表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

59/142

第58話 ダンジョンにて

早速、第2部開始!

引き続き更新していきますので、

よろしくお願いします。

 そこは第2層と第3層の間にあるダンジョンだった。

 第1層と第2層の間にあったダンジョンとは、景色から違う。

 第2層『森宮』テネグは、名の通り緑豊かな森が広がる層。

 一方、第3層『裏海』ジーは国土の7割が海に覆われた層である。


 緑豊かな層から運ばれる植物の胞子と、海からもたらされるその恵み、さらにダンジョンという特殊環境は、独特な生態系を生み出し、ダンジョンの中は海草のような植物に溢れ返っていた。


 有り体に言えば、鬱蒼としていて、視界が悪い。

 ダンジョンの中なのに、まるで密林を歩いているかのようだった。


 その中で、僕たちは戦っている。


「来るぞ、ユーリ!」


 アストリアの声がダンジョンに響く。

 ジジジ、とひどく耳障りな音が耳朶を打った。

 僕が振り返ると、そこにいたのは大きな蛇だ。


 太い樹木でもそのまま飲み込めそうな厚さがある体躯。

 頭の部分だけは翼を広げたように平たく、鋭い牙から毒液を滴らせ、ダンジョンの地面を溶かしていた。

 虹彩のない濁った瞳は、今僕に向けられている。


 このダンジョンに生息するヒドラスネークだ。

 ここに来る前にギルドの情報で聞いていたけど、思ったよりも大きい。

 第2層と第3層にあるダンジョンにある植物は、栄養源が豊富だと聞いた。

 だから、まだ魔力が薄い方である第2層下にあるダンジョンの魔物でも、大型化する傾向にあるという。


 僕はナイフを構えた。

 ヒドラスネークは僕が戦闘状態に入るのを待ってくれていたのか。

 ナイフを構えた瞬間、襲いかかってくる。


「気を付けろ、坊主!」

「そいつは、毒があるぞ!!」


 叫んだのは、同じ討伐クエストを受けた冒険者たちだった。

 僕やアストリア以外も、密林の奥から襲いかかってくる魔物に対応している。


「はい! でも、大丈夫です。片腕――――」



 【閉めろ(ロック)】!!



 僕はナイフを持ち替える。

 鍵魔法をかけた左腕を前に出した。

 その瞬間、ヒドラスネークの凶牙が襲いかかる。

 狙い通り、伸ばした左手に食いついた。


 ガキッ!!


 思いっきり噛んで来たらしい。

 甲高い音が戦場に鳴り響く。

 それを見て、他の冒険者がざわりとどよめいた。

 「坊主!」と悲鳴じみた声を上げる冒険者もいる。


 だが、直後ダンジョンの空を切り、樹木に刺さったのは、ヒドラスネークの牙だ。

 僕が【閉めろ(ロック)】した腕は、ヒドラスネークの牙の硬度を軽々と超えていた。


 この結果は僕が予想した通りだ。

 片手を餌に誘い込んだのである。


 僕は持っていたナイフを振るう。

 巨大なヒドラスネークを切断する膂力は、僕も持ち合わせていない。

 ……分解する能力はあるけど、さすがにここで魔力を使い切るわけにはいかなかった。


 だから――。


 僕はすかさずヒドラスネークの目にナイフを振り下ろす。

 柔らかな眼球であれば、僕でも傷つけることが可能だ。


『ジジジジジジィィィィィィィィィィィイイイイイイ!!』


 ヒドラスネークは奇妙な鳴き声で、悲鳴を上げる。

 僕から離れると、天を仰ぐように身を引いた。


「怯んだ!!」

「今だ!!」


 ここぞとばかりに、冒険者たちがヒドラスネークに襲いかかる。

 だが、それよりも早く反応していた冒険者がいた。


 アストリアだ。


 ショートソードに付着した魔物の血を払い、ダンジョンの中を風のように駆け抜ける。

 ヒドラスネークの前に躍り出ると、ポンと空気の壁を叩くように跳躍した。


「おおおおおおおおおおお!!」


 美しい銀髪が一振りの剣のように揺れる。

 ヒドラスネークを袈裟に切り裂いた。


 次の瞬間、ヒドラスネークの太い胴体は真っ二つに割れる。

 どぉ、と地面に音を立てて倒れた。

 しかし、魔物は生きている。

 もんどり打つと言うよりは、もはや地面の上で暴れ回っていた。


「ユーリ!」


「はい!!」


「頭――――」



 【照準(ロック)】!



 僕は大きく振りかぶる。

 持っていたのは、鉄の棒だ。

 それを思いっきり投げた。


 ヒドラスネークの頭を貫く。

 見事、急所を射抜くと、暴れ回っていた頭は停止する。

 同時にビクビクと動いていた尾の部分も、やがて動きを止めた。


「「「「おおおおおおおおおおお!!」」」」


 声を上げたのは、冒険者たちだ。

 周囲にいた比較的小型の魔物が逃げていく。

 ヒドラスネークを倒されたことで、危険を察知したのだろう。


 代わりに僕の周りに集まってきたのは、冒険者たちだ。


「やるじゃねぇか、坊主」

「S級の支援があったとはいえ、あんな戦いができるとはな」

「なあ、うちのパーティーに来ないか?」

「あ! それ今うちが言おうとしていたのに」


 頭を撫で回す手は荒っぽいけど、言葉は温かい。

 素直に僕の戦果を褒めてくれた。

 僕はムズムズしてしまう。

 こうやって直接褒められるのに、あまり慣れていないのだ。


 そんな僕の所に、アストリアがやってくる。

 ショートソードを鞘に収めながらだ。


「ユーリ、2点確認だ」


「は、はい」


「1つ目、最初に【閉めろ(ロック)】でヒドラスネークを止めなかった理由は?」


「相手は巨大な魔物なので、冒険者を丸飲みしている可能性があります。その腹の中に、『守護印(アミュレット)』があれば、いくら僕の鍵魔法でも動きを止められません。そのリスクを考えました」


「では、ヒドラスネークの初撃で、己の全身を【閉めろ(ロック)】しなかったのは?」


「全身を【閉めろ(ロック)】してしまうと、後が動けません。またそのまま飲み込まれる可能性があります。【閉めろ(ロック)】をしてる限り、胃液で溶かされることはないですが、単独で脱出は難しくなります」


 僕は冷静に答えた。


「正解だ。腕を上げたな、ユーリ」


 アストリアはしばし沈黙した後、破顔する。

 全く嫌味のない、素直な笑顔にまた僕は見惚れてしまう。

 それは最高の褒め言葉とともに、最高のご褒美でもあった。


 そしてアストリアと目が合う。

 その瞬間、アストリアの特徴的な長耳が桜色に色づくのが見えた。


「ヒューヒュー! 熱いね、お二人さん」

「結婚しちまえ!」

「リア充爆発しろ!!」


 そこで外野(ぼうけんしゃ)の存在に気付く。

 こっちはニヤニヤとイヤらしい笑みを浮かべて、僕たちを見守っていた


「こ、これはその――――」


 ズンッ!!


 その瞬間、ダンジョンが震えた。

 地震かと思ったがそうではない。

 遠くで樹木がなぎ倒されたような音がする。


 先ほどまで、どこか陶然としていたアストリアの目つきが変わった。

 鞘に収めた剣の柄に手をかけ、西の方角を見つめる。


「どうやら、お目当てが動き出したらしい」


「はい……」


 今回のクエストの最終目標。


 それが巨大オーク戦の始まりだった。


いよいよちょっと冒険者らしいこともしようと……。


引き続き、

ページ下、広告付近にある★★★★★をよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『アラフォー冒険者、伝説になる』コミックス10巻 11月14日発売!
90万部突破! 最強娘に強化された最強パパの成り上がりの詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



シーモア限定で6月30日配信開始です!
↓※タイトルをクリックすると、シーモア公式に飛びます↓
『宮廷鍵師、【時間停止】と【分子分解】の能力を隠していたら追放される~封印していた魔王が暴れ出したみたいだけど、S級冒険者とダンジョン制覇するのでもう遅いです~』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


シリーズ大重版中! 第7巻が10月20日発売!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『公爵家の料理番様~300年生きる小さな料理人~』単行本7巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


9月12発売発売! オリジナル漫画原作『おっさん勇者は鍛冶屋でスローライフはじめました』単行本4巻発売!
引退したおっさん勇者の幸せスローライフ続編!! 詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



8月25日!ブレイブ文庫様より第2巻発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『魔王様は回復魔術を極めたい~その聖女、世界最強につき~』第2巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


書影が出ました! 2月10日発売! こちらもよろしくです。
↓※タイトルをクリックすると、カドカワBOOKS公式ページに飛ぶことが出来ます↓
『「ククク……。奴は四天王の中でも最弱」と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large

ツギクルバナー

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
これって『頑張れば真似できる』のか『素質による』のかよく分からんな…… 魔王ちゃんの魔力もあるし……
[一言] 先のホブとオークはどちらが怖いかなあ。 神器の奥義までは必要ないのじゃないかと思うから、単体ではホブが上そうだけれど… 強いのかな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ