ブロッコリー、カリフラワー、?????
今回は、ブロッコリーとカリフラワー。これもよく父が育てている野菜です。
育ちすぎて店で売っている二倍くらいの大きさになっている、ということは珍しくもなんともない野菜です。
あまり虫がいないのが有り難い野菜ですね。……なんて思っていると、いてビックリすることもあるので、油断は禁物です。
ある日、見慣れない野菜を、またまた父が採ってきました。
「これ何?」
「分からん」
だからなぜ分からん!?
またまたご近所様の影響かと思ったら、今回はそうではないようで。
「ブロッコリーだと思って苗を買ったのに、違うのが出てきた」
とのこと。
……そうなんだ、としか言い様がないですね。
店側のミスなのか、父のミスなのか。聞いたところで分かるはずもありません。
ではググりましょう。何の野菜なのでしょうか。
ぱっと見の印象は、カリフラワーに近いけれど、先がツンと尖っている。色は緑がかっていて、どちらかと言えばブロッコリー寄り。
調べて出てきたのが「ロマネスコ」でした。形もそのまんま同じ。調べてみれば、何となく名前を聞いたことくらいはあったな、と思いましたね。
茹でてマヨネーズで食べました。美味しかったですが、謎の野菜はやめて欲しい、と思う今日この頃。
*****
さて、AIイラスト。……なんですが、これは苦戦。何やっても微妙すぎる絵しか出てこない。
ということで、こんな一枚で終了。
なんだこれはと思われそうですし、私もそう思います。
一応、「カリフラワーさん 跳ねる」で出てきた絵。それ以上は聞かれても何もお答えできません。ほんとAIって分からない……。