表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/49

第17話

投稿速度が……2日に一回を目指します。

 ……もう散々だ。

 ヘマ(?)をして捕まって、勇者の仲間になる?笑い話にもならない。腹立つこと言われて、おまけに毒物を食わされ、最悪だ。

「けど、もう終わりだ」

 勇者一行から逃げた、自分には賞金が付くだろう。けど、今までの暮らしと大して変わらないんだ、いままで通りにやれば問題は無い。まあ、稼業を続けながら別の職にも手を出してみるか…………暗殺なんてどうだろう?幸いにも闇属性だから暗闇では負ける気がしない。

 属性は、状況によって威力が変わる。火なら空気が乾いていること。水なら空気が湿気っていること。風なら微風でもいいから風が吹いていること。土は地面がなるべく固まっていること。光は周りが明るいこと。闇は周りが暗いこと。

 それぞれに特徴がある。

 自分が闇を使って分かるのが肉体強化の際に、体から黒いモヤが出る。

 このモヤは魔力なので霧散するが、纏うと空気抵抗が減ったり、足の裏でクッションになって足音が消える。更には、体を魔力で治した部分──例えば右目とかは、モヤを出し続けると黒い色が抜ける。まったく、便利な物だ。

「ん?そろそろか」

 馬でならされた道をひたすら走っていると、街の門が見えてきた。王都の近くということもあり、かなり大きい。

 しかし、門をくぐる気など毛頭無い。安全のために門は夜間には閉じており、空くことは緊急時以外には無い。だから、街を囲う壁を登る。登ると言っても、見張りに見つからないようにコソコソ行くのだが。

「──よっと」

 なるべく音を出さないように外壁に飛び付き、石の隙間に爪をかけると、腕の力だけでゆっくりと登った。

 20メートルほど登ると、壁の終りが来たが、弓兵が巡回している。

 弓兵は気配の察知に優れている。なんでも、矢を射つ際には風が重要なので、自然と鋭くなるらしい。

 そんなことを考えながら、弓兵が横をを向いた隙に反対側を悠々と通り抜け、外壁から飛び降り、地面に足が着く前にモヤを足の裏から多めに出し、誰にも見つからずに侵入できた。

 やっと平穏な生活だ……魔王討伐なんて誰がやるか!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ