表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
物語修復機構 -パロディ洪水伝説-  作者: いずも
『ギルガメッシュ叙事詩』 洪水物語 篇
41/51

040続・本物語

「――でも、そもそも差し止め判が押された根本の原因って何だったんでしょうかね」

 コーハイはゆっくりと体を起こし、わたしに問いかける。

「さあな。例えば同じ聖書でも、言語によって微妙に内容が違ってくる。翻訳するときにちょっとしたニュアンスの違いや単語の訳し間違い、それに誤植なんかによってもティンカーは起こりうる」

「ええ、そんな物理的要因ッスか!?」

 思わずマナちゃんが声を荒げる。

「一応そういうことが原因でもあり得るってだけさ。それにしても、本当に何だったんだろうな。こうやってギルガメッシュ叙事詩を読んでみたって、そんなことが起こっているようにも見えないし――あ」

「え?」

「どうしたんスか?」

「いや、これ……」

 わたしはギルガメッシュ叙事詩のとあるページを思いっきり見開きのように広げる。

「あ」

「あちゃー、コーヒーのシミで登場人物の名前が見えなくなっちゃってるッスね」

「もしかして、これが原因……?」

「ウトなんちゃらが消えて、ノアちゃんが予言を忘れてしまうきっかけとなったティンカーの正体がこれッスか」

 まさかの犯人は自分達だった。

 そんなオチで良いのかこれ。

 このめくるめく物語を描くために自分達でティンカーを生み出しておいて、それを退治するリオルガーとして行動していたのだ。

 とんだマッチポンプじゃないか。

「自演乙ッス!」

 マナちゃんの心ないボケが思いの外胸を抉る。


「でも、まだまだ差し止め判の押された作品はありますからね」

「あれで終わったわけじゃないのか。それもそうか」

「じゃあこんなのはどうです。『高瀬舟』とか」

「森鴎外の作品だな」

「どんな内容ッスか?」

「えっと……流刑にされた罪人の喜助と、それを送り届ける役人の庄兵衛の間で繰り広げられる会話劇って感じかな」

「また誰かが居なくなってるんスかねぇ」

「もう嫌だよ誰かを演じるのは。どっちを演じるにしてもかなり重苦しい内容なんだから」

「もしくは船頭さんが下手くそでいつまで経っても舟が進まないとか」

「それ落語の話じゃん。船徳かよ。船頭一人雇えって」

「ま、何にせよ準備ができたら声をかけてください」

 やれやれ。次はどんな物語が待ち受けているのやら。


 本を開けば物語が始まる。

 最後まで読み終えてしまった物語ならば、栞を引き抜いて。

 その栞が、次の物語で必要になるかもしれないから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ