表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/67

003 1日目:始まりの街オーネスト①

書き溜めその3

 昼飯後、すぐにログインする予定だったのに用事を頼まれ泣く泣くお出かけ。ようやくログインした時、時間は既に4時になっていた。チクショウ

 再ログイン後、マイホームに出た僕はステータスを確認し、器用さのバフが切れていないことを確認した。1日に一回受けられるバフはどうやらログアウトしても継続してかかっているようだ。24時間継続か日をまたぐと効果が切れるかはまだ判らないけど、まぁ今は別に気にしなくてもいいか。と、始まりの街へと出発すべく僕はマイホームの扉から外に飛び出した。


 街へ出るとそこは夜だった。そして視界に映される【始まりの街オーネスト】の文字と街の説明文。


【始まりの街オーネスト】

世界で唯一モンスターテイマーを養成する【テイマーズ学院】が存在する街。モンスターテイマーを志す若者(に限らないが)達が世界中からこの街に集まってくる。ゆえにこの街は、住人の半数以上がモンスターテイマーとモンスターが占めている為、モンスター専用の施設が充実している。


 うん、街の説明が出ると雰囲気掴みやすくていいな。

 そして、今現在現実の時間は午後4時を5分ほど過ぎた辺りだが、ゲーム内では既に夜である。なぜかと言うと、このゲーム内では昼と夜が6時間ずつ繰り返しているらしい。昼、夜限定のクエストを受けたいのにプレイヤーのライフスタイルが原因で昼や夜にしかログインできない人を救済する為、0時~6時と12時~18時が夜で6時~12時と18時~24時が昼に設定されているそうな。

 街の説明が消えた後に周りを見渡すと、中世の西欧風のリアルな建物が並んだ街並みが・・・とはならない。最近のVRゲームはリアル指向に作られているのが一般的だけど、このゲームは違う。目の前にはアニメ調のやわらかな雰囲気の街並みが広がっている。なぜリアル指向ではないのか?理由を聞けば簡単である。誰がリアルなスケルトンやゴブリン、虫やリザードマンになりたいと思うのか。なりたい?流石に僕でもそれはカンベンして欲しい。この街の雰囲気を例えるならば、昔あった某聖剣LEGENDのL○Mの世界が3D化した感じか。分かってもらえると嬉しいが。

 さて、いくら世界が夜といってもさすがに現実ではまだ夕方に差し掛かった位の時間なので、プレイヤーと思しきモンスターやNPCだろう人間キャラクターで目の前の通路が賑わっている。

 通りにはゴブリン、コボルド、ケットシーやリザードマン等が歩いており、少し目線を上げれば妖精や精霊、小さなドラゴンや鳥型のモンスターが低空を浮いて移動している。(夜でも鳥目は問題無い様だ)皆それぞれの種族で似通った姿をしているが、中には既に何かしらの装備を身に纏っているモンスターもいる。1日遅れのプレイなので先行しているプレイヤーが居るのは当たり前だけど、一際目立つ装備を着けているモンスターは多分βテスターだと思う。眺めた限りじゃ別のプチスライムの姿が見えないのがなんだか寂しい・・・。

 気を取り直し、まずはこの街を探索してみようと通りの流れに身を任せるように移動を開始すると、非常に違和感を感じる。そりゃ横30cm縦20cm程しかないサイズで移動するので、普通の歩行ペースで匍匐前進をしているような奇妙な感覚になる。そういえばどっかにいたな首だけのゆっくり生物が。

 そう歩かないうちに、真ん中に噴水のある広い公園のような広場に出た。噴水回りと噴水を中心に東西南北に石畳で舗装された道が通っている。しばらく広場の様子を見ていると南側の道から馬車がやってきて、噴水を回り北側でしばらく停止した後、また元来た道に戻って行った。なんなんだろう?

 広場の北側に看板があることに気付き、ずりずりとそこまで移動して看板を見てみる。もちろん近付くと見えないのでちょっと離れて見上げています。

 どうやらこの街の地図のようで、街の地図と一緒に各ブロックの説明が載っている。

 地図を見ると、四角い防壁の中に土の字型に街があり、現在地は縦線と横線がクロスする真ん中に位置する【学園前噴水広場】で、北に【テイマーズ学院】が、西に【Hランク用ホームタウン】、反対の東側に【Gランク以上用ホームタウン】が存在し、広場より南下して【中央市場街】。市場街から西に進むと【モンスタータウン】で、反対の東に向かうと【職人街】となる。ちなみに【Hランク用ホームタウン】と【モンスタータウン】の間、それと【Gランク以上用ホームタウン】と【職人街】の間には鬱蒼と茂る林が存在し、その林の中に入ることは出来ても突っ切って移動することは出来ないらしい。

各ブロックの説明は以下の通りだ。


【テイマーズ学院】世界中からモンスターテイマーを夢見る若者が集う学院。建物の中にはモンスターは入れないので学院が関係するクエストの報告はマスターにお願いしよう。


【学園前噴水広場】戦いの疲れを癒す憩いの場。たまにはゆっくり休む事も大事です。

【Hランク専用ホームタウン】最低限の居住スペースしかない初期のマイホームがあります。さまざまなクエストを達成し、Gランクへのアップを目指しましょう。


【Gランク以上用ホームタウン】Hランクよりは快適な環境であるマイホーム。各種生産に必要なスペースを確保してあり、道具を持ち込めば生産活動ができる。


【中央市場街】NPCの売店が立ち並ぶブロック。初期~中期に通用する装備品を販売しているのでここで装備を忘れずに整えましょう。フィールドマップの入り口はこのブロックに有ります。


【職人街】手前にはフリーバザーを行える広場が広がっており、露天アイテムを持たない初心者でもNPCに話しかければ自由に露天を開く事が出来る。その広場の奥に様々な生産を行う為の工房が並んでおり、Fランク以上になり、施設使用料金を払うことで工房を利用できる。マイホームで生産するよりも安定した生産が可能。


【モンスタータウン】モンスター専用のクエストを受注できるモンスターギルドや、同じ種族のみ利用でき、進化を行う際に必要な祭壇が存在する○○ハウスがある。他プレイヤーと連携を深めながら攻略を進めて行きましょう。


 非常に興味を持つのが【モンスタータウン】にある同じ種族のみで利用できる○○ハウスだ。きっと僕で言えばスライムハウスってのが有って、他のスライムプレイヤーと交流が出来るんだろうな。後で覗いてみよう。

 職人街はまだ正式サービススタートしたばかりだから大した物もないだろうし設備も使用できないから行かなくてもいいか。まずはモンスタータウンに行ってギルドやスライムハウスに行ってみよう。


 と、中央市場街に向かって進むシロっちだった。


ステータスに変化無し

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ