表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

ほうれん草、小松菜、チンゲン菜……

 さて、最初に上げるのは、もらう野菜の中で私が一番「大変だ!」と思う野菜たち。


 ほうれん草、小松菜、チンゲン菜、菜花……。そんなものかな? 簡単に、菜っ葉類と言ってもいいかもしれません。


 寒さが残っている時期はまだいいんですが、気温が上がってくると奴らが現れます。

 ――そう、虫です。


 むしと打ったら、最初"無視"と変換されました。無視できたら、こんなにいいことはないのでしょうが、残念ながらそういうわけにもいきません。


 まず、家でもらう野菜は、泥が沢山ついていることが多く、いちいち一つずつ洗っていられないので、大きい桶の中に突っ込んで全部まとめてバシャバシャ洗います。


 そうすると、水の中に奴らが落ちます。ウニョウニョする奴。ニョロニョロする奴。色々います。


 そして、残念ながら水の中じゃ奴らは死にません。元気に動いています。


 そのまま桶の底で動いているだけならまだ可愛げがあるのですが、中には桶をよじ登って登頂に成功する奴も多くいます。

 そういう奴らは、桶の一部がどこか壁面についていると、そこからさらに上を目指し、気付くとキッチン内を我が物顔で動き回るので、注意が必要です。


 私みたいな虫嫌いには、まさに試練の野菜でもあります。


 また、水の中に落ちてくれればいいのですが、バシャバシャしたくらいじゃ落ちない奴も結構多い。野菜がモジャモジャだったりすると、なおさらです。


 家でもらう野菜を思うと、店で売っている野菜って、綺麗だなぁと思うのですよ。特にほうれん草が多いんですけど、なんであんなにモジャモジャなんですかね。


 根っこから茎が生えて、なぜかその先にも根っこがあって、当然その根っこからも茎が生えて、それがさらに根っこに繋がっている……。たこ足配線じゃねぇんだぞ! と叫びたくなるようなほうれん草が、そこそこあります。


 そんなモジャモジャした野菜たちは、くっついている虫も非常に落ちにくいのです。


 そんな菜っ葉類は、熱湯必須。

 ほうれん草は、どっちにしてもアク抜きで茹でるでしょうけど、別にアク抜きいらない小松菜とかチンゲン菜とか菜花とかも、一度はお湯に通します。もちろん、目的は殺虫です。


 お浸しとかごま和えとかするのであれば、そのまましっかり茹でますけど、その後炒めたり何だりするのであれば、ホントにお湯をくぐらせるだけ。


 ……だと心配なので、十秒くらいはお湯につけてます。多分そんなに待たなくても、目的は達成しているとは思いますが、でもモジャモジャしてるのなんかは、心配なもので。


 さすがに、それで生きている奴らはいなくなるので、野菜から離れて浮いてくる……のですが、たまにそれでも離れずついたままの奴がいたりします。


 なので熱湯から上げたら、もう一度水につけてバシャバシャします。大体、この三回の行程を経れば、くっついている奴らはいなくなります。

 こんな感じで、なかなか面倒な手間がかかります。


 ちなみに、温かくなると野菜の生長も早くなるので、もらう量も大量です。食べるのが大変なので、文句を言うこともあるのですが。


「こんなにいらないっ!」

「うちにも沢山あるから、いいから持ってって」


 抗議しても、大体母にこう言われて持たされます。何日分だよ、という量です。


 家庭菜園の問題の一つですね。適量なら嬉しいけど、量が多すぎて文句を言いたくなる。作ってるだけの父は、気楽で良いのかもしれません。


 たまにお店で買って調理すると、「こんなに楽だったんだ……」と感動できます。


*****


AIイラストで書いてみました。単語を入れると、それにあった絵が出てきてくれるんですが、結構「なぜ?」と言いたくなる絵が多いです。

ついでにいうと、手とか足とかの本数が多かったり、顔がメチャメチャホラーだったりも珍しくありません。


ということで一枚目。

「菜の花 ほうれん草 小松菜」と入れたら、こんな絵が出ました。

挿絵(By みてみん)


これだけでは何なので、もう一枚。

「菜の花 擬人化」でこうなりました。

挿絵(By みてみん)


これだけの絵でも、何枚もの失敗の上に出てきた絵です……。

みてみんで画像サイズの変更ができればいいなぁ、と思った今回の画像。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「たこ足配線」に笑いました。 お店の野菜、ホントにきれいですもんね。日本人の潔癖さがそうさせるんでしょうね、キレイな野菜しか買いたくない、なんて。 私も実家に葉物野菜をもらったりしますが…
[一言] 昔はスーパーのお野菜も、特にブロッコリーだけど、必ず一匹くらいは青虫がついていて、茹でたブロッコリーを齧るとたまにじゃりっとするので、ぽけーっとしたのんびり屋の私はともかく、神経質な兄はその…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ