表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/75

初めての戦い・・ではない

お願いがあります!

『クラス全員が異世界転移したが・・・・俺だけ何でステータス1なの!?』

を思い付きで始めたのですが、そのせいでネタが全然ありません。

なので、「こんな話ををやってほしい」や「こんなキャラクターを出してほしい」、「こんな技を出して」

と言う要望があれば送ってくれるとうれしいです。


要望はほぼ絶対採用しますのでよろしくお願いします。



昨日冒険者登録をしてFランクの冒険者となった恵は・・・・・盗賊退治に向かっていた。

ちなみに、Fランクの冒険者の依頼と言えば、薬草の採取やゴブリンなどの下位の敵を倒す依頼がはほぼで盗賊退治の依頼は2つ上のランクDランクからである。


ではなぜ恵が向かっているのか・・・・それは、「活気無さ過ぎてつまらないからちょっと倒して来よう。」と言う軽い考えで向かっているだけで決して依頼をを受けたからとかではない。

ただ、「活気がなかったから」それだけである。

そしてこれは恵の初めての戦闘である、しかも恵は異常なステータスである。

盗賊たちは今まさに恵により狩る側から狩られる側に変えられようとしていた。


「おっ!盗賊のアジト発見!!今から殲滅きっきま~す!!」


無駄にテンションが高い恵は盗賊のアジトと思われる洞窟の穴へ突っ込んでいった。


数分後・・・・・洞窟のまえで約20人位の人を縛り上げ終わった恵の姿があった。

しかし何故か皆けがを一切して負っておらず防具にも切り傷一つもない、しかし、縛られている盗賊たちは死んだように顔をが真っ青にして気絶していた。


恵はストレージから自衛隊が使うような業務用トラックを出し後ろの荷台に詰めて車を発進させて村へと向かった。


そして、村までつくと・・・・斧や鍬を持った人が待ち構えていた。


あっ・・・失敗したな。車で村まで行ったらそりゃこうなるわな・・・・


恵は急いで車から降りて村の人たちに事情を説明したら・・・・・村人たちが宴を始めた。


だが、ギルドの職員たちが疑問を持ったところがある。何故この盗賊たちには傷がないのかと・・・・

理由は、恵が闇魔法『ターム』と言う対象に怖い夢を見せるというだけの簡単な初級魔法なのだが・・・

恵が初めての魔法だったこともあり使用する魔力量を込め過ぎてしまい、『デビルドリーム』と言う闇の上級魔法と同等の対象にありとあらゆる恐怖を埋め込むという魔法に近いものになってしまったのである。


何故戦闘をしなかったか?ただ人殺しをする勇気がなく眠らせるだけとなてしまったのである。


それを知らないギルドの職員は首をひねることしかできなかった。


そして、宴をした次の日恵は北に5日ほど行ったところにあるリーマン王国に行くことにした。

理由は、昨日捕まえた盗賊を大きな国に持っていけばお金になるし、ここの村ではギルドランクを上げることはできないので・・と言う事だからである。


お金は有り余るほどたくさんあるが、ギルドランクをさっさと上げたいので恵はリーマン王国に一度戻ることにした・・・・・ヘリで・・・・


何故ヘリかと言うと・・・・そっちの方が速そうだからである。

特に深い意味はない。


恵はまず大きなコンテナを出した、この時周りに居た村の住人は目をパッチリ開けていた、そして、出したコンテナに盗賊を詰め込んだ。

そして今度はストレージから『CH-54 Tarhe』を出した、恵それに乗って少しホバリングをしてからコンテナとヘリをドッキングをしてから飛び上がった。


この時村の人たちは目を大きく開け口をカポーン開けていた。

今日の報告です!!

ブックマーク者が63人から3人増えて、66人に増えました!!

そしてなんと評価者が6日連続で増えて9人となりました!

しかもPVは 15,115 人とどんどん増えて行っています!!

毎日毎日、少しずつ増えて行っていい調子です!!

嬉し過ぎてやばいです!!



そしてこれからもこのように投稿していきますのでよろしくです!!


それでは!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ