表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ・考察

まーたアメリカで銀行破綻?

作者: hhh

またアメリカで銀行破綻のようですね。

去年の銀行と似たような名前なのでロイターを見直しましたよ。

ほんとかどうか。

まあ、わかっている人はわかっているとおもいますけども物価の高騰に賃金が追いつけなかったり、雇用自体が減ったりすればそれが不況になります。

なんで銀行が最初に破綻するかといえば、単純に言えば金を貸しているからです。

バーゼル3とかで基準を満たしていても結局は現金でもっていないのでどこかで金利差や債権のひずみが出れば耐えられんでしょうからね。

まあでも梅ちゃんが選挙戦中は持たせようと色々するんでしょうけど。


あとは衆院の補選ですか。

全部野党側の勝利ですね。

個人的にはこれで自民は進次郎が総裁になるんじゃないかと考えますがどうでしょうか?

次に与党になるときっていう条件ですけどね。

野党になるんであれば次の総裁はゲルや親子で総理大臣になれないひとかな?


あと選挙に行かないってことは選んでいないから自分に責任がないとかいう人もいますけども、選択をしなかったという選択をしたわけです。

それを理解したうえで白票や無効票を入れるなり、投票を行わないという選択をしたんだと覚えてください。

投票する人がいないからとかは被選挙権があれば理由になりませんし。

まあだからと言って何かあるってわけではないんですが、選挙の結果に責任はあるっていう認識だけは持っていただきたいなと考えます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ