表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/318

35話 二人の婚約者

俺は今、第1王妃の発言に頭を抱えている

そもそも陛下を通さなくても大丈夫なのかと思える発言だ

その言葉とは


「グラフィエル・フィン・クロノアス男爵。第5王女リリアーヌ・ラグリグ・フィン・ランシェスと今ここで婚約なさい」


「・・・・・・・・・・はい?」


こんな感じになっても仕方ないだろう

今ミリアと婚約したばかりだぞ

その舌の根も乾かないうちに王家とは言え婚約しますとか言えるわけねぇだろ

リリィもさっきまでの顏と違ってキョトンってしてるし

そもそも何故そんな結論に至ったんだ!?

俺も今は相当間抜けな顔をしているであろう

リアフェル第1王妃はそんな俺に追い打ちをかける


「私は前に言いましたよね?リリィと婚約しなさいと。先にこちらが声を掛けたのに二番目は風聞が悪いです。第5王女リリアーヌ・ラグリグ・フィン・ランシェスが先に婚約してもらわねば国としても王家としても認めるわけにはいかないのですよ」


プライドの問題か?あ、いや違うわ!貴族間のややこしいやつだこれ

しかしこんな形で婚約したらリリィにもプライドの問題があるのでは?

それにこれって一種の脅迫じゃね?

リリィも肩を震わせながら母親である第1王妃様に反対する

だが第1王妃は取り合わないどころか色々と暴露し始めた


「リリィ!あなたもグラフィエルが好きなのでしょう!?それをいつまでも気持ちを言わずさっさと婚約しないからこういう事態になるのです!!」


「お母様!何も今この場で言わなくても・・・・」


「この場だから言うのです!彼女を見なさい!!きちんと伝わるようにしているでは無いですか!!出遅れたのは事実ですよ!」


「それは!そうですが・・・でも!」


「でももへちまもありません!!だったらどうするというのですか!?今この場できちんと決めなさい!!!」


リリィは顔を真っ赤にして恥ずかしさと悔しさで今にも泣きそうだ

正直な気持ちを言うと俺はリリィの事が普通に好きだ

likeでもあるしぶっちゃけloveも有りだと思っている

問題は彼女が王族って事位かな

だからどうしても一線引いてしまっている

俺で良いのかな?と思ってしまうのだ

だけどこの状況では決断しないといけないよなぁ

そんな俺を察してかミリアが第1王妃様に質問をする


「リアフェル第1王妃様。私にはわからないのですがそんなに婚約の順番は大事なのですか?」


「ミリアンヌさん。王族には立場という物があります。先に婚約の話を王家とクロノアス家で話題にしてなければ譲歩できるのですが。こちらに来る前にグラフィエル君には話をして返事をまだ貰っていないのですよ。返事を貰った後ならばまだ色々手を打てたのですが」


「えーと、あれって話の流れでの冗談だったのでは?」


「はぁ。グラフィエル君は勉強不足ですね。王族は婚約の話に関して冗談は言いませんし、相手が気に入らなければ理由を付けてのらりくらりと躱しますよ。ましてや王家側から言い出した話ですから冗談はありえません」


そうだったのか!リリィが婚約して欲しいけど親に反対されているとかなら真剣に考えただろうが

親が言うと冗談で言われてる気になるんだよな

これはリリィに悪いことしちゃったな

だが俺はミリアと婚約したばかりで、いくら一夫多妻制とは言え不義理な事はしたくないんだよな

さて、どうしたものかと考えるが良い案が出る訳も無く俺は少し黙り込んでしまう

リリィも母親である第1王妃に言い返すことが出来ず黙ったままだ

そんな中でミリアが提案をするがそれは両国の仲に間違いなく亀裂を入れる内容であった

しかし意外にもリアフェル第1王妃はその提案を飲んだ


「リアフェル第1王妃様。私から提案なのですがセフィッド神聖国滞在中、ランシェス王国へ帰る10日前まで猶予を設けてはどうでしょうか?ラフィ様も悩まれているみたいですし」


「その提案の本題はどこにあるのかしら?」


「リリアーヌ第5王女様が猶予期間までにラフィ様に想いを伝えるための期間です。もし伝えられなければ婚約の話をしたこと自体を無かった事にしてしまえば良いのです」


「それでミリアンヌさんにはどのような得が?」


「私の得などはないです。セフィッド神聖国にはありますが。婚約の話自体を無かった事にするためにラフィ様をセフィッド神聖国の貴族にしてしまうだけです。そうすればリリアーヌ第5王女も思いを断ち切れるでしょう」


「リリィに残るのは後悔と自責の念ですか。一つ訂正して頂けるならその案を飲みましょう」


「どの部分でしょうか?」


「グラフィエル君がセフィッド神聖国の貴族になるという点です。代わりにリリィを修道女として生涯を捧げましょう。これがこちらの覚悟です」


「私が反対する理由はありません。これはリリアーヌ第5王女とラフィ様の問題ですので。私はラフィ様に何かあれば助け支えていくだけです」


何という会話をしてるんだこの二人は

だけどこれってミリアは間違いなくリリィに援護してるよな?

それをリアフェル第1王妃がリリィを追い詰める形になった感じだよなぁ

ミリアと話し合ってから時期を見てリリィと婚約した方が話は収まるんじゃね?

そこまで考えて所でミリアに腕を突かれてそちらを向くと隣の部屋で話をしようと合図された

もう話すことはあまり残って無いが休憩を入れる事にする

色々あり過ぎて頭が爆発しそうだし


ミリアと俺は別室で話をするが初めにミリアに言われたのは俺から婚約するとリリィに言っては駄目って事だった

ミリアは俺と結婚出来ればそれで良いのだと

奥さんが何人いても文句は無いが、奥さん同士で気まずいのは嫌だとはっきり言った上で、リリィについてどうするかの意見をしっかりと告げる


「母親であるリアフェル第1王妃様はリリアーヌ王女とラフィ様の婚約を認めています。しかしリリアーヌ王女が気持ちを伝えないのは王族という固定概念が邪魔してるせいだと思うのでそれを少し取り払った方が良いと思います」


「それで俺から婚約を言っちゃダメな理由は?」


「ラフィ様がリリアーヌ第5王女様を助ける形になるからです。リアフェル第1王妃様もそれに気付いて良くないと思い、内容を一部変更したのではないでしょうか」


「その良くない事とは?」


「先ほど言った気まずい関係です。私は気持ちを伝えたのにリリアーヌ王女は気持ちを伝えられず助けられる形になります。心に棘が残り良い感じにはならないと思いますし同情での結婚は駄目です」


きっぱりと言われてしまった

でも確かに今のまま婚約すれば同情になってしまうよな

少し間を置きミリアは話を続ける


「多分ですけどラフィ様は先程、私と婚約したのにすぐに別の女性と婚約は不義理と思っていませんか?」


「な、なな、何故それが分かるの!?」


「ラフィ様の事ですから。と言うのは半分冗談で、雰囲気がそんな感じでしたから。ラフィ様は顔には出ませんが雰囲気で結構わかりやすいですよ」


クスッとミリアは笑ったが俺はその笑顔にドキッとしてしまった

しかし俺って雰囲気で結構わかりやすいのか

今後は何にとは言えんが色々と気を付けよ


ミリアとの話し合いも終盤に差し掛かったところでコンコンっとドアが鳴り誰かと思うとそこにはリリィがいた

ミリアは席を外そうとするが


「ミリアンヌさんもここにいて。証人にもなってもらいたいし」


リリィはそう言うと俺に向き直って深呼吸を一つして

偽りなき想いを告白する


「私は、6年前に助けてもらった時からずっとラフィが好きでした。でも、私は卑怯者です。お母様の強制婚約でも結婚できるならと考えてしまって、それに甘んじようとしました。告白して今の関係を壊してしまうのが怖かったのです。でもこんな卑怯者な私ですがラフィを思う気持ちは誰にも負けないと。嘘偽りない気持ちだと胸を張って言えます!だから私をラフィの婚約者にして下さい!」


半分懺悔ともとれる告白をし、肩を震わせ泣くリリィを俺は優しく抱きしめる

強く抱きしめたら壊れてしまいそうだったから

涙を流し続けるリリィに俺も偽りなく答えを返す


「俺もリリィの事は好きだよ。でも、ミリアもそうだけどまだ愛しているとかはわからない好きなんだ。だから時間をかけてゆっくり育んでいこう。それと、リリィは自分を卑怯者だと言ったけどそれを言うなら俺も卑怯者かな?リリィと同じことを考えていたからね。だから、似た者同士だね」


リリィは俺の胸の中で泣きつつもしっかりと答えを聞いてから顔を見上げて

少し笑ってから俺の唇にキスをした

数秒ほどの軽いキス

リリィは顔を赤らめながらゆっくりと唇を離して


「不束者ですが末永くお願いします」


そう言って俺の腕の中から離れ、ミリアンヌに向かって


「ありがとうミリアンヌさん。貴方のおかげで勇気を出す事が出来たわ」


「それは何よりでした。では、同じ婚約者ですしさん付けは止めにしませんか?私もリリィと呼ばせて頂きたく思いますので」


「では、私もミリアと呼ばせて頂きますね」


と言葉を交わし、部屋を出る際に二人の手を握って会談中の部屋へと戻った



会談中の部屋へ入る際に俺は意思表示の為、手を繋いだまま入る事にした

扉はミリアが開けてくれた

リリィは顔を赤らめて恥ずかしそうだったが手を少し強く握るとクスリと笑って3人で中に入った


部屋に入り3人とも座っていたソファの位置へと座り、事の顛末を話す

告白の内容は勿論内緒だがリリィから告白をされた事だけは伝えた

ミリアもその場にいて聞いている事も伝え全員が口を開けポカーンとしている

先程、婚約に際して提案した王妃様までもが呆然としていた

まぁ、あの提案出てから1時間経たずにこれだからな

しかも同日に二人と婚約とか男としてどうかと自分でも思うわ

そんな中、我に返ったリアフェル王妃が口を開く


「と、とりあえず、良くやりましたリリィ。グラフィエル君も娘の申し出に答えてくれてありがとう。問題は、発表時期と式の日取りね」


その言葉にヴァルケノズさんと俺がお互いに主張をする

ヴァルケノズさんの主張は先にミリアとの婚約発表をさせろだ

俺の主張は出来るなら高度学院を卒業してから数年後に式をである

しかしリアフェル第1王妃は両方の主張を一蹴して取り合わずまたも問題が出来てしまった

ヴァルケノズさんも譲れないと食い下がる

では王妃の主張を聞いてみようと提案しその主張に当然俺達は反発した


王妃の主張は婚約発表はリリィの後にミリアである

式は俺が成人後に準備し始めて夏までには式を挙げるという内容で流石に俺も承服しかねた

前者の方はヴァルケノズさんが反発し、後者は俺が反発したのだ

俺の成人は春なので1年間は在学中である

流石に在学期間中に結婚する気は無いので俺も引かない

こうして三者三様の主張が通るわけも無く、三竦みとなり、時間も夕刻な事もあってこの日の会談は一旦終了する事となった


次の会談は5日後にとヴァルケノズさんが告げるともう少し早くならないのかと王妃が詰め寄る

しかし教皇としての職務もあり、ミリアの婚約に関して俺とジルドーラ家との顔合わせもあり、最短でも5日後でしか都合がつかないそうだ

これに関してはリアフェル王妃も渋々だが仕方が無いと引き下がった

ホント国の面子って面倒くさいよね


会談場を後にしてランシェス王国側は屋敷の帰路に着く

尚、護衛の面々は待っているだけだったのだが、予定より大幅に会談時間が長くなってしまったので疲れた表情をしている

そして帰路に着く途中王妃様方はずっと不機嫌であった



屋敷に着くと皆は思い思い楽しんできた様で雑談していた

だが、王妃様方の姿を見て不機嫌オーラを感じ黙り込んでしまった

その後、夕食になったのだが、触らぬ神に祟りなしと言わんばかりに王族を除く全員が外食にしたのは言うまでもない

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ