表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
貿易事務OLが流通の整っていない異世界に転生したので、経験生かして頑張ります!  作者: きど みい
第三章 貿易の基礎を作っていきます!
131/407

第59話 もしかしてこれって大発見かも…?!


とはいえヒヨルドさんたちとの会議までには、数日空きがあった。会議を早めてもよかったんだけど、ウィルさんがヒヨルドさんに観光をする許可を取ってくれたから、次の日から私たちはようやく、街に出て色々と見学をさせてもらうことにした。



「それでは本日は仕事というより観光のような気持ちで、息抜きしながら参りましょう。」

「はい、そうですね。」



ウィルさんが言った通り、私たちは終始和やかな雰囲気で観光をした。ウィルさんは10年も住んでいたってものあってルミエラスの街のことをよく知っていて、私たちはまるでツアーを楽しむみたいに、ウィルさんの話を真剣に聞いた。



「あら、ウィルじゃない。帰ったの?」

「お久しぶりです、マギーさん。今日は仕事で来たんです。」



ルミエラスは発展している国だとはいえ、まだ海外から人が入ってくることはめったにない。だから歩いているだけで私たちは注目の的だったし、明らかに近寄りがたいという目で見られた。でもその中でもウィルさんだけは、ルミエラスの人にたくさん話しかけられていた。


きっと受け入れられるまでは時間がかかっただろうけど、ウィルさんは少しずつ、この街の人たちとの関係性を築いてきたんだろうな。



こうやってここで仕事が出来るのもウィルさんの努力が大きいんだろうなと、視線を感じながらそう思った。



「ここがダンデムだよ、リア。」

「うわぁ…。」



しばらく歩くと、この国の銀行機関であるダンデムにたどり着いた。

建物はリオレッドやテムライムと同じレンガ造りだけど、やっぱり見た目からして頑丈な感じがして、改めてルミエラスの技術力の高さを感じた。



「中に入ってみたい?」


外からジロジロと建物を見ている私に、ウィルさんは微笑みながら聞いた。

そう言われたら見ないわけにはいかないと思ってうなずくと、ウィルさんはにっこり笑って「ちょっと待ってて」と言って銀行ダンデムへ入って行った。



「いいって。おいで。」



しばらくして建物から出てきたウィルさんは、私に手招きをして言った。さすがに大人数で入るわけにはいかないとみんなには外で待っていてもらって、私だけ中に入れてもらうことにした。



「すごい…。」



一歩足を中に踏み入れると、そこはまさに私の知っている"銀行"のような景色が広がっていた。

いくつか立ち並んでいるカウンターには数名のスタッフが座っていて、待合の椅子にはセレブそうな人たちが座っていた。さすがにまだATMみたいなシステムはないみたいだけど、カウンターの奥では何人かの人が忙しそうに動いているのも見えた。




「リオレッドのバンクは、リアが作ったんでしょ?」

「私が作ったなんて…。それは大げさな表現です。」

「王様はそうおっしゃられてたけど?」



ウィルさんはにっこり笑いながらそう言った。

確かにアイディアを出したのは私だけど、形を作ったのは私ではない。それなのに作ったなんて言われていると思ったらなんだか気恥ずかしい気がして、「本当に違うんだけど…」とうつむきながら答えた。




「いつかリオレッドのバンクも、ここくらい発展させられたらいいね。」



ウィルさんはいつも通りの優しい声で、うつむく私にそう言った。私はその声に反応してやっと顔をあげて、「うんっ!」と元気に返事をした。


するとその時、ウィルさんの向こう側で忙しそうに動いている人の姿が目に入った。前の世界でも銀行員さんは忙しそうだったけど、この世界の人も忙しいのなと思って何気なく見ていると、ふとその人の持っているものが気になった。



「あれって…。」



その人が持っていたのは、何か固そうなケースみたいなものだった。それはまるで前世でいう、アタッシュケースみたいなもので、鞄みたいな形をしているけど、どう見ても布では出来ていなさそうだった。



「あれはね、円を運ぶときに使うんだよ。強度が強くて外を運ぶときに雨風にさらされても平気らしいんだ。」

「へぇ…。」



いわゆる保護ケースみたいなものかと思った。

用途としてもアタッシュケースと同じように使われているんだろうな。


それにしても本当にルミエラスはすごい。

まだリオレッドではバンクで円を運ぶときは、確か袋みたいなものに入れて運んでいた気がするし、物を運ぶときだって木製の…



「物を、運ぶ…。」

「ん?」



さっきウィルさん、確か雨風にさらされても平気って…。



「ねぇ、ウィルさん?」

「ん?」

「あれって軽い?」



ウィルさんは急に私が静かになったのが不思議なのか、少しキョトンとした顔をしていた。でもしばらくすると「そうだね」と、私の質問に答え始めてくれた。



「すごく軽いかと言われればうなずけはしないけど、重くはないと思う。」

「木と比べるとどう?」

「木の方がずっと重いと思うよ。」



「これだ」と、私の中にある考えが浮かんだ。

もしかして大発見をしたかもしれないって気が付いた私は、ニヤケが止められなくなり始めた。



「ねぇ、ウィルさん。」



ニヤケ顔のまま、私はウィルさんを見上げた。

するとよっぽど不気味な顔をしていたのかウィルさんは若干引きながら、「な、なに?」と言った。



「あとで、ご相談があります。」

「は、はい…。」



久しぶりに来た、これは文明が開化する音だ。

昔はもっと無邪気に喜んでいたはずの私は、ニヤケ顔のままアタッシュケースを見つめていた。ウィルさんは相変わらず不審な顔をして私を見ていたけど、そんなことは気にならないくらい、大きな発見かもしれないことにワクワクしている自分がいることを、私は隠し切れなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ