表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真夏  作者: さくら みやこ
第一章 ひとりの恋
6/6

5 不安の影


次の日。美桜は七時十分の電車に乗って、学校に向かっていた。

 朝一登校は美桜のポリシーである。誰もいない教室の窓を開けて、電気をつけて、ちょっと机の並びを正したりしていると、自分が優等生のように思えてくるから不思議だ。

 そんなわけで、美桜は今日も変わらず朝一登校をしている――

 しかし、教室に行くとすでに、丸い小さな人影があった。あれ、と美桜は首を傾げる。


「……野口さん?」


 丸い影の正体は、黒いおかっぱ頭の野口さんだった。

 この時間に来ればいつも、あと十分は人は来ないのに。朝練だろうかと美桜は首をひねる。でも確か野口さんって文芸部じゃ……。


「おはよう。野口さん早いね。どうし……」


 どうしたの? 問おうとしたところで、視線をそらされた。えっ、と胸に針が刺す。もしかして、無視された?

 聞こえなかったはずがない。野口さんは美桜のことを、途中まで見ていたのだから。……見ていた、というより、睨んでいた、といった方が正しいかもしれないが。

 野口さんはそのまま手元の文庫本に視線を移すと、二度と美桜を振り返らなかった。

 嫌なモヤモヤが、美桜の胸を支配する。

 そっと静かに席について、美桜は眉を下げた。



 野口さんのことは誰にも、琴音にも言わずに、美桜はその日の授業を乗り切った。

 言ったところで、悪口になったりしたらまた睨まれてしまう。

 そんなわけで、地学の授業中も、先生の話を聞く余裕なんてまるでなかった。だから、先生の首筋に赤紫の痣を見つけたときも、美桜は何も思わずにぼうっとしたいた。

 授業が終わり、教科書をまとめて地学室を出ようとしたときだった。

 教室の前の方で、先生が野口さんを呼ぶ声が聞こえ、美桜はびくりと立ち止まった。


「この前質問もらっただろ? そこの解説、今からでもいいか」

「はい。お願いします」


 ぴょこぴょこと教卓の側まで歩いて、野口さんはちょこんと頭を下げた。可愛いわぁ、と美桜の隣で琴音が呟く。

 そういえば、野口さんはいつも授業が終わったあとに、先生に質問しに行っていた。真面目だなぁ、とただ思っていたけれど、あんなことがあったあとでは、もしかして野口さんも先生のこと好きなんじゃ、と考えずにはいられない。

 美桜の不安げな視線に気付いたのか、琴音が気を遣って早く行こうと急かしてくる。うん、と応じて教室の扉を閉める寸前、野口さんがふわりと笑う顔が見えた。


「…………」


 教室へ戻る道すがら、ずっと眉を下げている美桜に、琴音はたまらず話しかけた。


「美桜っ、気にすることないって。野口さんが質問しに行ってるのなんて前からじゃない。きっと他意はないわよ。ねっ」

「でも、琴音も野口さんのこと可愛いって言ってた」

「美桜……」


 思わず口を衝いて出た厭味に、美桜ははっと口を塞ぐ。琴音が心配そうにこちらを見ていた。


「琴音、ごめん。今のは完全に八つ当たりだ……」

「ううん、いいって。不安になる気持ちも分かるし」

 そう言って琴音は美桜から視線をずらす。そっか、と美桜は再び俯いた。



 その日のSHRで、担任からさらにショッキングなことが発表され、美桜は愕然とした。


「修学旅行の部屋割りだが、色々面倒だから名簿順にしたぞー。五人ずつなー」


 当然、教室はブーイングの嵐。しかし担任は取り合わない。


「これは学年で決まったことだから、新人の俺に言っても無駄だぞ。文句があるなら学年主任に言って来い」

「えー、やだよ主任怖いもん! あーあ、颯太と一緒に眠れないなんて、俺寂しくて死んじゃうー」


 村田が言うと、クラスがわっと湧いた。お前らできてたのかよー。まじか、颯太おつかれ。違ぇって、おい春樹、変なこと言うなよ!

 男子たちのそんなやり取りを見て、琴音やクラスの女子も明るい笑い声を上げる。担任も呆れながら笑う。


 そんな中美桜が一人、眉を思いっきり下げて落ち込んでいた。

 名簿順で、五人ずつ。古川美桜と野口沙也香は、同室だった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ