表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

03 キュウビにからまれ、雪女がやってきました。

 校庭では、たくさんの妖怪の生徒が呼びこみをしていた。俺たちも負けていられない。

「俺たちはあやかしクラブという部活をしてます! 皆で遊んだり楽しく過ごす部活です! 入ってみませんか!」

 一応呼びこみはしてみたが、皆こちらをちらっと見るだけで素通りしていった。

「あやかしクラブです!」

「たくや、皆嫌そうな目で見ているぞ。一旦戻った方がよくないかい?」

「うー……」

「おや、たく坊ではないか。面白そうなことをしているな」

 俺ががっくりしていると、猫又が寄ってきた。

「あやかしクラブ?」

「そうだよ。でも、人数が集まらなくて困ってるんだ」

「ふむ」

 猫又は少し考え、こちらを振り向いた。

「なら、あたしが入ってあげる。猫の交流会とかけもちだけどね」

「本当! ありがとう!」

 俺が喜んで猫又の手を握ると、猫又は恥ずかしそうに顔を背けた。なぜだ。

「自覚がないのは困りものだな」

「どういうことですか?」

 俺の問いかけに座敷童はにやにやしていた。俺が首を傾げていると、また声をかけられた。

「あやかしクラブ? なんだ、この部活は?」

 俺たちが振り返ると、9本のしっぽが生えた妖怪が立っていた。とても美しい女性である。

「わらわはこんな部活を許可した覚えはないぞ。ただちに撤退するのだ」

「座敷童さん、まだ申請してなかったんですか?」

「あぁ、僕が勝手に作った部活だからね」

「それは怒られるのー……」

 猫又が呆れていると、女性が近づいてきた。

「お前は確か人間だったな。もう有名になってるぞ。珍しいからな。わらわは、生徒会長でキュウビのタマモだ。どうだ、一緒に生徒会に入らないか?」

「え?」

「わらわのところで、その力量を試してみるがいい。悪いようにはしないぞ? こんな部活なんてやめたらどうだ?」

 タマモがちらっと座敷童を見た。なんだろう、俺の中でモヤモヤしたものがこみあげてくる。

「すみませんが、それはお断りします。ここは俺が俺でいられる場所なんです。やめる訳にはいきません!」

「たくや……」

「たく坊らしいな」

 俺が意見を言うと、タマモは呆れたように肩を落とした。

「つまらないな。なら、また人数が集まったら申請に来なさい。まぁ、認めるかは別だがな」

 そう言ってタマモは歩き出した。そしてぼそっと呟いた。

「わらわの申し出を断ったこと、後悔するでないぞ」

 そしてタマモは去っていった。なんだか、最後に怖いこと言ってなかったか、あの妖怪。

 それからは、やはり人数は集まらず俺たちは一度部室に戻ることにした。

「人数集めって大変なんだな……」

 そう言って俺がドアを開くと、中から冷気が襲ってきた。

「うわっ! 寒っ! なんでこここんなに寒いんだよ!」

「おかしいな、冬はまだ先だぞ?」

 確かにおかしい。ここに来るまでは普通の温度だったし、この部屋だけが寒いのだ。

「と、とにかく中に入ってみよう……」

 中に入ってみると、隅の方に髪の長い和服の少女が椅子に座って本を読んでいた。

「あれ? 同じクラスのお雪ちゃんじゃない」

 俺の後ろから猫又がひょいっと顔を出すと、相手の名前を呼んだ。確かによく見れば、クラスにいたな、雪女。

 多分この部屋が寒いのは、この少女のせいだろう。早く元の温度にしてほしいんだが。

「この部屋をこんなことにしたのは君かい?」

 座敷童が問いかけると、お雪という少女はやっと本から顔を上げた。なんとも整った美しい顔である。さっきの生徒会長とはまた違う美しさだった。

「ここ、ちょっと暑かったので冷やしました。何か問題でも?」

「いや、寒すぎるだろ! 早くこの寒さをなんとかしてくれ!」

「私にはこのくらいが丁度いいのです。じゃないと本が読めませんから」

 俺はなんとかしてもらおうと頼んだが、お雪の方も一歩も引かなかった。なんてこったい。

「じゃぁさ、お雪ちゃんもここの部活に入ったら? そしたらいつでも本が読めるぞ?」

「部活?」

「先生が言ってただろ? 何か1つ部活に入れって」

 俺の言葉にお雪は首を傾げたが、途中で何か思い出したようだ。

「あぁ……確かに言ってたわね。でも、文芸部はなくてここで本を読んでたの」

「なら、ここに入っちゃいなよ。ここは妖怪と人間が楽しく過ごす部活なんだって」

「へぇー……」

「まぁ、そういうことだから、好きなだけ本を読んでいいぞ。ただし、部屋の温度は寒すぎないでほしいな」

 俺が笑いかけると、お雪もふっと笑った。

「わかったわ。なら、私もここの部活に入ります」

「やったー!」

 猫又は喜んで座敷童に抱き着いた。座敷童の方はうっとうしそうにしていたが、なんとか話がまとまってよかった。

「あの、まだ本が読みたいので、邪魔しないでもらえるかしら」

「あ、騒がしくしてごめん……」

 こうして、またあやかしクラブのメンバーが増えました。

「へぇー、ここが例の人間がいるって噂の部室か。なんだかつまらなそうなところだな」

「君は確か同じクラスの……」

「俺の名前は天邪鬼。別に覚えなくてもいいぜ」

 天邪鬼と言われた少年は、制服を着くずしていて、少しチャラチャラしている印象だった。そして笑っていたので、何かまた起こりそうな予感が俺の中でしていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ