【休憩】私の部活の時間を取り戻すことができるみたいなのでやってみようと思います。
休憩回多めですみません。
だけどこれ終わったらしばらくはなさそうです。
私は宮坂千尋、新利根川中学校吹奏楽部の三年生。トロンボーンパートのパートリーダーだ。
今日は県大会。結果は――金賞。
けれど、東関東への切符はつかめなかった。
「金だよ!ほら、金!やったぁ〜!」
私は誰よりも明るく声を張り上げた。正直嬉しかったしだけど悲しかった。でも後輩の前で涙なんて見せられない。けれど、心の底ではずっと繰り返していた。
――もっと頑張れたんじゃないの?
――もう一度、やり直せたら。
会場のロビーを出て、バス待機所へ。トイレの行列に並んで、ふっと息を吐いた瞬間だった。
「……やりなおしたいんでしょ?」
背後から囁かれた声に、心臓が跳ねた。
振り返ると、人混みの向こうに二年の女子部員が立っていた。普段はほとんど口をきかない子――けれどその瞳は氷のように冷たく、誰よりも鮮明に私を見ていた。
「……え?」
「宮坂せ〜んぱいっ」
声の調子は妙だった。耳から聞こえているはずなのに、鼓膜を通らず直接胸に響くような、不快な震え。
右手に握られていたのは、黒い表紙のノート。古びた革のような手触りをしていそうなのに、光を吸い込むように艶めいている。
「じゃあ、やってみる?」
彼女は不気味な笑みを浮かべ、ノートを差し出した。
私は反射的に首を振った。
「待って、やりなおしたいって……私、そんなつもりで……」
「でも言ったよね?」
少女の声が食い込む。
「“もう一度、やりなおしたい”って。あなたの願いは、もうこの世界に刻まれた。引き返せないよ」
足がすくみ、声が出ない。ノートだけが、吸い寄せられるように私の手に渡った。
ページを開くと、日記のような書き込みに紛れて、びっしりと“ルール”が並んでいた。
――守らなければ強制ループ。
――ループは死んでも終わらない。
――ループは自分で止める方法を見つけるまで一生続く。
「自分の意思で選んだつもりでも、これはもう始まってるの。ループは止められない。後悔か、繰り返しか――どっちにする?」
彼女の囁きは、優しいのに残酷だった。
私はただ、ノートを握りしめるしかできなかった。
「さあ――ループ、始めようか」
視界が揺らぎ、色彩が剥がれ落ちていく。
叫ぶ暇もなく、私は暗闇に沈んでいった。
~~~~~~~~~~~~
――そして、目を覚ます。痛い。頭が痛い。初めは頭痛がすごかったが今度は全身にしびれが。
窓から差し込む風がやけに生ぬるい。痛みに襲われながらも慌てて日付を確かめる。
2024年4月7日。1年前の始業式の前日。
「……どうして……?」
私は呆然とつぶやいた。
あの日の夏から、1年前の春のはじまりへ。
終わったはずの時間が、再び動き出していた。
~~~~~~~~~~~~
それからの日々は大変だった。
ことあるごとにループするし、部活は大変だし。何なら4月7日に戻ってしまったこともある。ルール守っているはずなのに。
そんな日々を送っている中、ある部活体験の日、すごい気配を感じた。直感なのか、私のほかにループしている人がいる。そんな感じがした。探ってみると、トランペットの体験をしている1年生からその気配を感じた。
ループする前同じパートにいた部員、和田くんだった。
トロンボーンにおいて、私よりうまいかもしれない子で、あの時、パートリーダーに任命しようと思っていた子だ。これは勧誘しないと。同じパートになったらループしているのか聞かない...と......
『ループのことはしゃべってしまったら即ループ。ペナルティも課せられる。』
急に頭に浮かんできた。いつもルールを破りそうになると頭に直接流れてくる。そうか、ループのことが聞けないんだもんな。普通に勧誘するだけするかぁ。
「じゃあ、今度は中低音パートも触ってみる?……はい、トロンボーン」
できるだけテンション高めにそう言ってトロンボーンを渡してみた。
無言で楽器を渡したあと、なんだか、1年後とは違ってまだかわいらしい感じを見て私はふっと微笑んだ。
「初めて?スライド動かすの、ちょっとむずかしいけど。」
「はい……でも、なんか少しだけ、やったことあるような……。」
『やったことあるような』っていうことはやっぱりループしてるけど気づいてないとかなのかな?
ただ、私は普通に接しないといけない。
「……変だね。でもね、楽器って、身体が覚えてたりするから。不思議じゃないよ。」
何か和田くんが黙りこくった後、急に
「……先輩、先輩の名前は?……」
と聞いてきた。
「ああ、ごめん。まだ言ってなかったね。2年の、宮坂千尋って言います」
私の名前を聞いた後、和田くんの意識が一瞬遠のいたようにみえたが、それをかろうじて笑みで隠していた。その後、
「僕は和田陽介です。よろしくお願いします。」
と自己紹介された。
~~~~~~~~~~~~
体験入部の時間が終わった後、私は、どうやったら目標へたどり着けるのか、どうやったらループを抜け出せるのかを考えた。
黒いノートの日記の記録は行動次第で変わってくるから未来予言になる。和田くんと出会った後の日記を見てみると、日記というよりかは警告みたいな感じのものが書いてあった。
ノートのページには、見覚えのない文字が走り書きされていた。
――和田陽介。彼もまたループに囚われている。
――ただし、彼はまだ“気づいていない”。
――気づかせるな。
――気づかせれば強制ループ。記憶を消してあなたも彼も。
手が震えた。やっぱり……和田くんも。
でも「一緒に戦える仲間」だと思った瞬間、冷たい文字が私の希望を奪っていく。
どうすればいいの?
私は、ループのことを話せない。
彼も気づかないまま、この無限の繰り返しに閉じ込められてしまうの?
ページをめくると、さらに追記があった。
――彼を導け。
――ただし、真実は語るな。
――行動だけが未来を変える。
「……行動で、未来を……?」
私はノートを閉じ、強く抱きしめた。
このルールがどれだけ残酷でも、選べる道は一つしかない。
和田くんを――正しい未来へ導くこと。
= = = = = = = = = = = =
フフフ。役者は揃った。面白い物を見せてくれることを楽しみにしているよ。
和田くん。こはるちゃん。千尋ちゃん。ループしている君たちはどうやってループを抜け出すのかな?
“本当の原因”を見つけて、早く私の前に現れて欲しいなぁ。
荒垣先輩のとある事故でループしたのではない!?
吹奏楽コンクールで起こる事件も解決していきながら、本当のループの原因を見つけることはできるのだろうか?




