表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雷撃(らいげき)の冒険者  作者: シュウさん
12/71

宿にて・・・

夕の鐘が鳴ったので、宿の食堂に行くことにした。


ちなみに、夕の鐘は18時頃、夜の鐘は22時頃、

朝の鐘は5時頃に鳴るそうだ、

娯楽が少ない、この世界では早寝早起きが基本のようだが、

明かりが貴重なのかと思ったら、部屋の照明は魔道具だった。


てっきり、ロウソクや獣脂じゅうしランプかと思っていたので、

意表を突かれた感がある、

何でも、フラッシュベアという熊タイプの魔獣が居て、

夜行性なのだが、自分の目から光を出しながら獲物を探すそうだ、

目の裏側に、光の石という素材が入っていて、

それを加工してランプにするらしい、

光の石の他にも毛皮や骨なども利用できて、

肉も、とても美味しいとのことなので、

俺も、そのうち、ぜひ狩りに行きたい魔獣だ。


食堂に入ると、宿代が割と高いせいか、

客は商人風の人や、貴族っぽい服装の人が多くて、

冒険者らしいのは少数だった。


看板娘のメアリーが来たので、

シェフのお奨めディナーを注文した。


シェフは、メアリーの父親であるテツジーンさんが務めていて、

宿屋の主人でもあるそうだ、

この国の王城がある、王都のレストランで修業を積んでいたそうなので、

とても楽しみだ。


料理が運ばれてきたので、

さっそく食べてみるとする、

驚いたことに、生野菜のサラダらしき物もあった、

ゴブリン村でも、ドイカナ村でも野菜は煮込まれていたので、

生で食べる文化が無いのかと思っていた。


しかも味付けは塩だけではなく、

酸味の効いたドレッシングらしきものが絡めてある。


パンは少し固めだけど、

スープに浸して食べれば気にならない程度だ、

そして、何の肉かは分からないが、

ステーキの焼き加減は絶妙で、

油が乗っている割には、しつこくなくて、

口に入れたら、いつの間にか無くなっていると感じるほど、

やわらかかった。


「この料理を作ったシェフを呼べ!

褒めてつかわす!!」と叫びたいほどの美味しさだった。


しかし、サラダがあったのは朗報といえる、

地球時代はプロテインと鶏肉が主食だった反動か、

こちらに来てから、肉ばかり食ってたので、

この体に栄養バランスが必要かは定かじゃないが、

バランスが取れた物を食べていたほうが、

精神的に健康な気がするからな。


大満足の食事を終えた俺は、

部屋に戻って、明日の行動をどうするか考える事にする、

ポイントを稼いで早くランクを上げたいが、

今日の雷魔法のように、この世界の一般常識を身に付けないと、

今後、問題が起きそうな気がする。

(まずは、その辺の問題を解決するのが先決だな・・・)

今日は、色々な事があって精神的に疲れたので、

考えるのは、この辺にして早めに眠ることにした。



翌朝、朝の鐘の音で目覚めて、

パン、スープ、サラダ、ハムらしき物を焼いたもの、

やたらにデカい目玉焼きといった、

卵の大きさをのぞけば、

地球でも、よく見られる感じの朝食を済ましてから、

冒険者ギルドに行くことにした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ