ナス、ゴーヤ、ピーマン&ししとう
そんなに書く内容なさそうだなぁと思って、一気に書こうと思います。
ナス。
特にこれといって無し。虫も気にする事のない優等生。でも、数が多すぎると調理法に悩む。
ゴーヤ。
苦いから嫌い。だけど、沢山採れるからと問答無用で渡される。
面倒だけど、苦みを取ってから食べてます。でも、虫の心配はいらない(こればっかり笑)。
ピーマン&ししとう
こいつらは、虫注意です。穴が空いていたら、結構な確率で中に虫がいます。
ししとうを焼くのに、串で穴をあけたら、空けた場所と反対側からニョロッと出てきて、悲鳴をあげた経験があります。
ピーマンは、中で完全に巣を作ってます。二センチ? 三センチ? くらいの長さの多足類が中にいたときには、もう声も出なかった……。
穴あった? どこから入った? 中で成長した? 分かりませんが、とりあえず湯を沸かして熱湯かけました。
こんな経験をしていると、洗いながら穴がないかを綿密に調べるクセがつきます。
ちなみに、ピーマンやししとうは、とにかく良く採れます。天気がどうであれ、大量に採れます。でもサイズは小さめ。店じゃこんなものは売ってないなぁ、というものをもらってきます。
たまに育たなくて小さいピーマンと、育ちすぎて大きくなったししとうが、区別がつかなくなります。
※ ※ ※
さてさてAIイラストですが。
まず、ナスとピーマン。
そのまんま♪
そして謎の絵。
にんじんみたいに、高く跳ねてる絵が出ないかなと思ったら、ナスの欠片もない絵が出てきました。
今さらですけど、AIイラストってこういう野菜の絵を出すのって、あまり向いてない気がしますね。