表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

101/138

第96話 小臣のミス

 宮廷の西側で爆発。

 宮中近衛隊は、前回の教訓を活かし、万全の準備をしていたとはいえ、エイリナ王女の歓迎式に出席していた者たちには、関係のないことだった。


 爆発音を聞くや、忽ち式騒然となる。

 “大臣(おとど)”や“小臣(ことど)”、その家族たちが、蜘蛛の子を散らすように逃げ惑う。


 警備を任されていた近衛は静粛を求めるが、危険に慣れていないエルフたちが耳を傾けることはなかった。


「しずまれぇぇぇぇええええええええ!!」


 その胴間声は歓迎式の空気を一変させる。

 まさに式典に生じた爆発音のように大気を振るわせた。


 たったそれだけで、慌てていた“大臣(おとど)”たちの動きが止まる。


 ラバラケルだ。

 先ほど引っ込んだのに、騒ぎを聞いて戻ってきたのだろう。

 こほん、と咳払いすると、周りを睨み付けた。


「皆様、落ち着いていただきたい。すでに近衛が動いておる。なーに、すぐに賊は見つかりますとも」


 頼もしい言葉を響かせた。

 意外にも効果はあったらしく、観衆たちは一旦落ち着きをみせる。


 一方、ラバラケルは面白くなさそうに鼻息を荒くした。

 宮中近衛と兵武省はあまり仲が良くない。

 ライバルを持ち上げるなど、あまりしたくはなかった。


「ラバラケル様、ご無事ですか?」


 そこに意識を取り戻したシュバイセルがやってくる。

 まだ頭がクラクラするのか。

 何度も目を瞬いていた。


「俺のことよりも、“(おおきみ)”は?」


「ご安心を。宮殿の奥にいて今のところ無事でしょう」


 ラバラケルは顔を上げると、御簾の方を向いて、目を細めた。


「全く……。宮中近衛のヤツらは何をしておるのだ。立て続けではないか」


 ラバラケルは憤慨する。

 さらに鼻息を吐いた。


「仰る通りかと」


「シュバイセル様……」


 凜とした声が聞こえる。

 見ると、そこに立っていたのはエイリナ姫だった。


 シュバイセルは一瞬顔を顰める。

 だが、数日前自分を罵倒した人間とは思えないほど、エイリナ姫は涼やかな顔をしていた。


「我々も宮殿へひとまず退避してもよろしいですか?」


「そうですな」


 顎を撫でたのは、ラバラケルだ。

 如何にも好色そうな目で、鮮やかな着物を纏った少女を値踏みする。

 エルフは美男美女が多いが、エイリナ姫の見目麗しい姿は、ラバラケルの肥えた目を以てしても、目を引くものらしい。


「エイリナ姫は国賓ですからな。宮殿へと避難していただこう」


「しかし、“(おおきみ)”に外部の方を入れるのは……」


「シュバイセル、貴様まだ姫を疑っておるのか?!」


 ラバラケルは部下を睨む。


 一瞬にして顔を青くしたシュバイセルは、顔を伏せ、膝を突いた。


「そのようなことは……。先ほどは失礼した、エイリナ姫」


 謝罪を付け加える。


「謝罪を受け入れましょう。それよりも――――」


「うむ。誰か――――」


 警備に当たっていた近衛を呼ぶ。


 フェイスガードを下げた近衛がこちらに近づいてきた。


「この方たちは宮殿に案内しろ。丁重にな!」


「はっ!」


 近衛は敬礼する。

 こちらへ、とエイリナ姫とお供の兵士を連れていった。


「ひとまず要人の避難は終わったか」


 ラバラケルがホッと息を吐いたのもつかの間だった。



 ぎゃああああああああああああああ!!



 悲鳴が上がる。

 それは“大臣(おとど)”ではない。

 1人の近衛だった。

 そして、その前にいたのは、1匹のオークだった。


 シュバイセルが連れてきた巨大オークと比べると随分小ぶりだが、それでも人の背丈よりも遥かに高い。


 だが、1番驚いたのは、そのオークが動いていることだ。

 檻の中で暴れ回り、格子を突き破らんと頭突きを食らわせていた。


「何故、オークが動いているのだ!?」


「まさか――――」


 シュバイセルは周りを見た。


 あちこちから悲鳴が上がっている。

 同じく檻の中で、魔物が蠢いていた。

 オークと同じく、檻の中で暴れ、脱出を試みようとしている。


「お、落ち着け! 魔物は格子の中だ。出てくることは――――」


 そう言った時、シュバイセルの前にホブゴブリンが立っていた。


 長身のシュバイセルを見下ろすと、大きく口を開けて吠声を上げる。


 シュバイセルは手をかざした。



 【神雷(じんらい)



 反射的に神仙術を使う。

 たちまちホブゴブリンは真っ黒焦げになった。


「はあ……。はあ……」


 荒い息をしながら、シュバイセルはなかなか気を静められない。

 たっぷり10秒使って、息を整えた。


 再び悲鳴が聞こえる。


 格子から出たオークが、近衛たちを吹き飛ばしていた。

 他の魔物もそうだ。

 何故か、格子から出て、近衛と対峙している。


「ど、どういうことだ……」


 シュバイセルは原因を探る。

 だが、それは簡単な事だ。

 檻の鍵が開けられていたからだ。


「馬鹿な!! いつの間に!!」


 檻の鍵を開けているところなんて、否が応でも目につく。


 すぐにわかるはずだ。


 なのに、気付かなかった。


「はっ!」


 シュバイセルは息を飲む。


 檻の鍵。


 鍵といえば……。


 そう。鍵師だ。


 今、その時になってシュバイセルの思考は繋がった。


「あの小僧か!!」


 シュバイセルは辺りを見渡す。

 その姿はどこにも見当たらない。

 そもそも近衛や逃げ遅れた“大臣(おとど)”や“小臣(ことど)”がいて、式典は混沌としていた。


「近衛……」


 シュバイセルは気付く。

 自分が大いなるミスをしてしまったことを。


「あいつかぁぁぁぁああああああああああああ!!」


 シュバイセルは絶叫するのだった。



 ◆◇◆◇◆



「うまくいったわね」


 宮殿の中へと入り、廊下を走っていたエイリナ姫は笑う。


 すると、後ろに控えたお供の兵と、前を走っていた近衛が兜を脱ぐ。


 現れたのは美しい銀髪、そして僕の黒い髪だった。


「ふふ……。あのシュバイセルの悔しそうな顔が目に浮かぶようだわ」


 エイリナ姫は悪戯っぽく笑う。


 僕もアストリアも苦笑で返した。

 その中で1人真剣だったのは、軍装姿のフィーネルだ。


「みなさん、こちらです! 案内します」


 前へと出て、僕たちを社へと導くのだった。


シュバイセルくん、ちょっとしっかりしてくれたまえよ(ゲス顔)


カクヨムコン6に応募しております。

面白いと思っていただけたら、広告下の☆☆☆☆☆をいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9月12発売発売! オリジナル漫画原作『おっさん勇者は鍛冶屋でスローライフはじめました』単行本4巻発売!
引退したおっさん勇者の幸せスローライフ続編!! 詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



8月25日!ブレイブ文庫様より第2巻発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『魔王様は回復魔術を極めたい~その聖女、世界最強につき~』第2巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


シーモア限定で6月30日配信開始です!
↓※タイトルをクリックすると、シーモア公式に飛びます↓
『宮廷鍵師、【時間停止】と【分子分解】の能力を隠していたら追放される~封印していた魔王が暴れ出したみたいだけど、S級冒険者とダンジョン制覇するのでもう遅いです~』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


書影が出ました! 2月10日発売! こちらもよろしくです。
↓※タイトルをクリックすると、カドカワBOOKS公式ページに飛ぶことが出来ます↓
『「ククク……。奴は四天王の中でも最弱」と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large

ツギクルバナー

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[一言] なるほど。近衛は別組織だから、よく判らなかったのか。現在多少なりと状況を把握しているのは、シュバイセルだけなのかあ。4人そろって、見事な侵入を果たしたと。 大ボスとして、王が出てきそうな予…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ