたしね、歌もダンスも好きなんだけど、ミュージカルはもっと好きなの」

 歌ってみた、踊ってみたの動画はよく見掛けるが、ミュージカルしてみたはあまり聞かない。


「ハイスクールミュージカルとかいいよネ!」

 ザック・エフロンが男前過ぎる。


「モテキで森山未來が急にミュージカルを始めるシーンは好きだなあ」

 (メシヤさまもそのような映画を見るのですね・・・)


「フレンズのオチにも出て来るが、唐突にコーラス隊が出て来るのも愉快だった」

 ハンナ・モンタナの日本版も見てみたい。


「北伊勢高校の第二運動場が斜面になっていて、観客が見られる作りになっていますわ」

 野外演劇場も兼ねている。


「コロシアムにもなるヨ!」

 日本語との繋がりを感じる。


「モー娘。が忙しい合間にミュージカルをやってたんだよね。あれ完成度高かったよ」

 キッチンバーガーがお気に入りである。


「文化祭でお芝居あるけど、ミュージカルでも良さそうね」

 並んで同じ動きをして声を出すだけで、なぜかあたたかい一体感が生まれる。


「脚本家の腕が問われますわ。ただのドラマとは構成がまったく異なりますし」

 そのせいで作りやすくなる面もあるにはあるが。


「浮かれてる気持ちがよく分かったり、哀しみが伝わって来たり、現代ドラマで失われているものが詰め込まれている気がするわ」

 大事なモノを見失ってはいやしないか。


「普段大人しい子がこういう時に大活躍したりするんだよね。それが文化祭の面白さだったりする」

 演じると、別人格が乗りうつる。


「アニメでも見たいネ、ミュージカルシーン」

 お手の物だろう。


「ミュージカルじゃ無いけど、キン肉マンが急にめ組の人を熱唱し出すエピソードがあるんだよ。しかもかなり長尺で」

 『牛丼一筋300年~』もそうだが、音と奇妙な動きのマジックが、いまだに人々の脳裏にこびりついて離さなくなる。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ