表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
物語修復機構 -パロディ洪水伝説-  作者: いずも
『旧約聖書』 ノアの方舟 篇
26/51

025神様のいない物語

 ハムの家に戻り、事の次第を伝える。

「あら、意識を取り戻したのね」

「そんな病人みたいな言い方……。まあ、病的におかしかったから元に戻ったのなら何よりです。それでセムのところに向かえば良いんですね」

「ええ」

「じゃあちょっとの間、この子達の世話ヨロシク。餌をあげる時間だけ間違えなきゃオッケーだからね」

 そう言って出掛けていった。

「二人とも嬉しそうッス」

「なんだかんだで心配していたからね。ただ、これが今生の別れにならなきゃいいんだけど」

「世界、滅んじゃうんスか?」

「わからない……物語がすでに歪んでいるから、何が起きてもおかしくないんだ。おそらく『ティンカー』はノアの予言が失われたことで、それによって引き起こされる事態はまだ未定だ。それよりも、どうして予言が失われたのか、それを解決しないことには物語を正しく導くことはできないな」

「やっぱりノアちゃんボケ老人説ッスか。ショタジジイって需要あるんスかね」

「……需要の話はわからないけど。いや、ノアの話を聞く限りその可能性は低いと思うけどな。そうだな、神様にでも話を聞けたら何かわかるかもな」

「とんでもねぇあたしゃ神様だよ」

「お直りください神様」

「はーい……」

 右手を上げて全知全能のポーズのまま、神様はマナちゃんに戻っていった。

「例えば神様が何らかの意図があって予言をなかったことにした、とかが可能性としてはあり得るのかな」

「神様が『待った、やっぱ今のナシ』とか言うんスか。この世界ドジっ子多すぎるッス」

「神話の神様なんて理不尽の塊だし、まあそんなものかもね」

「ところで明日に備えて何か準備するんスか?」

「いや、特に何もない、かな。この世界を抜け出す手段はバッチリ用意してあるし、本当に洪水が起こったらこいつで物語から抜け出すだけだ」

 そう言ってわたしは手のひらサイズの本を一冊取り出す。メモ帳代わりとしても使える中身は白紙の本であり、間には栞が挟まれている。

 物語の中に入り込むと勝手に荷物の中に紛れ込まれていて、この栞を抜き取ることで物語から抜け出して元の世界、つまりあの書斎に戻ることができる。実は色々と高性能らしいのだが、使い方がよくわかっていないので用途は今の所一つしか無い。

「全ては明日だ。食事も早めに済ませて、明日に備えよう」

「マナちゃん達も最後の晩餐ッスね」

「いやね、最後の晩餐って新訳聖書の内容だから、本来ここで使うのは間違ってるんだよな。さっきノアが言ったとき突っ込もうかどうか迷ったんだけど」

「シショーもいつも通りで安心したッス」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ