表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雷撃(らいげき)の冒険者  作者: シュウさん
7/71

また村にて・・・

オークリーダーにXXされた娘を水魔法で洗ってから、

癒しの水魔法で傷を癒して、他の娘たちに任せて小屋を出た。


小屋から出て、若者たちも魔法で癒していったが、

さすがに手や足を潰された者は、

傷は癒えたけど、元通りにはならなかった。


気配察知で周囲に敵が居ないことを確認してから、

若者たちに娘を連れて、先に村に戻ってもらい、

俺はオークの死体をアイテムボックスに収納してから、

他の魔物が住み着かないように、

小屋などを壊して回った。


「よし、こんなもんか。」

一通り壊し終えたので、転がってピクピクしている、

オークリーダーの足を掴んで、村へと帰ることにする、

時どき、道に落ちている丸太を乗り越える時に、

リーダーの頭が当たって、

ゴン!「プギッ!」ゴン!「プギッ!」と聞こえていたが、

生きてさえいれば良いので、問題無しとする。


村に着いたら、大勢の村人が出迎えてくれていたので、

オークリーダーを放り出して、

「今回の元凶は、コイツだから十分に怒りをぶつけてくれ。」

げると、

手や足を潰された若者の家族や、娘をXXされた親たちが、

手に手に棒や石を持って殴りかかった。


怒りの報復攻撃は、村長が「もう、死んでいる。」と、

止めに入るまで続いて、

家族の怒りの強さを物語っていた。


俺は、オークリーダーの死体を一度アイテムボックスに収納してから、

解体して、他のオークの肉と素材と一緒に出して、

「これらを、襲われた娘さんや、

怪我を負った若者たちの為に使ってくれ。」と告げた。


「これらは、倒したライさまの物なのですが、

よろしいのですか?」と、村長が聞いてきたが、


「俺は、まだ冒険者じゃないから構わない。」と答えておいた。


村長や村人から、お礼の言葉を受け、

街の情報などを聞いてみることにする、

「ここから、一番近い街は何処どこなんだ?」


「はい、徒歩で3日ほどにある、タナーカの街になります。」


「そこに行けば、冒険者になれるのか?」


「はい、冒険者ギルドがあるので登録できます。」


「街に入る時や、冒険者の登録をするとき、

お金が掛かるか?」


「はい、ギルドカードを持たない者は、

街に入る際に補償金の名目で銀貨1枚、

冒険者ギルドの登録にも銀貨1枚が掛かります。」


俺は、手持ちの金が無いので、魔獣の毛皮が買ってもらえるか、

聞いてみた。


「ブラックウルフや、グレートラビッツの毛皮は、

高価なので無理ですが、

マッドボアの毛皮なら、村の予算で購入できます。

金貨3枚ほどで、いかがでしょうか?」


村の恩人を騙すとは考えられないので、

その金額で買ってもらうことにした。


ついでに、貨幣価値も聞いてみると、

銅貨が10円、

大銅貨=銅貨10枚で100円、

銀貨=大銅貨10枚で1000円、

大銀貨=銀貨10枚で10,000円、

金貨=大銀貨10枚で100,000円、

単位は、1円=1ギルという感じらしい、

ちなみに、その上に大金貨や白金貨があるらしいが、

貴族や商人ぐらいしか使わないとの事だった。

(俺は、その内、手にするだろうがな。)


資金も手に入れたし、

俺は、そろそろ街へ向かうことにする。


「本当に、ライ様には、お世話になりました。

何も無い村ですが、

また、お立寄りの際には、お持て成しさせていただきます。」


「ああ、近くに来た時は、寄らせてもらうよ。」

俺は、村の皆に別れを告げて、街へ向けて出発した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ