表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/142

第28話 カッコよかった

 天使……??


 薄く目を開けると、少女が泣いていた。

 生憎と翼はなかったけれど、綺麗な銀髪と緑色の瞳が揺れている。

 その瞳からポタポタと涙が落ちていたけど、それすら美しいと思ってしまった。


 死んでしまったのかな、と思ったけど、そうではない。


 少女の頬に手を伸ばすと、確かな感触があり、涙はとても熱かった。


「ユーリ!!」


 アストリアは叫ぶ。


 そこでようやく僕の意識は、覚醒した。


「アストリア? なんで泣いているんですか?」


「バカ! ユーリのバカ! 君が私に無茶を強要したからじゃないか!?」


 ああ……。

 なんとなく思い出してきた。

 僕はホブゴブリンを穴に落として、僕も落ちて……。

 その時、アストリアの聖剣の力を浴びたんだ。


 僕は咄嗟に全身を【閉めろ(ロック)】させて、それで――――。


「そうか。うまくいったんだ……」


「確かにうまくいった……。でも、あまりにも危険すぎるぞ。私の聖剣の出力が鍵魔法の効果を上回ったらどうするんだ?」


「でも、アストリアは撃ってくれた」


「それは……」


「ありがとうございます、アストリア。僕を信じてくれて」


 アストリアの瞳の中の僕は笑った。

 少し頬を赤くしたS級冒険者の少女は、うっと身を引く。

 その表情のまま明後日の方向を見て、「バカ」と小さく罵倒する。


 先ほどの美しい少女は、可愛い少女に変わっていた。


 その姿を見て、また笑ったのは、僕だけではない。


「お二人とも本当に仲がいいんですね。妬けてしまいますわ」


 ルナミルさんだ。

 怪我の部分は変わらず痛々しいが、僕に向かって笑顔を向けている。


 ところで妬けてって、どういうこと?


「ですが、アストリアさんはともかく……。ホブゴブリンと戦った手並み、出力が制限されているとはいえ、聖剣の一撃を耐えたあの魔法……。ユーリさん、あなたは何者ですか?」


「何者って言われても……」


 僕は思わずアストリアと目を合わせる。

 何故か笑気がこみ上げてきて、アストリアと同じく笑ってしまった。


「冒険者ですよ。そして、アストリアの仲間です」


「…………そう。そうですか? わかりました」


 こうして僕たちはルナミルさんを連れて、第1層へと戻っていった。





 ダンジョンの入口に辿り着くと、朝だった。

 どうやら僕たちは夜通し戦っていたらしい。

 ダンジョンの中だと時間感覚が狂う。

 まさかいきなり朝日を拝めるとは思わなかった。


 ダンジョンの近くにある救護施設に駆け込み、ルナミルさんを連れて行く。

 かなり危ない状態だったらしいけど、僕の処置が良かったらしい。

 ついでに言うと、鍵魔法で止血したというと、治療師の人はとても驚いていた。


 しばらく付き添っていると、王国の正規兵たちがぞろぞろとやってくる。

 ルナミルさんを迎えに来たのだ。


「どうやら、ここでお別れのようです。短い間でしたが、お二人にはお世話になりました」


 ルナミルさんは丁寧に頭を下げる。

 王国の正規兵の前で天翼族の人にそんなことをされて、僕は思わず恐縮してしまった。


「お二人は下層を目指すのですか?」


「はい」


「でしたら、もし第7層に来られた際には、わたくしの名前を出して下さい。それなりに(ヽヽヽヽヽ)使える名前だと思うので」


「それは一体どういうことですか、ルナミルさん?」


「ルナ……とお呼びいただいて結構ですよ、ユーリ(ヽヽヽ)


「ル…………ナ………………?」


「親しい友達はそう呼びますの」


「親しい……」


 と聞いて、僕は思わず頬を赤らめる。

 ジト目で僕のことを見ていたのは、アストリアだ。


「ならば、私も呼ばせてもらおう。天翼族のルナ……」


「別に構わないですよ、アストリア(ヽヽヽヽヽ)。ここでの用事が済んだら、第7層に帰還する予定です。わたくしはあなた方と違って、現住種族なので第7層までなんの制約もなく帰還が可能ですから、多分追い抜いてしまうでしょう。是非第7層でお目にかかりたいですね」


「はい。是非――」


 というと、ルナの方から手を差し出してきた。

 だが、握ったのはアストリアだ。

 お互いムッと睨み付ける。

 何か火花のようなものが見えた。


 こ、怖い……。


 僕は2人が握った手の上に、自分の手を置いた。


 別れの挨拶を済ませると、サーゲイが牽く客車に乗って、王都へと走り出す。

 客車の窓を開けると、ルナは手を振り、僕たちもそれに答えた。


「天翼族の人たちって、結構人族を見下してるイメージがあったんですけど、ルナはそんなことなかったですね」


「ユーリ……」


 すると、突然アストリアは真剣な表情になる。


「ダンジョンでの作戦のことだが……」


「は、はい……」


「ルナの前では言わなかったが、出来ればああいう作戦は控えてほしい。できれば、仲間に向かって、剣を向けたくないのだ……」


「あ…………」


 そうか。

 アストリアは仲間に裏切られて……。

 まだ彼女の中で、仲間に剣を向けることへの抵抗があるんだな。


「すみません。僕、勝手な真似を……」


 頭を垂れる僕に、アストリアはポンと手を置いた。

 ざわり、と音を立ててなで始める。


「あ、アストリア……」


「これから改めてくれればいい。あと、もう1つ言わなければならないことがある」


「な、なんでしょうか? あと、頭を撫でないで。その恥ずかしいというか」


 ……頭が上げられないというか。



「カッコ良かった……」



「え?」


「それだけだ。さあ、私たちも王都に戻ろう」


 もうその時にアストリアは、朝一番の王都行きの乗り合い馬車へと向かっていた。


 カッコ良かった――。

 そう言った時の彼女はどんな顔をしていたのだろう。

 その確認もできないまま、僕は王都へと戻る帰路についた。


ホブゴブリン編これにて終わりです。

そして、王都に帰ったユーリが待ち受けるものは?

いよいよ最終章へと向かっていきます。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『アラフォー冒険者、伝説になる』コミックス10巻 11月14日発売!
90万部突破! 最強娘に強化された最強パパの成り上がりの詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



シーモア限定で6月30日配信開始です!
↓※タイトルをクリックすると、シーモア公式に飛びます↓
『宮廷鍵師、【時間停止】と【分子分解】の能力を隠していたら追放される~封印していた魔王が暴れ出したみたいだけど、S級冒険者とダンジョン制覇するのでもう遅いです~』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


シリーズ大重版中! 第7巻が10月20日発売!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『公爵家の料理番様~300年生きる小さな料理人~』単行本7巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


9月12発売発売! オリジナル漫画原作『おっさん勇者は鍛冶屋でスローライフはじめました』単行本4巻発売!
引退したおっさん勇者の幸せスローライフ続編!! 詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



8月25日!ブレイブ文庫様より第2巻発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『魔王様は回復魔術を極めたい~その聖女、世界最強につき~』第2巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


書影が出ました! 2月10日発売! こちらもよろしくです。
↓※タイトルをクリックすると、カドカワBOOKS公式ページに飛ぶことが出来ます↓
『「ククク……。奴は四天王の中でも最弱」と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large

ツギクルバナー

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
現状考えられる戦闘法は…… ショートソードを腰だめに上半身ハーフロックで体当たり直前に同時に完全ロックか!
魔王様、この修羅場に介入するのはやめたほうが…(;´Д`)
うーん、ロックしても衝撃は突き抜けるのか………。いや一定値以下だと衝撃すら完全無効だから、あのホブゴブリンが規格外ってことになりますね。それにしてもユーリ、聖剣の一撃受けても無傷って………。ユーリもユ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ