表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
197/318

162話 同盟盟主は雑用係!?

予定通り本編に戻りました。

年内には新章に行きたいが……行けるかしら?

 白竜族の里へ赴き、銀竜の試練を受け、役割と歴史の話を聞き、いつも通りにリエルが暴走気味な思い込みを発動し、時の大精霊と銀竜の言い合いが始まって、収集が付かなくなりかけたので話を強制的に終わらせた俺は、白竜族の里に一度戻って休憩をしていた。


 何というか、最後の方はとにかく疲れしかなかった。


 白竜族の里に戻ってからも、時の大精霊と銀竜の言い合いは続いており、良く飽きない物だと思ってしまう。


 リエルは気恥ずかしさからか、さっさと具現化を解いて引っ込んでしまっている。


 そんな中ではあるが、俺はこれからの予定を伝え、白竜の長、銀竜、時の大精霊にも、これからの予定を聞く事にした。




「で、そっちはどうすんの?」




「白竜族は特には。何かあれば、力にはなりますが」




「銀竜族は、お主が何処か土地を得たなら移住しようと思う。一応は、守護竜的な立ち位置にはなると思うが」




「こちらはいつも通りです。精霊王様のお言葉で動くとしか」




 三者三様の答えを聞いた俺は、その答えを吟味してから答える。


 まぁ、吟味したところで、答えは決まっているんだがな。




「白竜族と大精霊達に関しては、了解した。今後とも、良い関係を築いていきたいと思う」




「「こちらこそ」」




「で、銀竜族に関してだが、銀竜の申し出には嬉しく思うが、今の所は領地を持つ予定は無い。よって、期待に応えられるかはわからない」




「あくまでも、たらればの話だ。だが、もし、土地を得たのならば、声を掛けて欲しいと覚えておいてくれさえすれば良い」




「……わかった」




 銀竜の言葉に了承の答えを返す。


 ただな、俺はこれからも領地経営をするつもりは無い。


 断固として、拒否する構えだ。


 ……本当に拒否し続けられるよな?


 変な悪寒がしたが、拒否し続けられると信じて行こう。


 今でも結構な量の仕事をしているので、これ以上増やされたら、マジでブラック企業戦士になってしまう。


 それだけは、何としても回避しないと……。




 白竜族の里への訪問と銀竜の話を終えたので、ゲートで帰ろうとすると、駄々をこねる人物が一人。


 例の如く、リュミナである。




「帰りも私の背に乗って帰るべきです!」




「あのなぁ……。いつも帰りはゲートだっただろ?」




「たまには趣向を変えても良いと思うと提案します!」




「却下」




 リュミナの提案を真っ二つにぶった切って却下する。


 納得がいかないリュミナは唸っているが、こちらにも都合と言うものがある。


 帰ったら間違いなく、ブラガスからの書類攻撃が待っているのだから……。


 役職無しの法衣貴族に、他家には無いほどの書類の量が何故あるのかは、未だに謎ではあるがな。


 今度、ブラガスに聞いてみるか。




 と言う訳で、二日酔いでくたばっているウォルドの首根っこを掴まえて、有無を言わさずゲートに放り込む。


 ゲートの先は、当然だが屋敷前である。


 今回、護衛として役立たずだったウォルドは、嫁でもあるナリアに怒られた方が良い。


 公私混同は駄目だからな。


 ……ウォルド、無事に生き残れよ……。




 で、残る俺達は、ゲートを路地裏に繋げて帰る事にした。


 リュミナもヴェルグも、ゲートを潜った後に首を傾げている。


 最後に俺がゲートを潜り、王都の路地裏に帰還したところで、二人から質問が来た。




「何で路地裏?」




「ご主人様、何処かに寄られるので?」




「帰るまでが遠足だからな。直帰しても面白くないし、何処かで飯食ってから、のんびり散策でもして帰ろう」




 時刻は昼過ぎ位なので、飲食店も忙しい時間が終わりかけているはずである。


 俺は二人をランチに誘って、ゆっくりしてから屋敷に帰った。


 リュミナの機嫌も直っているので、一石二鳥だったな。


 ただ、やはりと言うか、先にウォルドを帰していたので、夕方に屋敷へと戻ったら、ブラガスが仁王立ちして待っていた。




「お館様、遅いお帰りで。何処で油を売っておられたのですかな?」




 ブラガスはとても良い笑顔をしていた。


 だが、目の奥は笑っていなかった。




「油売りとは失礼な。単に昼飯を食った後は、市場調査をしていただけだぞ」




 とまぁ、俺なりに反論をしてみせたのだが、ブラガスには全く効かなかった。




「そうですか。どうやら英気も養えたようですし、1週間はお休み無しで良さそうですね」




「何ですと!?」




「お館様が1日留守にする度に、お館様にしか決裁出来ない書類が溜まって行くんですよ? 猶予があるからと先延ばしにしたら、書類は溜まって行くのですよ」




「ちょっと待て……どうしてそんなに書類が多いんだ?」




 どうしても腑に落ちないので、ブラガスに理由を聞いてみた。


 正直、相当量の決裁書類を処理してきたはずだ。


 未だに量が減らないのは明らかに異常である。


 だが、ブラガスは淡々と答えを口にした。




「書類の量ですか? 法衣貴族とは言え、多少の決裁書類はありますよ。それと、お館様の場合はただの法衣貴族ではありませんので」




「詳しい説明プリーズ」




「まさか……本当に理解しておられなかったとは……」




 そこから俺は、ブラガスに執務室へと連行されて、こんこんと今のクロノアス家についての説明を受ける羽目になった。


 ヴェルグとリュミナ?とっくに逃げてますが?


 二人とも薄情であった。




「良いですか? お館様のクロノアス家は役職有りの法衣貴族と同じなのですぞ」




「え? マジで?」




「大マジです。まず、お館様は同盟の盟主です。そして、この盟主が役職としても機能しています」




「俺はそんな話、全く聞いてないんだが?」




「そう言えば……お館様が留守の時に、王城から知らせが来ていましたな。話していませんでしたか?」




「初耳だよ!」




 まさかの連絡ミス……ブラガスにしては珍しいが、報連相はしっかりやってくれよ。




「まぁ、私の落ち度は認めますが、許容範囲内ですね。伝えていようがいまいが、結果は変わりませんから」




「開き直るな」




 ブラガスは、我が家の家宰になってから、とっても良い性格になったと思う。


 いや、元からこういう性格だったのかもしれない。




「その話は一先ず置いて……次ですが、クランの書類があります」




「クランの方は、クランで回していなかったか?」




「クランマスターとしての決裁はまた別物ですぞ。最低限の必要な書類以外は、後回しになっていたので」




「うそん」




 予想の斜め上を行く、衝撃の事実だった。


 まさかクランの方もギリギリで回していたとは……。


 そう言えば、最近クランへの顔出しもしていないな……一度見に行かないといけないかもしれない。




「次に、学院関連ですね。いくら出席が自由だとは言っても、何処で何をして、どんな結果を残したかの報告は必要ですから」




「それ、俺じゃなくても良くね?」




「在校生なのですから、お館様が報告しませんと。これでも、こちらで大分処理したのですよ」




「ぐぅのねも出ない……」




 学院なぁ……全く行ってないわ。


 そう言えば、級友たちは元気だろうか?


 ……学院にも一度、顔を出さないと駄目だな。




「最後に、クロノアス家の決裁書類ですね。こちらも、大部分は私が処理しましたが、お館様の決裁が必要な物も割と多いのです」




「具体的には?」




「金銭関連……特に、家臣やメイド達への給金とか、他貴族への贈り物関連とかですね」




「それに加えて、他貴族への返事か?」




「流石に、貴族家への返事はお館様に直筆で書いて頂かないと。文面はこちらで考えてはいますよ」




「貴族辞めてぇ……」




 どんだけ書類関連が多いんだよ。


 ……いや、待て、ブラガスは何て言った?




「大部分はブラガス達が処理してるんだよな?」




「はい」




「もしもだ、ブラガス達が居なかった場合、俺が処理する書類関連はどれだけ増えている?」




「……ざっと計算しても5倍以上には増えるでしょうな。どんぶり勘定なので、実際にはもっと増えると思いますが」




「文官、もう少し増やすか……」




 我が家の文官達には頭が上がらんな。


 今度、長めのお休みと特別給金ボーナスでも出すとしよう。


 以上の話の後、翌日からお休みが無くなったのは、言わずともわかってくれると思う。


 ブラガスによって、執務室に軟禁されてしまったからな。


 今度のお休みには、何か依頼を受けようと思う。


 身体を動かさないと鈍ってしまいそうだし、ストレス発散もしたいし……。


 だが、そんな俺の願いは叶う事は無かった……。


 軟禁生活から抜け出した直後、陛下から着信が入ったからだ。




『もしもし?』




「陛下?」




『聞こえておるな。実は、同盟の事で話があっての』




「嫌な予感しかしないのは、気のせいでしょうか?」




『気のせいではないな』




 陛下から、嫌な予感は気のせいではないと言われ、また面倒事を頼まれることが確定した。


 その内容とは、新規参加国――傭兵国――を交えた同盟会議なのだが、その会議場所を俺が用意しろとの話だった。




「ちょっと待ってください。なんで自分が?」




『国家としての理由があるからだな』




 陛下が仰るには、ランシェスが主導で行うと過敏に反応する者達が多すぎるからと言われた。


 過敏に反応する者達――各国の貴族達である。


 ランシェスが主導で準備をして、ランシェスの王城で会議を行った場合、各国はランシェスの下に着いたと見做されると、貴族達が騒ぐのは目に見えているらしい。


 そして、それはランシェス以外の国で行おこなっても同じ。


 故に、各国は同盟会議を主導して準備する事は難しいらしい。




「ちょっと待ってください。帝国内乱時には、帝国皇城で会議をされましたよね?」




『内乱時とは状況が違うからの。当時は緊急性があった事に加え、お主が内乱に参加しておった。それに加え、盟主であるお主が、帝国皇城での会談に許可を出したのも大きい』




「では、盟主として許可をしますので、ランシェスが主導で行うと言う事で」




『言ったであろう? 緊急性があったと。今回の会議にはそれが無い。別に後回しでも構わんからな』




「新規参加国との顔合わせは、緊急性があるのでは?」




『別に急ぐ必要性は無いからの。竜王国と傭兵国が和解した後に、時間をかけて会議に移行しても問題はないぞ』




 陛下の言葉に絶句する俺。


 いや、多分陛下はわざと言っているんだろうな。


 では、その狙いとは何だ?




「陛下、何を企んでおられるので?」




『何も企んではおらんぞ』




「嘘ですね。わざわざスマホもどきに連絡してきたのですから、何か理由がある筈です。そうでなければ、王城へ呼び出すのでは?」




 俺の返答に陛下は無言になった。


 俺も陛下からの言葉を待つために無言となり、少しの間、沈黙が続いた後、陛下がため息を吐きながら口を開いた。




『お主は勘が良過ぎて困る。とは言え、企みとかでないのは事実だ』




「貴族関連ですか……」




『話が早くて助かるな。だが、我が国の貴族ではないがな』




 陛下が話した短い内容で、俺は全てを察した。


 陛下は今回、他国の貴族達に配慮したのだろう。


 他国の貴族が騒いで、また内乱とか起こっては溜まらないのであろう。


 そして多分、自国の貴族達への言い分も考えているはず。




「自国の貴族達への言い分は、どうされるのですか?」




『同じランシェス貴族のクロノアス卿が盟主であり、クロノアス卿発案の元で行われた、と説明するつもりだが?』




「それ、自分に対して敵視が集まりますよね?」




『貴族派閥は大喜びするであろうよ。余に対して呼びつけたのだから』




「強硬派と主流派に嫌われるじゃないですか!」




『二つとも王族派だぞ? 当然だが、この程度の事は察するわ』




「中立派閥は?」




『ドバイクス卿の息が掛かった者達は察するだろう。下の者は、それを見て判断するだろうな。王族派も同じだ』




 陛下の言葉を裏の意味で捉えると、どうやら陛下からの援護射撃の様だ。


 最近、我がクロノアス家と貴族派閥の貴族達との軋轢が如実に出ていた。


 陛下としては、あまりよろしくないのであろう。


 今回の会議で、貴族派閥がクロノアス家に持つ感情を、少しでも下げようと言う狙いもあったようだ。


 尤も、真の狙いは別にありそうだが……。




「それで、最大の理由は何ですか?」




『何のことだ?』




「とぼけて頂かなくて大丈夫ですから。大方、前例を作っておこうとか、そう言う事なのでしょうが」




『わかっておるなら問題無いな』




 そう言って陛下は、笑って返した。


 こっちとしては、笑って返されるほどの事なのか?と思っている。


 その後の話は、具体的な日時と場所を、最低でも1週間前に報告するとの事で終わった。


 そして、俺はもの凄く苦労する事になる。


 会議場所を何処にするかで……。




 陛下から連絡を貰って直ぐに、ブラガスを初め、主だった家臣達を招集させて会議を始める事になった。


 開催日時、会場、警備、配膳関係、食事等、多岐にわたって決めなければならなかったからだ。




「それで、どうされるのですか?」




「一番の問題は会場だ。警備しやすく、機密性の高い場所が必要だろう」




「進行役も必要では?」




「それについては決まっている」




「……お館様、まさか!?」




「よろしくな、ブラガス」




「し、仕事が……更に増えた……」




 俺からの言葉に、珍しくブラガスが青い顔をした。


 どうやらブラガス君、結構一杯一杯らしい。




「他に任せられる者が居ないからな。警備隊長はウォルドに任せる」




「了解だ」




「今回は、俺がスカウトした冒険者全員に警備を担当して貰う。特に、探知系の家臣は中央を中心に円形配置にして貰うぞ」




「そうなると……二人一組ツーマンセルか三人一組スリーマンセルにするのがベストか」




「その辺りは任せるが、万が一を考えてゼロとツクヨに加え、ウォルドも近衛警備として常駐して貰う」




「警備責任者なんだよな? いざと言う時の報告に支障が出ないか?」




「それも考えてある」




 俺は集まった全員に、スマホもどきの設計を参考に作った、前世でもあったインカムもどきを見せる。


 実際に耳に付けて貰い、当日はインカムもどきを警備担当者全員に渡すと告げた。




「一応言っとくが、貸与だからな。会議が終わったら回収するぞ」




「了解だ。で、残る人物なんだが……」




「あいつは……最終防衛ラインでも担当して貰うかな」




 残る人物――そう、神喰である。


 遊ばせとくのも勿体ないので、しっかりと働いてもらう。


 給料は支払っていないが、衣食住は面倒見ているので、これくらいは働いてもらわないと。




「ゼロとツクヨさんへの連絡は?」




「俺が連絡しとくよ」




 緊急用の秘匿回線でな。


 警備については、会場が決まってから最終的に詰めるとして、次はメイドと食事関連だな。


 流石に、新米には任せられないし、下手な食事を出すわけにもいかない。




「中に詰めるメイドは、ナリアを筆頭に、残る人材はナリアに一任する」




「畏まりました。食事に関してはどうなさるのですか?」




「問題はそこだな」




 貴族に相応しい、クロノアス家直伝の貴族飯にするべきか。


 それとも、前世の記憶を頼りにした飯にするか。


 前者は金も掛かるが、美味しさで言えば普通な所か。


 後者は更に金が掛かるが、美味しさの保証が出来るんだよなぁ。


 ただ後者にすると、料理人に俺が教えなければいけないから、仕事が更に増えるんだよなぁ。


 だが、ナリアを筆頭に、家臣全員が後者を押してきた。




「断然、お館様考案の食事ですって」




「俺達じゃ考え付かない料理が多いもんな」




「それでいて、すっげぇ美味いしな」




「お前ら……言っとくが、お前らの分は無いぞ」




「「「そんなぁ……」」」




「えーい! 泣くな!」




 だが、俺の「お前らの分は無い」と言う言葉は、家臣全員から反感を買う事になった。


 あのブラガスやナリア迄、恨めしい顔をしている程だ。




「だぁーーー! わかったから! お前らの分も成功祝いとして用意してやるから!」




 飯と言うのは本当に恐ろしいと思う。


 無いと言えば恨めしそうな顔をしていたのに、用意をすると言ったら、手の平返しなのだから。


 これで、俺の仕事が増えるのは確定……っと。


 泣きたいのはこっちである。




「お館様、開催日時はどうされるので?」




「うん? 実はもう既に考えてある。と言うか、その日以外にやる気はない」




「お聞きしても?」




 ブラガスの質問に対して、開催日時を伝える。


 それを聞いた全員の顏が引き攣ったのは言うまでもない。




「何を考えているのですか! 開催まで、後2週間ほどしかないでは無いですか!」




「言いたい事はわかる。でもなブラガス、陛下から話を聞いたのはさっきなんだ」




「もう少し、余裕をですね……」




「無理! この日以外、俺はやらん!」




 俺が拘る理由、それは嫌がらせの為でもある。


 人に何でも押し付けやがって……目にもの見せてくれる。


 まぁ、もう一つ理由と事情もあるけどな。


 こうして、クロノアス家総動員で同盟会議の準備を進めて行った。




 結論から言えば、鬼大変であった。


 全員の顏が「今からでも日程変えましょうよ」と言わんばかりの大変さだった。


 だがな、一番大変だったのは間違いなく俺とブラガスである。


 探せど探せど、会場は全く見付からず、日数だけが過ぎて行く日々に加え、ブラガスは俺に変わっての書類決裁を行い、俺は警備隊の訓練に加え、食事の考案と料理人への伝授。


 更には、各国首脳陣への報告も俺である。


 報告したらしたで「急すぎる!」「余裕を!」「何を考えている!」等のお説教。


 だがな『全部任せたのはあんたらなんだよ! 文句言うならあんたらがやってくれ!』と、声を大にして言いたい。




 結果、とある日に強行日程で推し進めた同盟会議は、どうにかその日を迎える事に成功はした。


 ブラガスの睡眠時間と言う、多大な犠牲を払ってだが……。




(後日、休暇を出すから、もう少しだけ頑張ってくれ!)




 そう思う程に、ブラガスの目の隈は酷かった。


 当然だが、俺も疲労困憊ではあるが、ブラガスの方が倍以上酷かったのだ。


 屋敷の全員が同情するほどに……。


 そして……来るべき時が来たのだった。

今回の話は、主人公の苦労よりも家宰の苦労話みたいになってしまった気がする。

皆さんはどうんな風に感じたか気になるなぁ……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ