表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラ・メトリの書  作者: 柚田縁
第四章 ファースト・リンケージ
102/182

14.ミレイの決心

(何だろう、これは)


ハジメは、目の前に広がる夜の闇よりももっと黒い原野に、危機を覚えて絶句した。

 何の事かと言えば、それは今夜の食事だ。とにかく、運ばれてきた料理すべてが、黒い。平皿に盛られたパスタらしき黄金を覆い尽くす暗黒色のソース。数種類の野菜と肉を煮込んだらしい煮物も、具材が石炭のように見えなくもない。そして、一人一人の前に置かれた、スープ皿は言わずもがなだ。


(焦げている訳じゃない……よな)


料理に奪われていた目をミレイに移すと、彼女は何でもないように大皿の料理を、自分の取り皿へと載せていた。どうやら、失敗した料理ではないらしい。

 レイナは目を疑っているのか、手の甲で(まなこ)を擦っている。


 ハジメは、ミレイが料理を口に運ぶのを見て、その反応を伺ってから、イカスミそのもののようなスープを、スプーンで掬った。気付かなかったが、皿の底には、大豆よりもやや小ぶりの豆が、やはり黒く染まって没していた。


 ミレイは、既に二口目を咀嚼しているところだった。

 危険なのは、見た目だけだろう。そう自分を納得させようとしても、彼の決心は未だ揺らいでいる。スプーンで掬った液体に、彼は恐る恐る舌先を触れさせた。

 その瞬間、下の根元まで電撃が流れたようになり、ピリピリと舌が痺れ、上半身が僅かに震え出した。


(やばい、これは!)


ハジメはすぐに真向かいのレイナを見遣った。


 彼女はもう、取り皿に載った石炭の如き塊を口に入れたところだった。


(間に合わなかったか……)


レイナの顔はみるみる青白くなって、テーブルに額を付いて、悶え苦しみ出した。口に入れたものを吐き出さなかったのが、不幸中の幸いだった。

 ハジメとレイナが共有したのは、想像を絶する苦さだ。焦がして炭化させたのとは違う、どこかスパイシーな苦味だ。


 元来味覚がお子様なレイナだ。彼女の舌の上では、アルマゲドンに近いものが勃発していたと、想像に難くない。


 一方、ミレイは平然と、だが黙々と目の前の料理を口に運んでいる。その目は光を失い鬱屈としていた。

 目の前で悶え苦しむレイナや、激苦料理に若干引いているハジメの姿は、目に入ってこないらしい。


 二人の手は、完全に止まった。テーブルに所狭しと並べられた暗黒料理の攻略は、ミレイ一人に委ねられたのだった。




 テーブルの上に広がっていた闇の原野は、ほぼ駆逐されたと言ってもいいくらいに片付いた。

 フィレスタ特有の調味料を使用する苦味の利いた料理は、見た目こそ悪いが、冷えた体を内側から温めてくれるのだ。暖炉から遠くに座っていても、手足の先からポカポカとし始めていた。


 ミレイが気が付くと、満員御礼状態だった食堂の席もちらほらと空きが出来て、さっきよりも静かになっていた。

 話をするコンディションとしては、悪くない。


 彼女は食後、自前のハンカチで口元を拭うと、伏し目がちだった顔を上げて、斜向かいのハジメを、次に真横のレイナをしっかりと見た。二人は、おずおずと見返してくる。


 食事の間中ずっと、彼女はざわついて仕方のなかった心を落ち着けようと、努めて何も考えないようにしていた。その努力は実を結び、今の気分は極めて穏やかだ。余計な心配事や、気苦労もない。


(今なら言えるかもしれない!)


ミレイは勢いに乗せて口を開けた。しかし、喉元の辺りに閉塞感があって、声は出てこなかった。ヒューヒューと空を切るような、呼気が吐き出されるだけ。


 彼女はまた閉口し、目を伏せた。淡い緑色に澄み切っていた頭の中も、少しずつ濁った空気に汚染されていく。


 彼女は、恐怖していたのだ。二人が自分を拒絶し、目の前から去っていく事を。

 これまで、彼女は何度となく似たような経験をしてきた。

 そのきっかけは、いつだって同じだった。そして、今回も、例外ではないだろう。

 そう思うと、何も言葉が出てこなかった。


 彼女が俯いたまま瞼を強く閉じた時、レイナが言った。


「あんな、ミレイ。なんも怖がらんでええで」


抑揚のないいつもの口調でありながらも、囁くような優しい声だと、ミレイは感じた。

 彼女は真横の席に座るレイナを見た。そこには、目を細めて笑い掛けてくるレイナの顔があった。


「まあ、ヒトにはいろいろあるだろうから、別に無理に言わなくてもいいぜ」


そう言ったハジメは照れ隠しの為か、曇って何も見えない筈の窓に目を向けている。

 首元に支えていた何かが、綺麗さっぱり失くなったみたいに、声が自然と上がってきた。


「うううん、話す。話すから、聞いてくれる?」


「ええで」


「ああ」


ミレイは大きく息を吸い込み、半分くらいを吐き出した。

 心音が周囲に聞こえているのではないかと思う程、高鳴っていたのが、それにより、少しばかり落ち着いた。


 肺の中に残った空気を使い、彼女は抑え気味に打ち明けた。


「私ね、『ラプラスの真理』っていう組織に所属してるの」


ミレイは瞑った目を開けないでいた。

 返答を待つ時間が、やけに長く感じられる。その、ほんの数秒が彼女の不安の糧となって成長させた。

 待てど暮らせど返ってこない反応に、彼女はしびれを切らし、畳み掛ける事た。


「ずっとシローに言われた事が気になってた。『本来の目的の方が、遥かに多くのヒトを殺すんだ』って。私達が作った、煉獄の炎を発生させる装置の事よ。私がラプラスの真理に属しているって、それを知られるのが怖かった」


ミレイはそこまで一気に語ると、一転黙り込んだ。

 ハジメもレイナも、何も言わない。


(ああ、また。また私の前から……)


そう思いながら、彼女は瞼を上げた。

 二人の姿勢は全く変わっておらず、まるで時が止まっているのかと勘違いさせる。


 長い沈黙の後、ハジメはレイナに向かって言った。


「なぁ、レイナ。ラプラスの……真理だっけ? それって、何だ?」


「ハジメ、知らんのか? あたしも聞こう思とったんやけどなぁ」


ミレイは唖然とした。


「え、知らない?」


「ああ、残念ながら。俺達、ちょっと訳ありでな。俺は元々、この世界のヒトじゃないし、こっちのレイナも、最近目覚めたばかりで、自分の存在理由さえ忘れてしまってるんだ」


「せやねん」


二人はそう言って、クックと苦笑いし合った。

 ミレイは、身体中に力が入らなくなって、これが脱力感というものだと改めて知った。

読んでくださってありがとうございます!

またのお越しをお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ