鳥頭
鳥頭ということばが、このせかいにはある。
「鶏は三歩歩けば忘れる」が由来だと教えてくれたのは、誰だっけ?
物覚えが良くないことは いい事なのか、わるい事なのか。
誰の記憶にも残らず、忘れ去られることが美徳と聞く
自分の過去が語られることは 自分の恥も共に遺していくことだから。
1番いい時に死んだ者は勝者だと 彼は言った。
生き続けると、過去が重荷となって増えるから。
人間の記憶とは厄介なもので、忘れたはず過去が
ふとしたタイミングで、むくりと腰を上げてくる。
人生を振り返らなくても、顔を出すのだから困った記憶達。
いつまでこんな所に居るのか、さっさと記憶の中から消えてくれと叫ぶけど
鳥頭を持たない私には、難しい。