表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

125/138

第119話 別離?

 僕の狙いは弓使いのディーラーだ。

 相当な使い手であることは、あのタコを見たからわかる。

 射速もこれまで見たことがないほど速く、力強かった。

 そんな人が街中の賭場のディーラーをやっていたなんて今でも信じられないが、ノクスさんやボイヤットさんと同様に、何か事情があるんだろ。


 たぶん、それは個人レベルの事情ではなく、第9層の質の問題なのだと思う。

 そうじゃなければ、あの姫勇者と呼ばれたエイリナ姫クラスの人間が、こんなにゾロゾロと現れるわけがない。


(とにかく距離を詰めなければ……)


 ディーラーは屋根伝いに移動しながら、居場所を変えている。

 おそらく僕よりも、ボイヤットさんと戦っているノクスさんを狙っているはず。

 ディーラーが位置に着く前に、僕が仕留める。

 そのために距離を詰める。


「手の平――――」



 【閉めろ(ロック)】。



 僕は家屋の壁に手をつき、【閉めろ(ロック)】する。

 続いて左足を壁につけ、【閉めろ(ロック)】。

 次に、左手を伸ばして、【閉めろ(ロック)】。

 さらに右足を壁につけて、【閉めろ(ロック)】。


 そして最初についた右手を今度【開け(リリース)】すると、手を伸ばし、さらに高い所に手をついて【閉めろ(ロック)】する。


 一連の流れをテンポ良く行い、ヤモリのように壁を上っていく。

 家屋の天井に出ると、弓で狙いを定めるディーラーの姿が見えた。


 【照準(ロック)


 あらかじめ手の中に用意していた小石を弾く。

 石は真っ直ぐディーラーに向かっていった。

 いつも通り目を狙ったのだけど、その前に気づかれてしまう。

 咄嗟に手で小石を防いだ。


 何事? とばかりに、指と指の間からこちらを見る。


「あのガキ、こんなところまで!」


 慌てた様子で弓を引く。

 3つの矢を番え、同時に発射する。

 矢はそれぞれ放物線を描きながら、僕に襲いかかった。

 僕は背を丸め、半ば亀の子になりながらディーラーに突撃する。


「上半身――――」



 【閉めろ(ロック)】!!



 固められた上半身に矢が集中するけど、僕の鍵魔法が弾く。

 その間も僕は走り続け、弓使いとの距離を潰す。

 向こうも完全に標的を僕に変えたらしい。

 小石で目を潰せなかったのは痛いけど、ノクスさんから狙いを背けることができたなら、それはもう僥倖だ。


「くそっ! なんなんだ、このガキ!!」


 弓使いは距離を取ろうとする。

 だが、1歩遅い。


 僕は家屋の屋根に手をつけた。


「持ち主さん、すみません。天井を――――」



 【開けます(リリース)】!!



 鍵魔法によって結合力を失った天井は、バラバラになる。

 アストリアの【風砕(エア)螺旋剣(リーズ)】を回避した時と同じ方法だ。


「うわああああああああああああああ!!」


 天井が抜けるという異常事態に、ディーラーは対処が遅れる。

 崩落に否応にも巻き込まれると、建物の2階に落ちていった。

 幸い建物は空き家だ。古く埃まみれのベッドの上に落ちる。

 ディーラーは九死に一生を得たが、まだ終わったわけではない。

 すでに僕が待ち構えていた。


「詰みです」


 【閉めろ(ロック)】!


 慌てて弓を引くディーラーだけど、結局そのままの状態で固まる。

 いくら優秀でも、この鍵魔法から逃れることは不可能。

 身体が動かないのだから仕方ない。


「衛兵が来るまで大人しくしておいてください」


 僕はノクスさんと合流するべく踵を返した。



 ◆◇◆◇◆



「くそ! おれの魔法がことごとく返される!!」


 戦場で金切り声を上げたのは、ボイヤットさんだ。

 雷撃魔法だけじゃない。様々な攻撃魔法を使って、ノクスさんに迫るけど、そのことごとくを無効化されていた。


「もう終わりか? なら返すぜ。あんたの魔法をな」


 魔法銀で作られた剣に雷撃が帯びる。

 まるでそれまで浴びていた雷撃を再現するかのように青く閃く。

 ノクスさんはそのまま剣を掲げると、一気に振り抜いた。



 【銀閃】!!



 龍の咆哮にも似た音を立てて、銀の龍が飛ぶ。

 ボイヤットさんに光の速度で迫ってきた一撃を躱す術はない。


「ギャアアアアアアアアアアアアアアア!!」


 断末魔の悲鳴が夜の街に響く。

 半ば黒焦げになると、ボイヤットさんは白目を剥いて倒れてしまった。


 【銀閃】は魔力の少ない人間でも、強力な一撃を入れることができる。

 それこそ龍ですら屠ったことがあるという、曰く付きのスキルだ。


 ディーラーを無力化し、合流した僕だけど、助太刀は無用だったらしい。


「ノクスさん、やりましたね」


「お前もな、ユーリ。やるじゃねぇか」


「何度も読んだ英雄に褒めてもらえるなんて嬉しいです」


「俺が英雄……?」


 ノクスさんは首を傾げる。

 むしろこっちの台詞だろう。


 ノクス・グランシェルは1000年前にいたといわれる伝説的な冒険者だ。

 さっきも言ったけど、様々な著者が書いた英雄譚に頻繁に出てくる人で知名度も高い。

 最後は第7層に向かったところで終わることがほとんどなのだけど……。

 まさか第9層にいるなんて。


 いや、そんなことよりも生きていることが驚きだ。


「それよりも嬢ちゃんのところに戻ってやれ」


 あ。そうだ。

 酔いつぶれたアストリアを介抱しないと。

 念のために全身を固定しておいたから無事だと思うけど。


 僕は廃屋の陰に隠したアストリアを見つめる。

 スゥー、スゥーと規則正しい寝息で眠っていた。

 その寝顔を見守っていたのは、聖霊ラナンだ。


「遅いわよ」


「ご、ごめん。ラナン。アストリアを守ってくれてたんだね、ありがとう」


「礼を言われるまでもないわ。これがあたしの役目なんだから」


「そ、そうだね」


 足音が近づいてくる。

 おそらくノクスさんだろう。


「あたしはアストリアの中に戻るわ」


「え? あ、うん」


「あと1つ忠告しておいてあげる」


「なに?」


 聖霊であるラナンの忠告……。一体何だろう。

 僕は思わず息を飲んでしまった。


「アストリアの寝込みを襲ったら、即刻あんたの●●●をPPPして、バキュン! バキュン! してやるんだからね!」


 そう言い残し、アストリアの中に戻っていった。

 過激な忠告に、別の意味で背筋が寒くなる。

 いや、1番寒くなったのは、僕の下腹部かもしれない。


「どうだ? 嬢ちゃんは無事かって、どうした?」


「い、いえ……。ちょっと疲れが出たのかも」


「そうか。なら見ろよ」


 ノクスさんは顎をしゃくる。

 廃屋の藁に横たわる銀髪のエルフを見つめた。


「まるで天使じゃねぇか」


 確かにそうだ。

 これを見たら、疲れが吹っ飛びそうだった。


「守ってやんな。この寝顔を」


 ノクスさんは僕の肩を叩いた。



 ◆◇◆◇◆ ボイヤット ◆◇◆◇◆



 ボイヤットは目を開ける。

 側には仲間であるディーラーもいて、同じく目を覚ましたところらしい。 

 二人して何が起こったかわからず、辺りを見渡す。


 暗い室内で横になっていた彼らの前に現れたのは、黒い鎧の騎士だった。

 異様な雰囲気の騎士に、ボイヤットもディーラーも唇を震わせることしかできない。


「あんた、【剣師(アーク)】だな」


「え? うそ! 【剣師(アーク)】だと……。は、はあああああああああ!!」


 ディーラーは恐怖のあまり逃げ出す。

 しかし、その悲鳴もすぐに途切れてしまった。

 ディーラーの足元の暗闇から無数の鎖が伸びる。

 それが彼の手足と、首、胴に巻き付き、最後に首を絞めるように声を殺す。


「うわ! はががががが!! ああああああああ!! ぎゃあああああああああ!!」


 そのまま沼に落ちるように暗闇の中に沈んでいった。

 あっという間に1人の男が死ぬ姿を見て、ボイヤットは言葉を失う。

 しかし、地獄は終わらない。すぐに闇の中からドロドロに溶けたものを取り出す。

 それが何か、ボイヤットにはすぐにわかった。

 溶けたものの中に、あのディーラーの目があったからだ。


 黒騎士はボイヤットに見せつけるように目の前に掲げる。


「お前もこうなりたくなければ、俺の言うことを聞け」


 ボイヤットは必死に何度も頷いた。

 一瞬、黒騎士は愉快げに笑ったような気がする。

 すると、ボイヤットは黒い水の中に落ちた。

 空気を求める間もなく、気づけばボイヤットは尻餅をついていた。


「ここは?」


 知らない場所ではない。おそらくダンジョンである。

 第9層には修練用のダンジョンがいくつもあって、中には強力な魔獣が跋扈している。


「あ、あんた……。俺に何をさせるつもりだ」


「黙って見てろ」


 するとダンジョンの奥で巨大な影が蠢く。


「あれは――――」


 声をあげるまでもなく、ボイヤットは髪を掴まれると、無理矢理黒騎士の方を向かされた。


「お前、あのユーリという小僧に仕返ししたいとは思わないのか?」


「仕返し?」


「憎くないか、と聞いている」


「あ。ああ! あいつらのせいでおれは――――」


「それでいい。忘れるなよ」



 その憎悪……。



「へ――――あ、あああああああああああああああああ!!」


 ボイヤットもまた鎖に捕まり、闇に飲まれていく。

 先ほどのディーラー同様に、高温の鍋に煮込まれたかのようにドロドロになる。

 もはや原形がなくなったボイヤットを、黒騎士はダンジョンの奥に放り投げた。

 直後、ズルズルと人が食されているとは思えない、奇妙な音が響く。


 食べ終わった瞬間、ぐるぐると喉を鳴らす音が聞こえる。

 再び骨を折るような奇妙な音が響くと、ダンジョンの奥の影が歪に蠢いた。


「本来であれば【戦争日(グレイヴ・デイ)】以外の干渉は御法度なのだが……」



 魔獣に食われて事故死というならば仕方あるまい……。



 フルフェイスの兜の奥で、黒騎士ことダイムシャットは歪んだ笑みを見せた。



 ◆◇◆◇◆



 昨日はお酒を飲んだ割に、気持ち良く朝を迎えることができた。

 僕って意外とお酒に強いのだろうか。

 父さんはともかく、母さんがお酒を飲んでるところ、あまり見たことないんだけどな。


 振り返ると、ノクスさんがまだベッドで寝ていた。

 僕は少し離れたところにサブベッドを用意してもらい、就寝した。

 そのおかげもあって、身体がすっきりしているのかもしれない。

 宿屋の女将さんに感謝だ。


 ノクスさんを起こさないように、そっと部屋を出る。

 1階に行くと、女将さんが朝食の用意をしていた。

 この宿はサービスで朝食が毎日食べられるのだ。


「おはよ。よく眠れたかい」


「はい。おかげさまで」


「あの子には会った?」


「あの子って? もしかしてアストリア?」


「銀髪のエルフだよ。剣だけ持って出ていったんだけど」


 剣だけ?

 ということは、自分だけ抜け駆けして、仲間を助けに行ったわけじゃないだろう。

 そうなると、訓練か何かだろうか。


「女将さん、この近くに身体を動かせるような公園がありますか?」


 聞いたところ、割と近くに大きな公園があるらしい。

 行ってみると、公園で鍛錬している人がいた。

 『休息日』の次は『鍛錬日』だ。

 文字通り、戦士が鍛錬する日らしい。

 昨日あれほど酒をあおっていた人たちが、真面目に鍛錬していた。


 その公園の一角で、剣を振るうアストリアを見つけた。

 いつ見ても、いや過去のアストリアでも、その姿はとても綺麗だった。

 アストリアの剣は鋭い上に、綺麗でかっこいい。

 見ているだけで、何かホッコリしてしまう。


「見ていないで、君も身体を動かしたらどうだ?」


 どうやら僕の気配に気づいていたらしい。

 近づくと、アストリアは汗を拭っていた。

 重そうなブレストアーマーを脱いだ姿は、新鮮味があった。


「だったら、アストリア。僕に稽古をつけてよ」


「ほう……。君が望むなら構わないが。私の訓練は厳しいぞ」


「知ってるよ」


「ん? 何か言ったか?」


「なんでも……。じゃあ――――」


 僕は腰の短剣を抜く。

 いつもの癖で、短剣に鍵魔法をかけて、短剣を硬質化させる。


「行くぞ」


 アストリアは風のように素早く動く。

 僕との間合いをあっさり侵略してしまった。

 まだ起きて間もないというのに、一切手加減するつもりがないらしい。

 僕はようやく目の端で斬撃を捉えると、短剣で防ぐ。

 勿論、アストリアの斬撃はこれで終わらない。

 さらに右に左、上、下と、まさに縦横無尽に斬りかかってくる。


 なんとか対応できているのは、僕がアストリアの斬撃の癖を知っているからだ。


 そう。僕は何度もこの斬撃を見ていた。

 この斬撃で戦う彼女を何度も見てきた。


 アストリアは知らないだろうけど、僕は忘れてはいない。


 カチン!!


 アストリアの斬撃に合わせて、短剣をかち上げた。

 この鍛錬が始まって、初めてアストリアの体勢が崩れる。

 でも、油断しない。以前、気が緩んだところに反撃を食らって、あとでアストリアにすっごく怒られたことがある。


 僕はカウンターを警戒しながら、慎重にアストリアとの距離を詰める。

 アストリアは剣を下ろした。

 何かの戦術だろうかと疑ったけど、アストリアの周りから戦意が薄れていく。


「ユーリ君。昨日はありがとう。ラナンから聞いた。悪漢から酔いつぶれた私を守ってくれた、と」


「え……。ど、どういたしまして。なんですか、突然」


 アストリアは顔を上げる。


「改めて教えてくれ。君は一体何者だ?」


「え?」


「答えによっては――――」



 私は君とは組めない……。


ちょっと空気が不穏になってきた。大丈夫かな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9月12発売発売! オリジナル漫画原作『おっさん勇者は鍛冶屋でスローライフはじめました』単行本4巻発売!
引退したおっさん勇者の幸せスローライフ続編!! 詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



8月25日!ブレイブ文庫様より第2巻発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『魔王様は回復魔術を極めたい~その聖女、世界最強につき~』第2巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


シーモア限定で6月30日配信開始です!
↓※タイトルをクリックすると、シーモア公式に飛びます↓
『宮廷鍵師、【時間停止】と【分子分解】の能力を隠していたら追放される~封印していた魔王が暴れ出したみたいだけど、S級冒険者とダンジョン制覇するのでもう遅いです~』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


書影が出ました! 2月10日発売! こちらもよろしくです。
↓※タイトルをクリックすると、カドカワBOOKS公式ページに飛ぶことが出来ます↓
『「ククク……。奴は四天王の中でも最弱」と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large

ツギクルバナー

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ